忍者ブログ

Pucelleダイヤリー

オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりです。 お元気でいらっしゃいましたか?

約1週間弱の更新さぼりでした。
いやー、この数日、睡魔に連戦連敗でして寝てばっかりでした!

過ぎたる25日の土曜日の図書館茶会にガッツリと参加したくて、翌日の休日出勤を阻止すべく2日間ほどお仕事をお持ち帰りしまして、1~2時間の睡眠時間で資料作成をしてました。
その甲斐あって土曜日は憂いなく茶会に参加できたのはいいのですが……
やはりよる年並みには勝てなかった!><
茶会も3時過ぎくらいから寝オチ寸前になり、終には途中リタイヤという残念な結果に……(最後まで参加したかったんですよ!)
しかもその前からの睡眠不足が祟ってか、どうにも夕食後にまぶたが重くなり、布団が恋しくて誘惑に勝てずに寝てしまってました。

24日のLaLaのネタバレ感想も萌えの命ずるままに叫びたかったのですけど、時期を逸してしまうし^^;
それに茶会で今回の悶えポイントを皆様で叫びあえたので、結構満足しちゃってるんですよね^^;

とにかく連載の方も新章突入ってことで、「図書館内乱」は確実に行けるみたいですし。
だって新キャラ登場って、毬江ちゃんとか朝比奈(茶会で名前がでるまで存在を忘れてた!)とか、手塚兄とかですよね?
小牧教官が、ただの笑い上戸の正論徹仮面ではないって分かるエピソードもやってもらえるかな。
あと郁ちゃん大好き人間としては、少々つらいのだけど、やはり郁ちゃん査問事件もやるよね。
砂川ぁ!!! あんたのそのツラを弓先生ver.でとくと拝んでやるわよ!!
んでもって、やはりアレだよね~~~
堂上教官の「俺の部下だ。返してもらう」
あの名シーンを弓先生堂上のドアップで読めたら、幸せのあまり空中遊泳できる自信があります。

そしてその次は「図書館危機」だ!

郁ちゃんの囮捜査とか、昇任試験とか、床屋裁判とか、何つっても茨城県展!!!

「私は堂上教官の伝令ですから、どんな光景も最後まで一緒に見ます

この堂上教官をノックアウトした名言を読みたい人は

さぁ! アンケートハガキをポストに投函だ!!
(ついでに、付録とか全員サービスプレゼントで図書館アイテムも希望しちゃおう♪)

久し振りの夜なべです。
これから250mlの攻防戦~after~の仕上げに入りまーす!

と、その前に……

畳んだ先からお返事です^^

みゆりん様

初めまして^^
有川サーチ様からいらして下さった!!
わぁ! 近頃サーチ更新を怠っていたので、かなり後ろにさがってしまってると思います。
その中でお越しいただけたのはすごく嬉しいです。
「汲めよ、意味を」 新鮮でしたか!(笑)
ええ、男性解釈……もっと言えば私のダンナ解釈なので、他の方の考えとは大分違うかもしれませんが^^;
こういう見方も面白いなと思い、形にしてみました。
250mlの攻防戦も笑のツボを刺激できたようで、書き手としてはニヤリといったところです。
手塚ってこういうキャラですか! そうですか! 同士だ!!(笑)
彼は非常に優秀のですが、天然さでいえば郁ちゃんと貼ると思うのですよ。
これからも頑張りますので宜しくお願いします。


ともっこ様

こんにちは^^
手塚、いい味出てましたか。
私も堂郁や手柴大好きですが、手塚と郁ちゃんの同期コンビも好きなんですよね。
Make legendではいよいよ手塚班が作られます。
続きもそうですね、小ネタ程度でちょろちょろとありますが、まだ形にまでなってないので、もう少しまって頂けると嬉しいです。
これからもともっこさんの満足できる図書館ワールドを書いてけるように精進します。
いつでも遊びに来て下さいませ^^


和樹先輩大好きっこ様

わぁ! 火原先輩大好きの方からのコメントに浮かれてます!!
火日のお話、イメージ通りですか! そうおっしゃっていただけるなんて、書き手冥利に尽きるというものです。
私のなかの火日って、香穂ちゃんが大好きで、彼女の全てを受け入れられる、一見何も考えてないようで実はめちゃくちゃ(香穂ちゃんに関しては)度量の大きな火原。
そして、そんな彼氏に包まれて、ちょびっと我儘でだけど先輩が大好きな香穂ちゃんというイメージなんです。
「心に刻まれた名前」も好きとおっしゃて頂けるのがどれだけ心強いか!
実はあまりにも未来設定のねつ造もいいところなお話なので、UPするのは不安だったんですけれど。
これも私の中の火日ワールドの一場面なので、思い切ってUPしました。
やはり二人にとってリリは大切な存在だと思うし、(香穂ちゃんはこれからも見えるらしいけど)もう会う事ができない妖精に、変わらぬ愛情と友情を示したのが、二人の子供にリリの名前をつけるって事かなって。
一応、火日の間に生まれた娘は、星奏学院に入学し、やはり学内コンクールに参加するという、勝手な設定もあります。
これからもペースは遅いですが、火日のお話は書いていきたいと思います。
またどうぞお越し下さいませ^^


凛様

特殊部隊の後編、マイペースでOKと言っていただいて嬉しいです。
頭の中ではちゃんと完結しているので、必ず続きをUPさせますね。
南雲三正と葉月ちゃんの恋物語(?)、お待ちくださいませ^^
今、手塚視点改め南雲視点で書きなおし作業を開始させています。
他のSSと同時進行なので、完成までかなりかかると思いますが、頑張ります^^
ご理解、本当に有難うございます。


拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
梨菜子
年齢:
3
性別:
女性
誕生日:
2022/01/15
自己紹介:
FF10と金色のコルダ、図書館戦争にはまりまくりのオタ母です

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Pucelleダイヤリー --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]