忍者ブログ

Pucelleダイヤリー

オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年明けまして
   おめでとうございます


昨年はご愛顧を賜り、有難うございました。
今年も脳内カメラを全開に、創作に励んでいく所存でござます。
どうぞ宜しくお願いいたします^^



さて、昨日の仕事納めも無事に終え、近場のスーパーに夫と待ち合わせ、おせち関係の買い物を一気にすませました。
大掃除はナッシング
我が家の大掃除はね、年末にあらず。

子供の家庭訪問の直前だから!

春に大掃除っていいですよー^^
まず家じゅうの窓を全開にしても寒くない。(寒いの大きらーい><)
ごみ出しもちゃんと曜日に来てくれるしww
なので春の大掃除は大張りきりでやってます。
リビング・トイレはもちろん!
それこそ子供いわく「先生はそこは絶対に見ないとおもうよ」なんていう場所までwww
冷蔵庫の中だってピッカピカさ!
なもんで、家庭訪問本番に先生が「玄関先で結構です」なんて言おうものなら……

「いいえ! そうおっしゃらずに、是非! 部屋の中で!」

と無理やり(?)先生を連れ込みますww

そんなこんなの家庭訪問。
長男は高校生なので、家庭訪問はなし。(そのかわり、こっちが学校に出向く三者面談があるんだ)
次男は4月から中学生。我が家の家庭訪問はあと3回となりました。

今年はどんな一年になるんでしょうね
一応サイトで決定しているのは、現在別館で連載している「Dengerous night」が完結し、2~3か月後に次の連載である「ブライダル・ベール」を開始します。
これは別冊Ⅰラストで堂上によるプロポーズの後、拙宅設定で6月に挙式を上げるまでのあれやこれやを、管理人自身の経験と弟や友人の経験を元に書いていこうかな……と。
なので、長いですよー
今連載中がドラマでいう1クールとしたら、ブライダル・ベールは4クール。大河ドラマ並だ^^;
その他にも図書館戦争は短編をいくつかUPしたいですし。

FF10とコルダは殆ど去年は更新なしだったので、こちらも意欲的に取り掛かりたいし。

それと! 本館でコンテンツを作るのは難しくとも!

宇宙戦艦ヤマトの二次創作はやりたい!!

(復活版……まだ見てないし、どうしよーって悩み中なんですよ。 だってー、古代と雪、一緒じゃないんだもん。二人の一人娘の美雪ちゃんは古代に対して反抗期だっていうしー。けど見たいー。もしかして私もDVD派になる可能性大)

そうそう!
ヤマトネタなんですけど、実写版でコメントを頂いた方情報で相原くんが女性!?てな衝撃の事実を知り、公式サイトを調べたら。

びっくらこいたーー!!

佐渡先生まで女性なんじゃん! 高島礼子さんですってよ!
どうしてぇ!? 佐渡先生はあの酔っ払いのおっちゃんだからこそ! いいんじゃないのー!
沖田艦長が山崎務氏なのは許せるけどー!
島大介が緒形直人なのは……微妙だけど……まぁ、許せる……かな

でもね! 森雪!!
彼女を黒木メイサが演じるのはいいの! でもでもでも!

森雪がブラックタイガー隊所属ってのは、どういうわけだーーーーー!?
戦う女性をイメージしたかったと制作スタッフ談ですが。

ちょっと違うでしょー!
雪ちゃんは生活班班長で、その中できっちり戦ってるじゃん!
戦火の中負傷者を助けるナースとしても!
第一艦橋でのレーダー員としても!
なんか納得いかないんですけど…………

私の中のヤマトのイメージががた崩れしそうで……もしかしたら実写版は観ないかもしれません;;
大体が沖田艦長のヤマトに斉藤始まで乗船するのは、首をかしげてしまうの。
だって……斉藤は「さらば宇宙戦艦ヤマト」と「ヤマト2」に出てくる空間騎兵隊隊長なんだよ?
古代守(堤真一)が出てくるあたりから、やっぱり地球⇔イスカンダルの「宇宙戦艦ヤマト」だと思うんですけど。
そうなると古代進は18歳。
やっぱキムタクが18歳を演じるのは……無理があるような……
佐藤健君あたりが良かったんじゃ……それとも、もっと年齢が上の設定なのかなー

そんな! ヤマト1は18歳の古代進だからこそ、いいんでしょー!
あの家族全てをガミラスに殺されて(お兄ちゃんは生きてたけどさ)、若年故に感情のコントロールが効かない坊っちゃんが、ヤマトの戦闘班長として戦っていく中で成長して。
沖田艦長とのふれあいとか、親友である島との、時には拳を交え喧嘩をしながらも育っていく友情とか!
不器用で鈍感ながらも雪ちゃんへの気持ちを募らせていく過程とか!
そんなこんなを無限に広がる大宇宙を背景に展開されるから、いいのよ!

