忍者ブログ

Pucelleダイヤリー

オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の午後、長男が近所のスーパーへアルバイト応募の電話をかけてました。
店長さんが明日は出張で不在のため、あさって面接。
本人いわく、自動車免許の教習所代は自分で稼ぐらしい。
やはり運転免許は早いうちに持たせたかったので、教習所のお金はどうにか用意してあったんだけど、彼の気持ちが頼もしく、頑張って頂く事にしました。
高校の校則で教習所は3学期に入ってからでないと通ってはいけない事になっているので、まだ時間はあるし。
万が一足らなければ私達が援助してあげればいいね、ということでダンナと話し合いました。
ちなみに免許交付は卒業式の翌日以降に可となります。
肝心の車は、ダンナの父(長男にとってはお祖父ちゃん)が3年前に車を買い替えまして、それを譲ってくれる話を、もうつけてあるそうな^^;
びっくりしてお祖父ちゃんに確認したところ、もう年齢も年齢なので運転はしないようにしているから、構わないだそうです。
その代わり免許を取得してからお祖父ちゃんの要請があれば、アッシー君になってあげる約束も為されたとのことww

…………うーん……

なんかね、こうして文字にすると親バカを承知で言わせていただきますが、彼も成長したなーと。
けれど母としては、ぶっちゃけ寂しいです^^;
いろんな事、親に頼らずに自分で行動し、祖父とも話し合えるようになったんだなーって。

この前片づけをしていて昔の写真が出てきまして。
それが次男がまだお腹の中に居た頃で、長男は3歳だったんですよ。
あの頃はすごーく甘ったれで、私が添い寝してあげなければ絶対に寝なかったし、そうでなくても一日中私にくっついてたし(トイレまでにも!)
いわゆる”抱き癖”はこの時期までしっかりついていました。
とにかく抱っこばかりをせがんで、自分で歩こうとしなかった^^;
なんでもすぐに「ママやってー」ばかりだったし(笑)
正直心配になったのですが、幸運な事にダンナの母や他親戚の人たちが皆「抱っこ出来るときに、一杯抱っこしておきなさい。そのうち、したくても拒否られるんだから」と笑ってくれるので救われました。
その助言はまさに真実だったと実感です。
保育園でも有名な位に「ママに甘えんぼ大王」だった長男、小学校に入った頃を境に急速に私から離れていったんですよねー。
まず入学したとたん、私の事を「ママ」と呼んでくれなくなったし;;
買い物の時も手さえ繋ぎたがらないし。
今じゃ「抱っこ?うわっ!何ソレ、冗談きついってか、絶対むり!有り得ない!」と真顔で言われるのさ……

まぁ、それでも今でも家の中では仲良し親子のつもりですけどww
中学校の一時期は会話も殆どなくなりましたが(いろいろ聞くと怒りだしてた)、高校生になった頃からはまた普通にいろいろ話してくれるようになったし。

けど、こうして長男の自立のスピードが増してくいく程に、あの時の親戚や義母の言葉の意味がよーく分かります。
抱っこしてあげてたんじゃなくて、抱っこさせてもらってたんだなーと。

なので、今絶賛子育て中のママさん!
抱き癖とかは所詮、大人の都合なんですよ!(掃除ができないとかetc.)
子供が自立できなくなるなんて無いですから!
どんなに抱き癖があったとしても、社会に出るにつれ無情なくらいに子供は親から離れていくから大丈夫!
もしかして今は子供の世話が主体で大変かもしれないけど、子供と心おきなくスキンシップができる時期は、実は母親にとって無上の幸せな時期なんですよね。
この時は一生のうちで今だけです。
子供が成長してしまってからでは、もう取り戻す事は出来ない時間なので、じっくり味わって下さい。

私は今、寂しいけれど、子供達が小さな頃存分に抱きしめ触れあえたので、寂しさの中にも満たされた気持もあるという不思議な感覚にいます。


つか!
本日の主題はコレじゃなかったよ!

8月6日(土曜日)22時より
「なろう茶会」を開催させて頂きます。

この茶会は図書戦は一切関係ありません。

巨大小説投稿サイト「小説家になろう」で連載されている、数々の珠玉の作品達を愛でようではないか、茶会です。
「かん違いにもほどがある」「4番目の許婚候補」「捕獲大作戦」「身代わりの君」「7日間彼氏」などなど!
マイユーザーページのお気に入りの数が大変な事になってる!
更新通知がこれ以上登録できないんですけどー!
頑張れ!瀬尾係長! 愛美ちゃん!ターゲットロックオンされてるよ! 逃げてー!
だの語り合いませんか(笑)

いや、私が更新された小説を読むたびに、この萌えを語り合いたい、叫び合いたいと悶絶しているからなんですけどww
(その時間があれば、創作しろよ! のお言葉にはスライディング土下座です^^;)

私と話してやってもいいよというお心の広い同好の士の方。
このブログに入口を設けさせていただきます。
(サイトのトップページには入口は作りませんので、あしからずです)

では、畳んだ先からお返事です

 

さやかさま

こんにちは^^
学校の友人の事はあまり話さないんですけどね(笑)
なぜか彼女の事は話してくれます。
というか、実際に彼女はちょくちょく我が家に来ているのでww
高校生って響き、いいですよねー。
一応私、自称「心は永遠の17歳」なんですよww
私も時折、高校時代をもう一回やってみたくなります(笑)

拍手[7回]

PR

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カウンター

プロフィール

HN:
梨菜子
年齢:
3
性別:
女性
誕生日:
2022/01/15
自己紹介:
FF10と金色のコルダ、図書館戦争にはまりまくりのオタ母です

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Pucelleダイヤリー --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]