Pucelleダイヤリー
オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
見たよ! 見たよ! 見たよ!
コルダ3出演の大人になった火原っち!
25歳だそうで、星奏学院の音楽教師になっとるそうですわ。
念願かなったんだね、火原っち
恋愛対象になるのかな~~~~
森田さん、大変だねぇー二役じゃん!!
でも……やっぱり……
それはだめよ!
火原っちには香穂ちゃんがいるんだからぁ!
もし、火原っちが恋愛対象になるのなら、あれですか?
やっぱ香穂ちゃんはコミックと同じ路線で、月森と結ばれて今頃は彼とヨーロッパですか?
とうとうそこまで公式にしちゃうのかい!?
それは……やだっ!
月森は嫌いじゃないけど、やっぱり私は香穂ちゃんは火原先輩と結ばれてほしいし、でなければ加地と結ばれて欲しいんですぅ!
考えすぎかもしれないけど、なんだかコーエーさんの意図がわからないです……
分からないついでに
加地も出してよ……(23歳の加地……萌える)
そして私信返し!!
さっきー! コルダチャット! やりたい! 私もたまってるんだよぉ!!!
で、いつにする? さっきーの都合のいい日を教えて下さいマセ。
メルフォにでも携帯にでもOKです^^
ではでは、畳んだ先からお返事です
お心当たりの方、どぞ
ひぐひぐさま
こんにちは^^
毬江ちゃんにとって小牧は全てを委ねられる存在ではあるけど、やはり気がねのいらない女友達が、すごく欲しかったんじゃないかなって思うんです。
毬江ちゃんの障害をちゃんと理解していて、配慮もしてくれるけど特別扱いはしない。
大学のサークルのつながりよりも、もっと強い友情ですね^^
そういった意味で郁ちゃんと麻子さんは、毬江ちゃんにとって友達以上に本当にお姉さん的存在になっていくのかな。
そのうち、女三人で温泉旅行に行くこともあると楽しいですね^^
ええ、これから柴崎語りが始まります。
ずっと強がってきた柴崎ですけど、手塚と一緒になって少しずつ肩肘を張らなくなってくる彼女も書きたかったので、これからが私にとって勝負!(なんて、大げさなものでもないのですが^^;)
ガールズトークって、本当にいいですよねぇ~~~
あきらさま
こんにちは^^
スナキミのおまけ、堂上甘いですか!(大笑)
いえいえ、あきらさん宅の堂上には敵いません~~~
ジレジレ期ではあれだけ気持ちを抑え込んでいましたからね、婚約までした暁にはもう……(笑)
堂上氏の必殺!手のひら返しはこれからが本番です^^
結婚した篤さんは郁ちゃんを生涯嬉しがらせてればいいです(笑)
ちぴさま
こんにちは^^
さっそくの長文コメ、有難うございますww(爆笑!)
とても嬉しかったです^^
堂上氏は郁ちゃんが入隊した時から、郁ちゃん以外の女性って頭になかったですよね!
(そうそう、はらたいらさんで大正解ですww)
山猿だろうが、ブラッディだろうが、ドロップキックをかます女だろうが、周りが女と認めなくても、堂上の目には最初から可愛い女の子にしか見えてなかった筈!(と私は信じてますー!)
革命で郁ちゃんにもう一回告白させるシーンですね!
私はあそこの「俺は約束を守ったぞ」のセリフが可愛くて萌えっ!
