忍者ブログ

Pucelleダイヤリー

オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「その、始まり」のネタ被りでは暖かいコメント、激励を有難うございました!

まったくもって、ヘタレな自分にひざ詰め説教でございますww
とても嬉しいお言葉に、瞳をウルウルさせたり、はっとする気付きの言葉を頂いたりと、実に管理人冥利に尽きるものでございました。

私自身、以前にもパクリとネタかぶりは違うと言っている事もありました。
その考えは今でも変わっていませんが、自分自身「被ってるなー」と思いながらも、UPするのにためらいが生まれてしまったので^^;

それでも二次創作をしている以上、やはり原作という限られた世界での創作になります。
従って人の想像力は無限といっても、やはり限界はあるんですよね。
つか、私は無限の想像力というものにも懐疑的な考えを持っております。
何故なら、二次創作のみならず世に出ているあまたの小説、コミック、またテレビドラマや映画にしても、設定が酷似しているものは数えきれないですしね。
(現に、今放映中のドラマの中でも、私と長男の間では「これってガリレオと設定とかいろいろ被ってるよね」という会話がなされたのが2本ありますし^^;)

とにかく、今回の事でご指摘を受けた事も踏まえまして、これからはネタかぶりのSSに関しても、臆せずに公開させていく所存でございます。
……とはいえ、まぁ、時期としてはずらすかもしれませんが^^;

とにかく、コメントを下さった方、拍手ポチをして下さった方、とても感謝しております。
そしてご心配をおかけして申し訳ありませんでした

それで、今回の「ねつ造 図書館革命」ですが一応タイトルとして「Another Rvolutionシリーズ」とさせて頂きます。
「その、始まり」はシリーズプロローグですね^^
図書館コンテンツでは長編の項目に入れて置きます。トップページでは一番最後、かな?
連載とはまた別くくりなので、途中で短編や連載が入るかもしれません。


それでは、畳んだ先からお返事です。

まるちゃさま

 

こんにちは!

ああっ!すっごい心配をかけてしまいました~~~(><)ごめんなさい!

いえ、まるちゃさんのサイト様のせいとかではないので! 注意書きも必要ナッシングです^^;

なので、お気になさらないで下さいね^^

そして、やっぱり堂上教官には告白をして欲しいですよねー!

あくまでも、私は堂上スキーですので(笑)

(ただ郁ちゃん至上主義の郁ちゃん守り隊なだけでww)

やっぱり堂上にはカッコよく告白して欲しいんですよ~~

今まで振られ続けて来た郁ちゃんだから、自分が告白して受け入れてもらう事しか考えていないんでしょうけど。まさか自分を好きだと伝えてくれる人なんているわけないって。

だからこそ郁ちゃんにとって、まさかの告白する人がいたという驚きと、しかもその人は堂上だったなんて!最高の幸せなんじゃないかとww

連続更新とはなりませんが、このシリーズはゴール目指して走り続けますので、よろしければお付き合い下さいませ^^

未完の女王とならないように頑張ります!

 

 

milkyさま

 

こんにちは!

うわぁーん!! 良い子にして待っていて下さっていたなんて! 有難うございます!

何だかとっても我儘な管理人ですみません……^^;

ネタを被っていたとしても、100%同じなんてあり得ないのだから、それはそれで書いた人の作品、というのは分っていた筈で、それを公言もしていたのに、いざ自分の身になると怖気付くというテイタラクで

 

素敵な文章だなんて、とんでもないです!

今回もUPした後で読み返してみて(おいおい……)、似た様な表現しかできず、引き出しの少ない語彙に悲しくなっているところです。

しかも遅筆だし!

堂上教官がカッコいいと言ってもらえて嬉しいです!やっぱりここぞという時の教官はすごーくカッコいい人なんですよね!(いや、いつもカッコいいんですけどww)

郁ちゃんも自分は一生誰からも告白何てされる訳ないって思っていたんじゃないですかね。

自分が告白して受け入れてもらう事でしか、恋愛の成就はなかった。

それは堂上に対しても同じで、だからこそ堂上に告白して欲しかったんですよ。

堂上に関しては、私設定では過去において堂上は告白される事はあったけど、自分から告白した事はない。というものです。

それまでに付き合った事のある女性は2名で。

一人は中学1年の秋、生徒会副会長に当選した堂上と同じく書記の女子。女子の方が告白してきて、OKしたという。まぁ、付き合うといっても恋愛とはまだ幼い感じかな。一応この子がファーストキスの相手です。

この女の子とは1年くらい付き合うのですが、2年の秋に柔道部の主力選手となり、しかも生徒会会長にも

で、2回目は高校卒業の時に告白されたクラスメートの女子。

堂上も割と好意をもっていたのでOKしました。

彼女とは一番長く図書大卒業と同時に終わりました。で、その次は……郁ちゃんと出会っちゃったからww

 

ええ、きっと帰寮した時は二人とも柴崎・小牧コンビに聞きだされているんでしょう。

柴崎も小牧も今日は堂上はやる気だ、と分っていたでしょうしww

特殊部隊の面々は……どうやって知るのかな^^ お楽しみに^^

 

milkyさんのサイト、またまたお邪魔させて頂きますね♪

 

 

Kotoraさま

 

こんにちは、初めまして^^

いつも駄文をお読みださっているとのことで、有難うございます!

