忍者ブログ

Pucelleダイヤリー

オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

溜めに溜めまくったお返事です~~~


毎度の事ながら、溜めていいのはお金とSSのストックだけだと自分に言い聞かせてるんですけど^^;
そして溜めていい二つは全く無いのですがww


それはいいの!
とにかくお返事です。

ごめんね、今回も短めで許してプリーズです

*サイトにお邪魔して直接コメントさせて頂いた方には、この場でのお返事は割愛させて頂きました。
 ご了承くださいませ

milkyさま

お返事が遅れてごめんなさい(><)
あ、milkyさんも図書戦はコミックからでした?
私もLaLa本誌の図書戦を見た時、題名に見覚えはあったんですよ。
同じく本屋さんで見かけていたんでしょうね。図書館と戦争の結びつきが印象強かったのかな。
確かその時は、何となくレンジャーものと結びついていて、図書館の司書さん達が図書館レンジャーとなって悪を倒すってお話だなって勝手に解釈したような(笑)
あれ?この設定ってリアルに本になってるんでしたっけ? 良く分からないですww

まったく図書館戦争から一気に別冊Ⅰを読んだ時の衝撃といったらなかったですよww
つか、あの堂上が「お前、めちゃくちゃ可愛い」とか言っちゃうのか!?と、本を抱えてお部屋をローリングww
思えばあの衝撃が現状へ転んでいくきっかけだったんですねー(笑)

森川二正はどうぞどうぞmilkyさんイメージのままでww
某山P似でなくともかまいません。
こうやって顔を想像していただけて、そして絵にしてもらえるなんて、果報者のオリキャラですww

豪雨の被害がひどかった広島あたりですが、もう正常に戻りましたか?
ご長男の職業柄、危険の中に突っ込まなくてはならないので、さぞかしご心配だったでしょう。
二次災害などに会われなかったですよね?
けれど今度は猛暑続きで、やはりそっち関係で出動しなくてはいけないのかな。
相手が自然災害や気候とはいえ、本当に頭が下がります。
私たちも、お互い熱中症には気をつけましょうね^^

佐渡さんと辻君のコンビCDラフマニノフのピアコンは毎日聴いてますww
本当に何度聴いても酔いしれちゃって、エンドレスリピートです^^


まるちゃさま

お返事遅れてごめんなさい(><)
運動部の保護者会、結構大変だよね~~~~
長男の時のサッカー部ではいかにさぼっていたか実感いてますww
現段階で休日の差し入れと平日の終了後の差し入れ(練習が8:00~18:00なので、18時頃にアイスキャンディを差し入れてます)を数回こなしました。
担当の日は仕事を早めに終わらせて定時上がりをしないと間に合わないので大変だけど、子供が真剣な顔で練習しているのを見られるから、結構楽しみだったりしています。

ああ、一日中本を読んでゴロゴロ出来たらどんなに幸せだろうww
でも私の場合、今はその時間は睡眠にあてそうだけどww
なんでこんなに眠いのかしらね!? 暁を覚えないのは春だけじゃなかったのねww
冬って寒い外から暖かい部屋に来ると眠くなるけど、夏もあつーい外からエアコンで涼しい室内に入ると、同じ様に眠くなるのかしらww 不思議だ。


みやさん

こんにちは^^
眠気はなかなか取れないです。
なんか布団と枕が異常に恋しくてww その二つを見たら横にならずにはいられないんですよね^^;
やはり身体が睡眠を欲しているのでしょうね。私も逆らわずに寝るようにしました^^
それと、ISO記事では思わずみやさんのお名前を出してしまいましてww
以前に頂いたコメントで「コピーの量の多さに環境保護と違う」という感じのがあったのが記憶にありまして、きっとみやさんなら共感していただける!と思ったんです。
内部監査のいやらしさとかww えへへ~~
辻君のピアノは、私も好きなんです^^
とはいえ、自分で買ったのは佐渡さんとのコラボCDが初めてで、それまではもっぱらレンタルOnllyだったんですけど^^;
技術的に辻君より上手なピアニストの方はあまたいるでしょうけれど、心に感じるのとは違いますもんね。
佐渡さんは、ええ、確か一万人の第九の指揮をされてますよね。
その他にも吹奏楽の指揮などetc.
他の指揮者の方々よりも私にとっては身近な方なんですよ。毎週日曜日の「題名のない音楽会」も見てますし
いつか佐渡さんの指揮による生演奏を聴きに行きたいです。
そして私も第九に参加するのは夢なんですよね^^ 

どんどんさらけ出して下さいませ(笑)
私も負けない位にさらけ出してしまいますのでww


ちぴさま

こんにちは^^
あ、別口でメールを送らせて頂きましたww

いやもう、愛の告白を受けてしまいテレテレになってしまいましたww
私もちぴさん、好きです……

次男は毎日頑張ってますよ^^
お陰さまで真っ黒に日焼けしています。
(バスケの練習の80%は屋外での走り込みだと初めて知った母です。それまではバスケ部はずっと体育館だけの練習だと思っていたのでww)
いやん♪ 安西先生に反応頂き有難うですww
スラムダンクは我が家の家宝です(笑)永久保存版なのでww
安西先生のあご、たぷんたぷんしたいですよねー!
そうそう、次男によれば顧問の先生「あいつ、ホワイトデビルだ……」なんですって(笑)