大団円は~
郁ちゃんの無意識ノロケは365日24時間のコンビニ営業でございます(笑)
そして堂上の郁Loveも同じくコンビニww
柴崎が別冊Ⅱで「あなた達のようになりたいんです。私達なりのやり方で」と心の中で語ったシーンを読んだ時から、このシーンはなんとなく心の中にあったんです。
それをこのお話で出すことになるとは……(笑)実は、連載開始当初は思ってもいませんでした。
そして柴崎の素って、きっと郁ちゃんとは違う形でもすごい可愛い乙女だと思うんですよね。
これから最終話に向けて、そんな柴崎がどんどん出せたらいいなって思います。
小牧も毬江ちゃんに、男性の自分では力になってあげられない事も、郁ちゃんと柴崎になら安心して任せられるんじゃないでしょうか。
そこら辺も汲んでいただいて、小牧には今回の麻子嬢の暴走を大目に見ていただけると……^^;
ぎょっこさま
こんにちは^^
うんうん、陥りやすいんですよねー「更新しないといけない病」
私も身に覚えがあるので……
来てくれる人に新しいSSを提供しなくちゃ、という気持ちにせかされるようになって、そのうち自分が書きたかった話しとか、キャラ像が分からなくなってきちゃうんですよね^^
ぎょっこさん宅の更新お休みの記事、読ませて頂きました。
少しお休みをするのって、いいと思います。
無理して続けるより、一息入れる事で創作意欲がわくこともありますから。
のんびりとそれまでの作品を再読させて頂きつつ、再開をお待ちしています。
それとFF9はキャラがどちらかというと可愛い系ですからねぇ~
私はジダン好きですけど^^(あのシッポがたまらん)
FF6かぁ! 私が初めてプレイしたFFが6なんですよ!(ティナ! そうティナです!)
あれのラストバトルで、やっとこさで勝利したのを今でも覚えてますよー!
スクエニショップ、よく行かれるんですかぁ!
いいな、いいな! 私はまだ一度も行ったことがなくて、(前に行こうとしたらスクエニショップお休みの日だった!)
等身大のセフィロスをこの目で見て、ドラクエグッズとFF10グッズを買うのが私の夢です!
かずちゃんさま
こんにちは^^
「仲良く一緒にぽっくり逝く」
爆笑一つ頂きました!(満点大笑)
二人はお互い始終ドキドキしあってればいいんですよ!
そうです。これから柴崎語りが始まります。
どこまで脳内の柴崎を出せるか、ちと不安なのですが……
柴崎は才女で郁ちゃんや堂上で小牧と遊ぶイメージが強くて、素直になれないというのが多いですけど、真の部分ではきっとすごーく可愛い女の子だって思うんですよ。
特に手塚と付き合うようになって、そして結婚してからは肩肘を張らなくなるっていうか。
もちろん、他人に対しては今まで通りの鉄壁の営業スマイルを貫きとおすでしょうが。
けど手塚は当然として郁ちゃんや堂上、小牧といった心を許す人達には、素の部分を垣間見せる時があるのかなって。
これから最終話にかけて柴崎をいかに郁ちゃんとは違った、彼女なりの可愛い部分を出せるかが最大の課題ですww
>こんな柴崎はりなこさんのサイトでしかお目にかかれないかも
うわっ! 最上級のお褒めのお言葉! すごくうれしいです。有難うございます!
これからも拙宅の郁ちゃん達図書戦メンバーを愛して頂けるように精進します^^ 宜しくお願いします^^
こんにちは^^
毬江ちゃんにとって小牧は全てを委ねられる存在ではあるけど、やはり気がねのいらない女友達が、すごく欲しかったんじゃないかなって思うんです。
毬江ちゃんの障害をちゃんと理解していて、配慮もしてくれるけど特別扱いはしない。
大学のサークルのつながりよりも、もっと強い友情ですね^^
そういった意味で郁ちゃんと麻子さんは、毬江ちゃんにとって友達以上に本当にお姉さん的存在になっていくのかな。
そのうち、女三人で温泉旅行に行くこともあると楽しいですね^^
ええ、これから柴崎語りが始まります。
ずっと強がってきた柴崎ですけど、手塚と一緒になって少しずつ肩肘を張らなくなってくる彼女も書きたかったので、これからが私にとって勝負!(なんて、大げさなものでもないのですが^^;)
ガールズトークって、本当にいいですよねぇ~~~
あきらさま
こんにちは^^
スナキミのおまけ、堂上甘いですか!(大笑)
いえいえ、あきらさん宅の堂上には敵いません~~~
ジレジレ期ではあれだけ気持ちを抑え込んでいましたからね、婚約までした暁にはもう……(笑)
堂上氏の必殺!手のひら返しはこれからが本番です^^
結婚した篤さんは郁ちゃんを生涯嬉しがらせてればいいです(笑)
ちぴさま
こんにちは^^
さっそくの長文コメ、有難うございますww(爆笑!)
