Pucelleダイヤリー
オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ああっ! またもや!
お返事が遅れてしまいましたー!!
ほんと、近頃起きていられなくて困ったものです。
冬ってお布団の誘惑が大きくなるから……
けどこの連休の夜中は創作にあてるぞ! お返事するぞ!と勢い込んでいたんですけどね^^;
寝ちゃった……
しかも昨日の11月22日の「いい夫婦」の日SSも創作しようとしてたんですけどねー
実は、その11月22日はリアルでも私とダンナの結婚記念日なんです。
「いい夫婦の日」になったのは偶然じゃありません。狙ってその日に婚姻届を出しました^^
で、昨日はささやかなお祝いで夕飯は「手巻き寿司パーティ」
ケーキ作りが好きな次男お手製のケーキ(ちなみにクリスマスも作ると申しております)に、ダンナが買ってきたワイン。(ぼじょれーじゃないよ、赤玉パンチだった!)
あ、次男の骨折は無事ギブスも外れました。
長男の時の複雑骨折とは違い、骨折でも軽度のうちに入るから、治りも早かったみたいです。(完治じゃないですけどね)
ただ、次男にとっては計算外だったようで、お医者様に12月の持久走大会は大丈夫だね、と言われ焦っております(笑)
それで、まだ手が痛いかもーと必死! 担任の先生には「ギブスは取れたけど、完治はしてない!」と言っているようです。
担任の先生曰く、「なんだか、必要以上に手が痛いというゼスチャーがわざとらしく、笑えます」とのこと。
次男よ! 君の行動は教師にはバレバレなんだよ!
まぁ、学校としては完治はしていない以上、何かあったら困るから参加させないと思いますけどね。
そんなこんなで
お寿司を食べ、(イチゴはまだ高値なので)フルーツポンチの缶詰とオレンジのデコレーションケーキ、長男が作ってくれたママプリン、そして赤玉パンチと結婚16周年をお祝しました^^
で、久し振りのアルコールで寝オチした。
赤玉パンチごときで!と悔しくはあるけど、本当に1年ぶりくらいのアルコールだったんだもん!
目が覚めたら朝の4時!あわててPC起動させ更新分を創作しました。
いい夫婦のSSもこれからとりかかろうかな。
と言う訳で、畳んだ先からお返事です(溜めまくってすみません……
ひぐひぐさま
わー! お返事を溜めまくってすみません><
(笑う大魔王4、5,6)
そうです、小牧の情報ソースは吉田です^^
いえいえ、読み違えとか大丈夫ですよ^^
今回奥多摩に行ったのは新生堂上班と手塚班、芳賀班と関口班の四班ですが、同じ奥多摩にいたとはいえ、まさか部下同僚先輩、しかも玄田までいるなかで可愛い妻に手だしなど、さすがの堂上ですら出来まい……ですから。
ある意味、奥多摩と武蔵野にわかれる以上の生殺しだったのではないかと(笑)
そして柴崎、広瀬を代表とした外堀(笑)にとって、二代目堂上教官大好きっこの安達は長期ウォッチング対象物件であることは間違いないですね!
官舎にいる柴崎抜きでも、奥多摩から帰り、食事からも帰寮したところを待ちかまえていた広瀬から、あれやこれやと聞きとり調査の対象にされたのではないかとww
奥多摩のクマどっきりこぼれ話は、この連載ではなく独立したSSとして本館の方にUP予定です^^
玄田をおおいに喜ばせた吉田、いったいどんな反応をしたのか、お楽しみ下さいませ^^
朝からバカップルの毒気にあてられ、鬼教官あり得ない女っぷりに動揺している吉田君は、さらに魔王様の査問に合う訳ですよ!
裏設定では、この時から数日後、郁ちゃんと堂上がタスクフォース饅頭の材料を買いに出かけた公休日が吉田査問会の日です^^
まぁまぁ、とビールで口のすべりを良くしてから、根掘りは堀聞き出すんですww!
そしてそうですwww!
吉田は小牧の中では「毬江ちゃんに手を出そうとした奴」という過去はしっかりと焼き付いていますって!(爆笑)
堂上の独占欲は結婚してさらにヒートアップしていると思われます。(笑)
郁ちゃんに横恋慕している男ともはもちろんのこと、相手が女性だって手を緩めたりはしませんww
(素直じゃない君へ)
うふふ~、お気づき頂いて有難うございますー!
ええ、今回森川君が連載時とは違う対応をしております。
連載の時はすんなり居場所を堂上に教えていましたからww
今回は少しばかり森川に頑張ってもらう事にしました。意味あいとしてはやっぱり素直じゃない堂上へのお仕置きかな?
けどもう少し郁ちゃんとの時間を持ちたいというのも真実なんですー
けど結果としては連載と違う事にはなりませんので、ご安心を^^
森川も小牧同様、郁ちゃんと堂上の間が進展することを望んでいますので。
今回、少しだけ森川君反抗期ということで^^;(というか、私が反抗期なんですけど……^^;)
堂上をフリーズさせた森川君、これから郁ちゃんとどこに行くのか、お楽しみしていただけると幸いです^^
てんさま
こんにちは! お返事が遅れてごめんなさい><
堂上はどこまでも郁ちゃんが可愛くて構い倒したいそうですww(笑)
しかも、安達という郁ちゃんと同性であるが故にやっかいなライバルまで出現したとなっては!(爆笑)
小牧はですね、吉田を査問したんですよwww
あの笑顔の裏の怖さを知っていてんさんは、結構な堂上班通でいらっしゃる(笑)
ええ、あの笑顔に遭遇したら即刻退避ですよ!
堂上の拳骨は等しく(?)郁ちゃんにも安達にも降ろされました。(いや、郁ちゃんにとっては不本意なのですが)
それからの余裕という二文字をかなぐり捨てた堂上はいかがでしょうか?
