Pucelleダイヤリー
オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テンプレート変えました^^
バレンタインデー直前で変えたのには、特別の理由はありません。
単なる「気分だ!」
ISO内部監査、無事クリアしました!
軽微なる不適合も要経過観察もない、完全勝利でした!
(誰との勝負かって? そりゃ、内部監査員達ですとも!)
ずっと、お返事もせずに睡眠時間1時間~2時間で頑張った甲斐があった~~~~~☆
けどね、危ないところだったんですよ。
内部監査当日の金曜日、最終チェックをしていて、ふと気付いたんです。
「そういえば、1月に入社したWさん(女性)に経営理念とか説明したっけ」
うわっ、そこなんとなく突っ込まれそう……
でも、彼女は現場担当だしなぁ、内部監査は事務所内で行われるから、大丈夫だとは思うけど。
しかし、一度湧いた不安は消えてくれなかったので、急きょWさんに事務所に来てもらうと大急ぎで説明したんです。
説明といっても難しい事を覚えろっていうのではありません。
ただ
「もし、内部監査の部長さんとかに経営理念を聞かれたら、前に渡したISO環境カードの裏に載ってるから、それを読んでね」
これだけです。
カードは制服のポケットの中にしまうか、もしくは机の引き出しに入れておくか。
質問された時に「カードを取ってきていいですか」と断りをいれて、取りにいっていいから。と念押しをして内部監査突入です。
店長さんも作成しておいた想定問答集とおりに、答えて大丈夫そうでした。
そして! 来たぁ!
内部監査員のリーダーである部長さんが、何やら本部から持ってきた資料を見ながら言ったんですよ
「この営業所は、先月中途入社の方がいますね。もしその人の手が空いていたら呼んできてください」
くそっ! わざわざ呼びに行くってか!
今まで現場担当が質疑応答で捕まるのは、たまたま事務所内に入った時だけだったのに!
内心の舌打ちを隠して、私が彼女を呼びに行ったのですが、一方でほっとしたのも事実です^^
というのは、営業所内で一番危ない人物は、万が一に備えて遠方に配達に行ったので^^;(本人が希望しました)
最近入社した彼女は部長さんに呼ばれ、案の定「我が社の経営理念をご存じですか?」と聞かれた!
ナイス! 私!!
平然を装って自分の席で仕事をしていた私ですが、心の中ではガッツポーズでしたとも!
彼女は教えて通りに「環境カードを取ってきていいでしょうか」と断りをいれ、部長さんが「どうぞ」と言ってから、机の引き出しからカードを取り、裏に記載されている経営理念を読み上げてくれました。
Wさんがまた現場に戻る時、部長さんと目があったんですけど。
部長さん、ニヤっと笑ったんですよね(笑) 見抜かれてるww
思わず私もニヤッと笑ってしまいましたww
そんなこんなで内部監査も終わり、解放感でいっぱいの私は、金曜日は……爆睡してしまった^^;
今はシンケンジャーの最終回を観ながらお返事に突入。
最終回……寂しいです;;
戦隊シリーズではかなり好きなんで、シンケンジャー……(一番はメガレンジャーなんだけど^^;)
この次はあれだよね、ゴセイジャーのDVDに出てくるのを待つもんね^^
というわけで、畳んだ先からお返事です
堂上の頭ぽんは恐らく一生ものだと思われますww
じいちゃんになっても、郁ばあちゃんの頭にぽんと……結構萌えなんですが^^;
のだめ、面白いですよね!
コミックは全巻ではありませんが、読みました^^
テレビは全部観てます^^
二次創作はFFやコルダのサイト様で扱われているのは読んでますが、本当に萌えますよねー!
千秋のツンデレぶりは確かに堂上に通じるものがありますww
のだめの天然だけど一生懸命なところは郁ちゃんっぽいし^^
それに先輩って響きは本当に萌えですww 私も大好き!
あ、私の場合「千秋先輩」ではなく「火原先輩」なんですけどww
コルダの火原先輩も萌えなんですよ~~ コミックよりもゲームの方がより一層ですが^^
ヤマトのCM、私もやっと観ました!