そうなんですよね。

二次創作というのは、やはりキャラや設定、ストーリーが同一であることから、やはりネタは被りがちになるんですよね。

私のこれまでのSSでも、いくつかは被っていますしww

けれど今まではUPして後、しばらくしてから「あ、このSSと被ってた」と気付くのが全てでして、こちらがUPする直前に読むのは初体験だったんです。ので、悩んでしまいました。

確かに、それなりに悩み作り上げていった小説なので、それを没にするというのはかなり悲しいものがあります。

例え基本設定は同じでも、その人なりの表現は違うから考えすぎるというのは良くないですね^^;

大切な事を気付かせて下さってありがとうございます。

 

そしてさっそく「その、始まり」への感想も頂戴しまして嬉しいです!

堂上は基本口下手で、恋愛関連に関しては上手に立ちまわれない、というのが私設定です。

大体がして好きな女に告白するという事態が、堂上にとっても人生初、だったのではないかと。

(過去に付き合った女性は向うから告白された設定です)

堂上も郁ちゃんの気持ちは察してはいても、やはり自分の事となると絶対の自信はなかった。

だから部下とう上官の関係だけという今の状態は、堂上にとって限界だったのですけれども、かといってヘタに告白をして、実はそこまでの感情はなかったという可能性も捨てきれず、葛藤したのではないかとww

振られるだけならまだしも、郁ちゃんを悩ませて、結果自分を避けるようになるのはどうしても嫌だったんですよ、この男は。

堂上にとっても郁ちゃんに告白すると言うのは、一大事だったので、そのあたりを汲み取って下さってありがとうございます。

 

これから当麻事件が勃発しますが、恋人同士となった堂郁がこの事件にどう立ち向かうのか(いや、そこまで大げさではないですがww)

よろしければお付き合い下さいませ^^

 

それと! おおーっ! 森川二正の登場するお話希望ですか!

驚きと同時に光栄です! ああ、本当にここまで愛されて幸せ者なオリキャラです。森川ww

近いうちに小ネタで登場させますね^^ もちろん、堂上をいじる役としてww

特殊部隊~も気をながーくお待ち頂ければ幸いです^^

 

 

さなさま

 

こんにちは、初めまして!

ポチ逃げだなんて!大歓迎ですし、逃げたなどとは考えておりませんので^^

拍手をクリックして下さるだけで、心強い応援を頂いております。

とはいえ、今回はコメントを頂きまして有難うございます。

もう、まったくビクビクしていたところにさなさんの“○○な設定のお話ではなく、私のSSを読みたい”というお言葉にどれだけ力強く背中を押して頂いたことか!

おかげ様で公開する決心もつきました。心からお礼申し上げます。

 

 

みやさま

 

こんにちは^^

いわゆるネタ被り「一粒で二度おいしい」とは! すごくすごく目から鱗が落ちました!

そうですね。同じネタでも書き手さんに世界の数だけストーリーはあるんですもんね。

ええ、堂上も人間なので告白すると決めても、やっぱりどこかで緊張し迷う部分はあると思うんですよ。

なまじ仕事ではとても近い位置にいるから尚更ですね。

しかも相手が前にいない「今ならまだ引き返せるぞ」と心の中のヘタレ篤が囁きかけてもいたのではないかと。

けれど、実際に郁ちゃんの可愛い姿を見れば、やはり独占したいという気持ちの方が勝るww

郁ちゃんの方も、堂上とカミツレ茶を飲みに行くだけでもドキドキもので。しかもその後映画まで一緒にみれて。あー、これで今日はお別れかぁ~と思っていたら「夕食に行くぞ」「少し散歩でもするか」

いや、もう幸せすぎてあり得ない!って心境に転んで行っちゃったんですねww

そこから斜め発想発動でww きっと私に言い渡さなくてはいけない(異動とか説教とか)あるんだ……と思い込んだ、という。

そんな郁ちゃん攻撃に出鼻を挫かれたっぽい堂上ですが、どうにか告白できました。

大告白なんて言っていただけて、堂上も報われました(笑)

これから幸せ一杯の筈の堂郁、当麻事件に突入します。お楽しみ頂けると幸いです。

 

おおっ! みやさんの次男さんも17歳ですか!

あ、今日がお誕生日ですよね。おめでとうございます!

いいですよね~~~♪ 17歳♪ 青春の17歳ですよww

これがドラクエなら魔王を倒しに旅に出て、勇者となる年齢だし、FF10なら世界を救うために召喚士となる少女17歳、そして彼女を命がけで守るガードの少年17歳なんですよ!

