Pucelleダイヤリー
オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうやら数か月に一度の創作ウェーブがやってきたようです^^
(20年に一度の大ウェーブじゃないとこがミソ)
【3歩先の未来へ】
進捗状況は8割出来ました。
当初の予定よりも兄ちゃんと教官の会話が長くなってしまって……^^;
これ、すっごく長くなるので2分割にします。
あ、けど掲載は一度にしますので、どちらにしても次の更新が最終です
それにしても……5月1日の茶会で発生した捧げものなんだよね……約2カ月かかって完結って……
しかも人さまのサイトを使っての公開とか、すっごい我儘をさせていただきました。
その次の公開は当サイト本館、短編で以前にブログでつぶやいてみた「はやぶさ君ネタ」のSS
図書館戦争で出演は堂上班+柴崎。
時期は別冊Ⅰ以降、堂郁結婚式まで秒読み開始段階です。
タイトルは「Last Mission」
で、次も図書館戦争になりそうなんだけど、やはりFF10発売9周年のアニバーサリーだし、FF10で更新もしたい。
つか、FF10のSSは約1年ぶり近いんですよね~~~
どうりでFF10界で忘れられてるわけだわ……としみじみ納得しましたww
……あー、なんか茶会も怖くなってきたww
やっぱやめて二人でささやかなお話会にしようかww(←北の大地のMさんへ、私信ね^^)
図書戦の短編の次は連載ものです。
3~5話くらいで収めたいだけど^^;
タイトルは「同窓会へ行きましょう」
そして次、FF10ではずーっとプレイしながら構想を練っていた
「FF10deドラクエⅢ」の連載を開始しようかな……と^^
これはできれば7月19日にオープンさせたい
そしてFF10に関してはこのコラボが完結するまで他の更新はない可能性が大。
あ、シューイン&レンで書きたいのが1本だけあった。でもできるかな……
図書館戦争は「同窓会へ~」が完結後に、短編1本(プチシリアス堂上いじめSS)希望で
後に再び連載。今度は10話以上になるのは確実ww
ネタはまるちゃさん提供です^^
オリキャラでばります(←森川くんじゃないよ)
時期は危機、王子様卒業宣言直前or直後
タイトルは未定
さぁ、この波を全部乗り切れるかが問題なんですよねぇWWW
ではでは、畳んだ先からお返事です
まるちゃさま
こんにちは^^
うん、頑張るよ! 移設後作業!
きっとね、すごく単純で悩むまでもない事だと思うんだ……けど、私は人もあきれるパソコンオンチなので心配なんだよね~~~
ファンケルの発芽玄米! 確か一度だけもらいもので試した事があります。
そう確か水加減とかひたし時間とか、普通に白米だけを炊くのと変わらないんだよね!
そういう成分があったとは! ウチのやんちゃ次男にも食わせねば!
ああーー! 私としたことが!
「伯爵と妖精」をまだ送って無かったですね! ごめんなさいーーーーー(><)
「誰がために聖地は夢見る」を読まれましたか! すっごい展開でブチ切れだったでしょう~~~~
この返事を読んで頂ける時にはもう次巻読了済かしら?
私としてはね、もうエドガーに幸せになって欲しくてしょうがないのですよ;;
それもちゃんとしたアシェンバード伯爵として!(もうどうしたってシルヴァンフォード公爵には戻れないんだもんね;;)
これ以上語ってしまうとその先のネタバレまでしでかしそうなので、ここらでぐっと堪えます
あとアンの夢の家の感想文も有難うございました^^
こっちのお返事がずれこんでごめんなさい(><)
レスリーの不幸な結婚のオチがああ来るとは! 普通思わないよね!(爆笑!!)
まさか違う人でしたなんてねー!
レスリーとオーエン夫妻は次の「炉辺荘のアン」でもちょこっと出てきます。
が、アンシリーズ最終巻の「アンの娘リラ」で二人(レスリーとオーエンね)の子供が活躍します。
ちぴさま
こんにちは^^
ちょー、ちぴさんww おやつもお米でいいなんてー!
そんなとこ好きですww
身代わり伯爵、かなり進みましたねー
ジレというか天然というか二人の無自覚激らぶ街道まっしぐら加減が堪らないでしょうww
SSを書く方法(というか手順?)、わかります。
PCに直接入力の方が早いかもしれないけど、気軽に……ってわけにはいかないですもんね。
私もちょっと前までノートに書いてからPCに打ち込むって方法をとってました。
今は携帯のメモに打ち込んで、それを通信ケーブルでPCに送る形をとってます。
ほんとは頑張ってポメラを買おうかな……とも思ったんですけど、私には携帯が一番合ってるみたいですし^^
何と言っても、「いつでもどこでも」というのがすごくいいです。
例えば、電車の中でもピコピコと創作できるし、買い物でレジ前が大行列になっていても創作しながら並ぶので、そんなに長い列でもストレスになりませんww
家でもPCが使えない時は携帯に打ち込んでる時もありますし。
(けど、家ではそもそも創作の時間がなかなか取れない現状なんですよね><)
そうそう、ちなみに図書館SSの「とっておきのお土産を」は堂上が登場するまでは、全てディズニーシーで2時間待ちなんかをしてる時に携帯で創作した初めての作品ですww
それにしても堂上が郁ちゃんにお菓子をあげてる……リヒャミレな展開の妄想! 美味しすぎる!!
きっと郁ちゃん、お口を大きく「アーン」ってしてるんだ!
でもって堂上はあまーい笑顔でお菓子を食べさせるんだな!
ちぴさん妄想を脳内で弓先生堂郁再生させてみたら……萌えるっ!
まききょさま
こんにちは^^
そうそう、私も経理担当なのでまききょさんのストレスよーく分かります^^
桁の間違い、我が社も一度やられましたよww
こっちの場合はまききょさんと反対のパターンでしたが^^;
けど、給与計算まではしてないので、まききょさんの方がより大変なんだろうなーと^^
ああ! こういうコメはまききょさん宅ですべきですよね!
すみません~~~~
それとFF10のエンディングをご覧頂いて有難うございます!
映像、綺麗だったでしょー!
ゲームは日本が世界一だって言うのも頷けますよね!
おおっ! FF12とFF13のエンディングにも興味を持って頂けましたか!
やばい……私、調子にのっちゃう……
いい気になって気に登るどころか成層圏離脱してしまっていいでしょうか!?
FF13のエンディングは長すぎるくらい長いのでFF12のエンディングをご紹介しちゃいます!
FF12もFF10よりもずっと長いんだけど……^^;
では、お時間のある時にでもご覧下さい。
FF12エンディング(1)
FF12エンディング(2)
です!
ちなみにエンディングで主題歌を歌っているのはアンジェラ・アキさんです^^
あ! けど私としてはFF12はエンディングよりオープニングの方が好きなんですよ。
もうスターウォーズの世界なんですけどww
そっちも貼って置きます。
FF12 オープニング
気が向かれた時でもどうぞ^^
(EDよりOPを先に観た方がいいかもしれませんww)