緊急の仕事から解放され、創刊号も読みました。すごく幸せですww
ハーレクイン系の小説も読破ww
ギデオンは最後まで「お前は堂上か!」と突っ込みたくなる言い訳をしておりました。(の、割にはやることはしっかりやってるww)
最後はお決まりですが、彼女の友人夫妻(侯爵夫妻です)が入手した結婚許可証を手に、伯爵家へ出向いたギデオンが膝をおりプロポーズ(折よく伯爵夫妻は外出中でした)
彼女は当然プロポーズを受け、伯爵令嬢の身分をかなぐりすててギデオンと結ばれ、めでたしめでたしでしたww
手塚の方は告白らしい告白はないまま、話は進みそうです。
これからの展開も楽しんで頂けるといいのですが^^
ちぴさま
あらあら、森川君がちぴさんの妄想ワールドにお邪魔しました?(笑)
いい子にしておりましたでしょうかww
どうぞ、どうぞ! 森川君でも妄想をお楽しみにしてくださいマセ!
その設定も美味しそうです! いえ、すっごく美味しいですww
ちぴさんの妄想の泉の豊かさにはいつもメロメロですww
森川は背が高い設定ですので、お気になさらず^^ 手塚よりちょぴっと高い設定185cm?
おおっ! ご主人とは20cm差!? 実は私もなんですよー!!
とは言っても、私がチビなのでダンナもそれ程背が高いっ!てわけではないんですけど。
ちなみに長男がダンナの身長と同じになってまして、私と20センチ差ww しっかり見降ろされ「母さん」と呼ばれてますww
次男も私の身長に近づいてきているので、追い越されるのも時間の問題なんですよね;;
ええ、私の中での手柴夫妻はこんなです。
もちろん、他人の前では柴崎は相変わらずですし、手塚もヘタレなので(というより、柴崎の強がりを溜息つきつつ受け入れているといったところでしょうか)、柴崎が立場上のようですけどね^^;
でも、ここは堂上夫妻と小牧夫妻という、心を許したメンバーばかりですので素がちょっぴり出ているというか。
ああ、けど可愛い柴崎が受け入れてもらえるかどうか不安なんですけど……^^;
ちぴさんのお気に召したのなら良かったですww
かずちゃんさま
私のSSで幸せになって頂けたのなら、光栄です^^
書いて良かった!
別冊Ⅱで素直になれた柴崎は本当の幸せを手に入れたんですもんね^^
きっと郁ちゃんはそんな日がくるのを心配しながらも待ってたんだろうなーって思うんです^^
私も皆が幸せになって本当に良かった!って思います。
普段の柴崎は相変わらずな高びー(死語?)でしょうが、そこら辺はちゃんと皆分かってるし、手塚に対してはちゃんと可愛いところもたくさんあるんだと思うんですよね。
他サイト様とは違う手柴夫妻なので、皆さんの反応がちょっと怖かったりもして^^
私の駄文を素敵とおっしゃって頂けて、嬉しい。
これからも頑張ります^^ よろしくお願い致します^^
たかちゃんさま
こんにちは^^
「宇宙戦艦ヤマト OFFICAL FACT FILE」全60巻だそうですねー!
私も創刊号の最後の方で確認して、ひぇ~~~~!と叫ばせて頂きました。
第2号からは580円だし、悩みどころではありますよねー。
でも! でも! けっこう人物図鑑とか名場面集とか宇宙艦隊図録とか大銀河科学技術講座とか面白いんですよー!
宇宙艦隊図録では、創刊号ではヤマト第一艦橋の事が詳しく書かれていましたし!(あの席の配置は波動砲やワープをする際の連携プレイのためなんだそうです)
波動砲の発射シークエンスが載ってたのも、二次創作をする上ではヨダレものなので。
設定資料集としては最高の部類に入るのでしょうww
毎週発刊として月にすると2,320円……
うーん……50円玉貯金で頑張るか……と、たぶん買っちゃうだろうなーという私です^^