負け試合で成長するっていうのは、次男だけでなく長男も見せてくれた事があるんですよ。
実は、長男は中学校卒業と同時にサッカーはやめる、と言っていたんです。
3年間、とにかくつらい練習ばかりで、高校はもっと楽しく生活したいって、だからサッカー部には入らないって。
だけど夏の総体、負けたら引退という大会の1回戦でまさかの敗退をしてしまったんです。
ウチの中学校は割と運動部に力をいれている学校なので、サッカー部は毎年といっていいほど県大会まで進んでいたので、長男にとっては初めて、しかも最後の大会で1回戦敗退。
その試合を私も見ていたのですが、今でも記憶に鮮明なのが。
終了のホイッスルと同時にゴールキーパーの子が崩れ落ちるようにうずくまり、号泣していました。
その子は長男とは小学校1年生から仲良くしていた子で、長男と同じく小学校1年から一緒にサッカー部で頑張っていた子が、泣き崩れるキーパーの子を迎えにいって、両脇を抱えて整列させたんです。
両チームのあいさつを終えて、今度は私達の方に来て、整列をしたのですが。
その時に初めて、長男も涙で顔がぐしゃぐしゃになっているのが分かったんです。

その日は帰宅してからも部屋に閉じこもりっきりで、夕食もパスりまして。
翌日、朝食に起きてきた長男が「高校に行ってもサッカーを続ける」と宣言してくれたんです。
俺のサッカー人生、こんなのじゃ終われないって。
夏休みに入っていたので、引退した3年はもう練習に行く必要はなかったのですが、いつものように学校にいって顧問の先生と担任の先生に話しまして。
今度は部活での推薦をもらい、高校の実技試験に合格するための練習で毎日通っていました。

あの時、もし例年のように県大会にまで出場していたら、その時点で満足をしてしまい、長男はサッカーを本当に止めていたかもしれません。
今、一生懸命に中学以上につらい練習に毎日頑張っているのも、あの敗退した試合があったからなんだと思うと、やはり勝つことだけが成長するわけではないのだな……と^^

なんて……ちぴさんのお言葉に甘えて、こんなまたもや親バカ全開になってしまったのですが……
私の生活親バカ記事が癒しになっていただければ、この上ない幸せですww


さつきさま

さっきー! お返事が遅れてごめんねー!
つか、FF10茶会で話したんだけどね^^
あ、でもゆっくりは話せなかったかww(人数がすごぎてww)
発売から9年もたって、今では新しい何かが発売された訳ではないのに(ディジディアがあったけど)、今だに企画サイトや茶会で大盛り上がりができるのって、本当にすごいと思うんですよ!

ドラクエコラボSSの感想を有難う!
プロローグはちゃんとドラクエ3の世界観にマッチしていると言ってもらえてホッとしてます。
すっごい心配だったからww
おじ様三人組、わくわくしてもらえた?
うふふ~~~
作中のソレはねー、バラモスさ!
真ボス、ゾーマはまだとっておくの^^
ティーダの金髪は、そりゃ特別だものさwww!
いやこのお話もさっきーからの勇者ティーダがあればこそで、本当に有難うでした^^
続きは出来るだけ早くUPさせますので、もう少し待っててね^^

ではでは、今度はゆっくりお話しようね^^


槊良さま

こんにちは^^ そしてお久しぶりです!
お返事が遅れてごめんなさい~~~(><)
コメントを頂けてとてもとても嬉しかったです!
思わず「おおーっ!」と叫んでしまった程ですww

ドラクエは4からなんですね^^
ドラクエ3はキャラ設定が固定されていないので、コラボさせやすかったんです。
また勇者と勇者の父さんの設定もまさにジェクト×ティーダで^^
ドラクエ5も主人公と勇者は親子関係だけど、これはちょっと違うんですよねww
けっこう楽しみながら作っているので、これからもたまに読んで頂けると嬉しいです。

ええ、ブラスカとアーロンは無事戻りましたが、ジェクトの運命は……
これは後のお楽しみという事でww
じらしプレイですみません^^;


Rieさま


こんにちは^^
お返事が遅れてごめんなさい^^
FF10とドラクエ3のコラボ、始めてしまいました(笑)
実は……完成はしてなくて見切り発車もいいところなんですけどww
でも頑張りますので、お暇な時にでも覗いて下さると嬉しいです。
次回は17歳ティーダが出ます(ユウナは……微妙なんだけど)

 


 

拍手[3回]

PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
梨菜子
年齢:
3
性別:
女性
誕生日:
2022/01/15
自己紹介:
FF10と金色のコルダ、図書館戦争にはまりまくりのオタ母です

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Pucelleダイヤリー --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]