忍者ブログ

Pucelleダイヤリー

オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『宇宙大地図』がなかった……;;

世界大地図はあったのに、宇宙大地図はなかった!(><)
勇気を振り絞って催事の人に聞いてみたら、売れてしまったそうだ!

マジー!?
同じマニアックな人が地元にいるのか!

手に入らないとなると余計に欲しくなります~~~~(><)
昨日のうちに買っておけば良かった。 後悔先に立たずとはこのことか!

どんなのだったんだろ~~~
きっと太陽系とかはくちょう座付近とか、地球からの距離とか精密に図解入りで書かれてたんだぁ!
私たちの太陽系がある銀河系とアンドロメダ大星雲とか大マゼンラン星雲とか小マゼラン星雲とかの位地とか!
んでもってそれらを全部入れた銀河群とか銀河群を何個もあつめた銀河団とか!
その銀河団の集まりの超銀河団とか!そんなのもちゃんと書いてあって!
今地球で観測可能の一番遠くにある星は150億光年先にあるそうだけど、それもあって!

ああ、妄想が膨らむ
私の想像の中で手に入らなかった『宇宙大地図』は、脳内でNASAもびっくりの一大地図にまで進化してますぅ!!

そのうち新お茶の水あたりの古本街をまわろう……
地元のBook offも行ってみよう……

ではそんな傷心は吹き飛ばして!
畳んだ先からお返事です!
注)~1/16の分です

ひぐひぐさま

こんにちは^^
小牧・柴崎ペアに勝てる相手と言えば、やはり天然郁ちゃん・天然手塚ペアを置いて他にはいないで小(笑)
しかも、小牧達はちゃんと分かっていて仕掛けているのに対し、郁ちゃん達は無自覚天然ですから、ある意味最強ですww
んー、でも今回は手塚は大人しめかなぁ。
とにかく麻子ちゃんとの再会を願っていると思うので、手塚が上官たちを呼びとめたのは……意味はあるけど、あまり意味はないかも(分かりずらいですね、ごめんなさい><)
教官は郁ちゃんを取り戻す気満々なので、これをさえぎれる人がいるとは思えませんwww
第四章はあっけないほど、すんなり終わっちゃうので一応お断りしておきますね。
それでは、これからの展開を楽しみしていただけると幸いです。


ちぴさま

こんにちは^^
図書館戦争にはまると、他の漫画の登場人物とか小説の登場人物とかが堂上に見えてくる現象ってありますよね^^
それだけじゃなくてリアルの俳優さんとかでも登場人物にダブったりしてww
以前に図書館戦争を実写のドラマ化したら、そのキャストは?という話題で、手塚=小栗旬とか、堂上=岡田(V6)の案が出まして、それ以来私に小栗と岡田は手塚と堂上とダブっております^^;
(東京Dogsの小栗旬は、髪型も手伝って本当に手塚っぽかった! 優秀だけど天然キャラってとこもww)
ちぴさんの作品は、首をきりんのごとくに長くして待っております!
ああ、それにしても美味しそうなネタ♪
堂上をいじめるのは私も好きです。
なぜか、またまた考えました!
やっぱりね、前にも書かせて頂きましたが、革命期の堂上の余裕っぷりもそうだけど、戦争期に郁ちゃんだけ不公正にしていたのを、私は根に持っている可能性大^^;
そちらにお住まいでしたか! ならそのうちに都庁最寄りあたりでお会い出来るかも知れませんね!

「こら、郁」では萌えて頂き、書いて良かったです~~
とにかく堂上は、想いが通じてからは、こっちが恥ずかしくなるくらいに郁ちゃん大好きを隠さないからww
手塚は実は、それほど大した意図があって呼びとめたんじゃないんですww(すみません~~)
堂上氏、もうすぐ愛する奥様との再会です。
こちらも楽しみにしていただけると幸いです^^


miilkyさま

こんにちは^^
大爆笑していただけましたか!!
堂上は郁ちゃんの可愛らしさに自分の頬がデレデレになってる自覚ありだったんですよねー♪
それで大脳に命じて表情筋を引き締めたのですが……小牧は実況中継で郁ちゃんの様子を知っていたんです!
もう堂郁に関して、小牧と柴崎のタッグは最強ですからww
どんなウルトラCだってやり遂げてみせるでしょう(笑)

ああ、それと『宇宙大地図』!!
買えなかったんですよぉ!!!
やっぱり買いでしたよねぇ~ 出会いのインスピレーションのままに行動できなかった自分に×!です。
だけどmilkyさん、趣味のベクトルが同方向ww
私も歴史とか天文関係、科学関係大好きです。
こうして趣味で二次創作とかしてますけど、自他ともに認める理系人間なんです。
Newtonの『宇宙論』!すごい惹かれますー! 読んでみたい!
私が持っているのはNewton別冊シリーズで
『みるみる理解できる相対性理論』
『正反対の顔を持つ「時空の二つの穴」 ブラックホールとホワイトホール』
『アインシュタインのひらめき 時間と空間』
の3冊です。
どれも難しくて理解するのも一苦労なのですが、面白いんですよね。
特に時間と空間はパラレルワールドについても書かれていて、すっごく想像が広がります。
今回は残念でしたが、また古本市に出会ったら掘り出しものを見つけたいと思います^^


まるちゃさま

こんにちは^^
萌えのために家族に粗食を強いらずに済んだみたいです^^;(笑)
なんかね、すごーく古そうな感じだったんですけどねぇ、でもヤマト放映時と同じ時期だったら! すごく萌えですよ!!
あの頃と今とでは天文の常識もだいぶ変わっちゃいましたからねぇ(何といっても今じゃ冥王星が惑星じゃないんだもん!)
Book offで「図書館戦争」シリーズが半額!? 
それは絶対に買いでしたね! いいなぁ~~~
私も欲しいんですよねぇ あともうワンセット。
今持っているのは二次創作の資料として付箋を貼りまくりの線も引きまくり、書き込みまでしちゃってるので……
図書館戦争シリーズを売っちゃう人がいるなんてぇ!とも思っちゃいますけど、堂上と郁ちゃんもまるちゃさんに買ってもらえて嬉しかったと思います。
それにしても、今は本もネット販売が盛んで私も結構利用してるんですけど、古本市などで掘り出しものを見つけた時の嬉しさは格別です。背中がゾクゾクします
また萌え萌えな本に巡り合える事を楽しみにします^^


ひろこさま

こんにちは^^
な、何度も読み返して頂いちゃってるんですか……!!
(「素直じゃない君へ」ですよね、恐らく)
いや誤字脱字もあるので、すごく恥ずかしいです。でも嬉しい!!
これからも堪能して頂けるお話を書いていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします

拍手[3回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
梨菜子
年齢:
3
性別:
女性
誕生日:
2022/01/15
自己紹介:
FF10と金色のコルダ、図書館戦争にはまりまくりのオタ母です

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Pucelleダイヤリー --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]