とても嬉しかったです^^
堂上氏は郁ちゃんが入隊した時から、郁ちゃん以外の女性って頭になかったですよね!
(そうそう、はらたいらさんで大正解ですww)
山猿だろうが、ブラッディだろうが、ドロップキックをかます女だろうが、周りが女と認めなくても、堂上の目には最初から可愛い女の子にしか見えてなかった筈!(と私は信じてますー!)
革命で郁ちゃんにもう一回告白させるシーンですね!
私はあそこの「俺は約束を守ったぞ」のセリフが可愛くて萌えっ!
大団円は~
郁ちゃんの無意識ノロケは365日24時間のコンビニ営業でございます(笑)
そして堂上の郁Loveも同じくコンビニww
柴崎が別冊Ⅱで「あなた達のようになりたいんです。私達なりのやり方で」と心の中で語ったシーンを読んだ時から、このシーンはなんとなく心の中にあったんです。
それをこのお話で出すことになるとは……(笑)実は、連載開始当初は思ってもいませんでした。
そして柴崎の素って、きっと郁ちゃんとは違う形でもすごい可愛い乙女だと思うんですよね。
これから最終話に向けて、そんな柴崎がどんどん出せたらいいなって思います。
小牧も毬江ちゃんに、男性の自分では力になってあげられない事も、郁ちゃんと柴崎になら安心して任せられるんじゃないでしょうか。
そこら辺も汲んでいただいて、小牧には今回の麻子嬢の暴走を大目に見ていただけると……^^;
ぎょっこさま
こんにちは^^
うんうん、陥りやすいんですよねー「更新しないといけない病」
私も身に覚えがあるので……
来てくれる人に新しいSSを提供しなくちゃ、という気持ちにせかされるようになって、そのうち自分が書きたかった話しとか、キャラ像が分からなくなってきちゃうんですよね^^
ぎょっこさん宅の更新お休みの記事、読ませて頂きました。
少しお休みをするのって、いいと思います。
無理して続けるより、一息入れる事で創作意欲がわくこともありますから。
のんびりとそれまでの作品を再読させて頂きつつ、再開をお待ちしています。
それとFF9はキャラがどちらかというと可愛い系ですからねぇ~
私はジダン好きですけど^^(あのシッポがたまらん)
FF6かぁ! 私が初めてプレイしたFFが6なんですよ!(ティナ! そうティナです!)
あれのラストバトルで、やっとこさで勝利したのを今でも覚えてますよー!
スクエニショップ、よく行かれるんですかぁ!
いいな、いいな! 私はまだ一度も行ったことがなくて、(前に行こうとしたらスクエニショップお休みの日だった!)
等身大のセフィロスをこの目で見て、ドラクエグッズとFF10グッズを買うのが私の夢です!
かずちゃんさま
こんにちは^^
「仲良く一緒にぽっくり逝く」
爆笑一つ頂きました!(満点大笑)
二人はお互い始終ドキドキしあってればいいんですよ!
そうです。これから柴崎語りが始まります。
どこまで脳内の柴崎を出せるか、ちと不安なのですが……
柴崎は才女で郁ちゃんや堂上で小牧と遊ぶイメージが強くて、素直になれないというのが多いですけど、真の部分ではきっとすごーく可愛い女の子だって思うんですよ。
特に手塚と付き合うようになって、そして結婚してからは肩肘を張らなくなるっていうか。
もちろん、他人に対しては今まで通りの鉄壁の営業スマイルを貫きとおすでしょうが。
けど手塚は当然として郁ちゃんや堂上、小牧といった心を許す人達には、素の部分を垣間見せる時があるのかなって。
これから最終話にかけて柴崎をいかに郁ちゃんとは違った、彼女なりの可愛い部分を出せるかが最大の課題ですww
>こんな柴崎はりなこさんのサイトでしかお目にかかれないかも
うわっ! 最上級のお褒めのお言葉! すごくうれしいです。有難うございます!
これからも拙宅の郁ちゃん達図書戦メンバーを愛して頂けるように精進します^^ 宜しくお願いします^^
PR