すみませんww 趣味に走って興奮しましたww

 

 

さつきさま

 

こんにちは^^

あ、やはりそう思われましたよねww

けれど、おっしゃる通りに二次創作の世界の宿命でもありますしね。

私もパクリの定義はさつきさまと同じ考えです。

これから怒涛の当麻事件へと入りますが、堂郁のLoveパワーの程をご覧頂けると嬉しいです。

応援と暖かいお言葉を有難うございます!

 

 

彩翔さま

 

こんにちは!

まず、実は12月の末ごろにメールをさせて頂いているのですが(サイトのメルフォです)、届いていないようですね;;

あー、やっぱりこのPCは寿命なんでしょうか~~~~~ ご迷惑をおかけしてすみません

本ですが、とても面白かったです。で、現在次男がはまっていまして夕食&宿題後に寝るまでの読書として読んでいる最中なんです。あと1冊で読破だというので、そうそうにお送りします。

もっと早くにお知らせしなくてはいけないところを、本当にごめんなさい(><)

 

彩翔さんもありましたかー。

実は私も没ったネタは1つや2つじゃないんですよ^^; 微妙に設定を変えたのもあります。

二次創作は確かに難しい部分がありますよね。

設定だけでなく、セリフなんかも微妙に被るときがありますし。

一時期は自分の中で引っかかったセリフは、他サイト様のssをチェックして被りじゃないだろうかと確認していた時期もありました。さすがに膨大な図書戦SSなのでやりきれるもんじゃないですけど^^;

けれど好きで運営しているサイトなので、やはりマイペースが一番なんでしょうね^^

 

 

・・・さま

 

こんにちは!

確かに!1日違いで大違いな「図書館革命」なんですよww

そうですね。SSでのネタ被りの代表といえば「ジュエルボックス」の堂上の見た夢ですね。

私もそれぞれの書き手さん達のSSを楽しく読ませて頂きました。

同じ設定の中でこそ、書き手ごとの行間や感性が分るんですよね。もう、自分でも分っている筈なのに、実際はビビるなんて愚行を犯してしまい、御心配をおかけしました(><)

 

それとそれと! もうもう!・・・さん!

コメントを読ませて頂いている間中も「そうなの!そうなの!」と興奮の嵐でしたww

このシリーズの裏設定は、原作のパロディというよりは原作世界と対に存在しているパラレル世界と言う感じなんです。

で、このパラレル世界の方のテロ側の何らかの事情で決行が一日ずれた。

だから基本的には原作世界と同じように原発テロは起こるし、当麻事件も勃発するのですが、微妙なところが違ってくるんです。

その最たるものが堂郁の関係が変わっているということ。

また小さな違いの積み重ねがそれぞれに人達に間で大きな違いに発展してくる……と言う感じでいけたらいいな……と。

白状してしまうと、ゴールはまだ全然青写真すらないのですがww

 

したがって堂上も郁ちゃんをゲットしたが故の、「原作以上の悶々度アップ」!

まさかね~~~、ようやく郁ちゃんを手に入れた翌日に、図書隊の中でも未曾有の大事件が起きるなんて、想像すらしてなかっただろうしww

そこらへん、どこまで表現できるかちょっとばかり心配ですが頑張ります!

 

 

ちぴさん

 

こんにちは!

とてもお忙しかったようですね^^

ええ、もちろんいつも空の雲や雲ひとつな青空、そして夜空の星を見るたびに、ちぴさんを思い出しております。

図書戦だけでなく、こういった空とか星とか宇宙とかの好きが同じというのが幸せですね^^

またちぴさんにも励まして頂けて、勇気百倍ですww(あ、ちょっと言いまわしが古い?)

設定は同じでも「同じ小説」は存在しませんよね。

私のSSは私にしか書けない。とても嬉しいお言葉を下さいまして有難うございます^^

ちぴさんがPC復活の時に、新作をお目にかける事ができて良かったです~~

間に合ったぁーとほっとしました。

私の言葉の使いかたや言いまわしを褒めて頂けるのも光栄ですが、実はまだまだです。

もっと気の利いた……というか、素敵な表現なないものかと、SSを書けば書くほど自分の実力不足と勉強不足を恥じいるばかりです。

物書きというのは、実にライフワーク的な趣味なのだなぁ~、と実感です。

 

もしも……の展開をお待ち下さっていて有難うございます^^

一応便宜上「Another Rvolutionシリーズ」としました。

原作世界のパラレルで、「もう一つの図書館革命」的な?

 

何やらちぴさんも色々な事がおありなようですが、頑張って下さいね!

無力ですが応援しています。

 

 

かえでさま

 

こんにちは!

待っていて下さいましたか! うわぁ~~! 嬉しいです、有難うございます!!

堂上ならこう告白するんじゃないのか……と思いっきりピュセル仕様の堂上告白だったのですが、こうに違いない!とおっしゃって頂けると心強いですww

今後の展開もお待ち頂けると幸いです^^ よろしくお願いします!

拍手[7回]

PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
梨菜子
年齢:
3
性別:
女性
誕生日:
2022/01/15
自己紹介:
FF10と金色のコルダ、図書館戦争にはまりまくりのオタ母です

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Pucelleダイヤリー --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]