どっちにしろすげー不安な中で、実写版ヤマト公開まで、あと333日だそうです。

新しい一年の幕開けから叫んじゃってすみませんでした

では、今年初!
たたんだ先からお返事です!
たむぞうさま

こんにちは^^
一時期は更新休止をしてしまい、申し訳ありませんでした。
たむぞうさんのお気持ち、とても嬉しいです。
それにしても「スナキミ」! すっご! まるで月9のようだ~~! と喜びまくっております!!
このフレーズ、使用させて頂いてよろしいでしょうか! つか、使わせて頂いちゃいます!!
私も郁ちゃんがつらい思いをするのは嫌です。
なので、当サイトには郁ちゃんが痛いお話はないし、これからも書く事はないと思います。ご安心くださいませ^^
ええ、本当にそうですよね! これだけ女性から愛される女性キャラを作り出した有川先生は、素晴らしいです^^
ヤマトも是非ご覧くださいませ! 森雪による「古代君」は本当にいいですよー
できたら劇場版ではなく、テレビ放送版(全26話 DVD全5巻)がいいかと^^

今年も宜しくお願いいたします


鷲尾さま

こんにちは^^ 
笑って頂けて、私もとっても嬉しいです。
周りは熊襲撃で阿鼻叫喚の最中、すやすやとご就寝中の吉田でございました^^
吉田がクマどっきりに遭遇したらどうなのかなぁ~と、想像するたびに、あいつは寝てるんじゃないだろうかと、いつも思っていたんです。
それも豪胆故ではなく、単に前日までビビりすぎて当日爆睡した、というオチ付きにしてみました^^
今年もこんな調子で頑張りますので、よろしくお願いいたします


ちぴさま

こんにちは^^
森川をご贔屓下さいまして、あつく御礼申し上げますーー(笑)
森川応援隊などという身に余るお言葉でございます。
郁ちゃんの幸せは堂上と共にあり、堂上の幸せも郁ちゃんによってであるのですが。
何せ「スナキミ」の期間は郁ちゃんも完全自覚まであと少しですし、教官は最後の悪あがき的なところがありますからね~~
森川君が二人の間にどういう影響を与えるのか、少しは良いカンフル剤になることを祈るばかりでございます^^
笑う大魔王に関してもコメントを有難うございます^^
奥多摩でのヘタレ(?)吉田を気に入って下さり、有難う!です。ほっとしています。
名前呼びも柴崎は原作ではさらりと手塚を名前で呼んでいましたが、郁に負けず劣らずの乙女的なところがあるので、内心緊張しまっくったのではないかと^^
ああいったガールズトーク的な事も、きっと3人はしてるでしょうねー
今年もマイペースで頑張りますので、よろしくお願いいたします。


蒼さま

こんにちは^^ 初めまして
数多い図書館サイト様方の中で、当サイトにお越しくださり、コメントまで頂戴して有難うございます。
恋人期間の堂郁、お好きですか^^
我が家の堂郁は相思相愛なれど、その中でも堂上が郁ちゃんにべた惚れ仕様となっております。
応援を有難うございます。これからも頑張りますので、お暇な時にでも覗いて下さると嬉しいです。


milkyさま

こんにちは^^
ご丁寧に再送信をして下さり、有難うございました!
それにしてもご長男さん、素晴らしいですね! クッキー&ケーキとは!
すみません、このネタ(失礼!)使わせて頂いていいですか(笑)
コメントから想像させていただくだけでも、ご長男さん、モテ要素はたっぷりかとwwww
しかもご結婚されているかと、私の脳内ではしっかり堂上とダブらせて頂いております(笑)
このご主人様との年末小旅行はいかがでしたでしょうか。羨ましいです~~~~
我が家はまだ次男が小学生ですので(今年の4月には中学生ですが)、夫婦水入らずの旅行はあと数年先ですね^^
けどいつかゆっくりと旅行したいね、と話しておりまして、その時がとても楽しみです。

キミスナでは森川の応援を有難うございます(笑)
そうですね、彼は私の理想像の塊でもあるので、こうして愛されるのはとても嬉しいです。
切なかったですか! ああ、もうそう言って頂けてとても嬉しいです!
いちゃラブ大好きな私ですが、それと同じくらいに切ないのも大好物なのでwww
森川君がこれから郁ちゃんとどういった関係を結んでいくのか、受け入れて頂けると幸いなのですが……^^
彼をこそ幸せにしてあげたい! これも有難うございます!!
milkyさんのお言葉で私も森川を幸せにしてあげたくなっちゃいました。
そして現在脳内で彼の恋の物語、撮影中^^
今のところお相手は図書隊員ではなく、第二図書館利用者さんで、こまっきー&毬江ちゃんよりもさらに年の差カップル。13歳年下のとあるスポーツ選手(しかもオリンピック級、陸上じゃないですww)の女の子。
さらに詳細を言えば、だれがモデルなのかバレバレな子です。
ひょっとしたらキミスナ完結後、しばらくしたら森川を幸せにするSSをUPしちゃうかも……です。