すみません、我が家の堂上はこういう男です^^;
みわっちさま
こんちは!! 返事遅れた! ごめん===!!!
オトメン、いいよねー! マジでハマりました(みわっちの布教のおかげだわ)
お借りしていたコミックは近日中にお返ししますね、(その時に【君に届け】の布教をさせて頂くわ♪)
みわっち的には八百屋のあんちゃんが気に入ったんだ!あの、飛鳥とりょうぴんを新婚だの同棲だのと言ったお兄ちゃんだよね、グッジョブだったわ!
私としてはりょうぴんのお祖父ちゃんが好きだわー!
あれぞ元祖オトメンだよねー^^
みわっちのほのぼの飛鳥&りょうぴんの絵が楽しみです。確かにあの二人はイチャイチャというよりほのぼのが似合う^^
またチャットで萌え情報の交換と萌え話に花を咲かせましょう!!
milkyさま
こんにちは^^
まずはインフルエンザのお見舞いを有難うございます。
まさか自分が罹るなんて思いもよらなかったので、本当にお恥ずかしいです^^;
そして次男の骨折もおかげ様で順調に完治へと向かい、先日の金曜日にギブスがとれました^^
たしかに運動をしていると、怪我というのは付きものですね。
私も長男がずっとサッカー一筋でやっていますので、足の怪我は数知れずです。(大なり小なりで)
miilkyさんのお子さんも、いろいろとスポーツをなさっているようで、すごいです!
しかも長男さんは消防隊員さんなんですよねー!
音楽もシュトラウスは好きです^^
といっても有名どころ(美しく青きドナウとか、皇帝円舞曲とか、大きな森の物語とかのワルツ)専門なんですけど。
指揮者の方の解釈によって曲の印象が変わるっていうの、すごく分かります!
モーツァルトの「交響曲第25番」ですが、私の中では比較的アップテンポのドラマティックな印象があって、そこがすごく好きなんですよ。きっと手元にあるCDの解釈の影響を強く受けていると思いますが。
けれど、先日買ったDVDの25番は、どちらかというとゆっくりとしたテンポの重厚なイメージを受けまして、それはそれでいいのでしょうが、私にはひどく違和感があったんです。
華やかな曲も好きでハイドンのトランペット協奏曲もよく聞きます^^
やはり今一番のマイブームはチャイコフスキーなんです。ブログでも書いたピアノ協奏曲第一番は曲もですが、DVDも毎日見ていまして、17歳のキーシンの若々しいピアノと、80歳のカラヤンの安心できる指揮を堪能し、相変わらず第三楽章ではため息の連続です。
携帯の着うたフルでもチャイコフスキーをダウンロードの嵐、データフォルダーはおチャイコ様とモーツァルトで占領されていますww
ピアノ協奏曲、眠れる森の美女から~ワルツ~、くるみ割り人形~花のワルツ~、(モーツァルト)交響曲第40番、アイネ・クライネ・ナハトムジーク。
これらをイヤホンで聴きながら掃除とか洗濯とか。すごくはかどります。お勧めです^^
それとSSへの感想も有難うございます^^
(素直じゃない君へ)
わわっ! 森川君の反応が連載時とは違うところ! 分かって頂けて嬉しいです!
あの連載をしてたのはもう、半年くらい前だったので覚えていて下さる方、いるかなーって思ってたんですよね^^
ええ、郁ちゃんを泣かせる奴はたとえ堂上でも許さない。それが拙宅のポリシーなので^^;
私も堂上大好きですよー^^ けどいじめちゃうんですよね。
どうも堂上が郁ちゃんに対して余裕のあるそぶりをするのが、私的には我慢ならないようです^^
ええ、私の勝手でわがままですが、このまま突っ走らせて頂こうと^^
なので、今回も森川君反抗期です。
結局最後は連載と違う事はないのですが、そこに至るまでに堂上にはもう少し(?)焦って頂こうと思っています。
郁ちゃんを連れた森川君はどこへ行って、どうするのか。大した展開にはなりませんが、楽しみにして頂けると嬉しいです。
(図書館deマリみて)
こちらも喜んで頂けて、良かったです^^
郁ちゃんは絶対に女の子には昔から大モテだったと思うんですよ!
あの容姿もだし、さっぱりとした性格も、加えて戦闘能力まで秀でているとなれば、お年頃の女の子が放っておくはずがありませんよね。
しかも、火事の中の救出劇を誇張された記事を読んだリリアン生徒にとっては、まさに宝塚トップスター並みです。
きっとバレンタインデーだって特殊部隊一のチョコゲット率のはず……と、思っています^^
(笑う大魔王)
こぼれ話大歓迎ですか! よかったぁ~~
あまりにも本編から逸脱している内容にお叱りの声があるのでは……と、実は戦々恐々としておりました!
堂上vs安達の郁ちゃん争奪戦!!
そ、それは……さぞかし壮絶になるのではとwwww
しかし、「……だめ、ですか?」の上目づかい郁ちゃん! milkyさん! それ、反則ーーーーー!!
そんな可愛いお願いされちゃったら、堂上じゃなくてもぐらぐら来ちゃいますから!
奥多摩こぼれ話は、これから本館にて独立したSSとしてUPするつもりではいます^^
(吉田のくまドッキリ話とか)気長に待っていて下さいませ^^
郁ちゃんの「白い肌と長くて綺麗な足」発言に一番ドキドキしたのは堂上ではないかと(爆笑)
それを見せるのは、俺だけのはずだよな!
ええ、周りの隊員サンたちのヒューっ!という口笛にいらいらしちゃったに違いありませんww
それが故に、今回は堂上の余裕をかなぐり捨てさせてみました。