ヤマトのアルバムー!
実もイトコの家(実家、つまり私の伯父の家)で先日、見つけました! ヤマトのレコードアルバム!!
「さらば宇宙戦艦ヤマト」のアルバムとディスコなんとかYAMATO(題名がうら覚えで……^^;)
ディスコ音楽調にアレンジされているのですが、すごく良かったです。伯父の家にまだレコードプレイヤーがあって良かった……
このアルバム、CD化されてたら絶対に買うんですけど、今のところ楽天でもYahooでもアマゾンでも検索かけても無いようで残念です。
1977年制作! ヤマトの歴史を感じさせますね~~~
今年もどうぞ宜しくお願いいたします^^


ひぐひぐさま

こんにちは^^
別館連載では大ポカをご心配くださいまして、有難うございました^^
ほんと、日曜日に休むというのが体内カレンダーにおいて、これだけ重要なのかと思い知らされました。
くまドッキリ、吉田バージョン、笑って頂けて良かったです~~
実は、ちょっとびくびくだったんですよねー。特殊部隊に配属されるほどの隊員がくまドッキリに寝こけてるなんて、有り得ないって思われちゃうかも……って。
彼の言い訳はどうだったでしょうか^^
玄田はさぞかし愉快になりながら手塚班にペナルティを言い渡したことだろうと。
そして手塚班は……
吉田「ええーっ!? ペナルティってありなんですかぁ!? これ、隊長のお遊びなのに!?」
郁「つべこべ言う元気があれば、さっさとこなせ! つか、あたしを倒すだって? 100年早い! その前にあたしがこの山の中に沈めてやる!」
安達「きゃっ、カッコいいですー! 堂上教官♪ 吉田なんて沈めて埋めちゃえばいいですー」
手塚「(脱力しながら)いいから……腹筋からいくぞ」
なんていう展開があったかも、です。
年末年始、いかがお過ごしでしたでしょうか。

今年もどうぞ宜しくお願いいたします^^

‐ さま

こんにちは^^
拙宅のSSで楽しいひと時を過ごして頂けたのは、管理人として書き手冥利につきます。
そのお言葉で、私も至福と活力を与えて頂いております。有難うございます。
これからも脳内展開されている図書館戦争の世界を、私なりの脳内カメラでお伝えできればこの上ない幸せでございます^^
なのでお礼を言わせて頂きたいのは私の方こそなんです^^
そして、ヤマト!!
‐ さんもヤマトファンですか!
当ブログでヤマトファンのカミングアウトをしていらい、たくさんのファンにあえて望外の幸福です~
復活編では古代君の声は山寺宏一さんなんですよね。彼の声は好きな方ですが……
ええ、やはり古代進=富山敬であって欲しいです。私も……
復活編を観てはいないのですが、あちこちからの情報によると、私が抱いていた完結編後のイメージとはだいぶかけ離れているので、どうしようかと迷い中です。
実写版は特に……(何度考えてもキムタクが18歳の古代進を演じるのは無理があるかと。そしてイスカンダルを目指す古代は18歳でなくちゃ嫌なんです~~~><)
なので、私の萌えを満足させるべくのヤマト二次をブログの方で細々とやっていこうかなと。
お時間のある時にでも読んで頂けると嬉しいです。
今年も宜しくお願いいたします。


柚木さま

こんにちは^^
最初は安達を三代目熊殺しにしてあげようかなーと考えていたのですが、いやいや、まだまだ堂上や郁ちゃんと同列ではないだろーということで、襲名ならずでした^^
けれど、悲鳴をあげて腰を抜かしちゃうのも安達らしくないような気がしまして、パニックに陥りながらも撃退一歩手前まで頑張ってもらいました^^
吉田は最初から悲鳴組にはなっておりませんで、絶対こいつは寝てるぜーと脳内では展開されてたんです。
けどSSにするにあたって、さすがに特殊部隊としてそれはどうよ、とためらいもあり気絶組も考えたのですが、それでは玄田が面白くないだろうと、お休み組にしましたww
これより先、「熊知らず」は誰一人として現れず、結局初代である吉田のみの襲名という設定です^^
彼もあと1~2年もまれて、少しずつ郁ちゃんに認められるようになるでしょう。
今年もこんな調子で頑張っていきたいので、どうぞお暇な時にでも覗いてくださいませ^^
それでは、今年も宜しくお願いいたします^^


まるちゃさま

こんにちは^^
!!!!!!!!
まるちゃさまの情報から、私も調べました!
前に一度見たのに、キャスト、すっかり忘れてた!!
相原くんが女性になっちゃったのは、私もショックです!
つか、第一艦橋クルーは雪ちゃん以外、男性のままでいて欲しかった!
しかも佐渡先生まで女性だなんてぇ!!
いくら、現代では女性進出があの頃よりも進んでいるからって……ねぇ? それはないよ! です;;
まだデスラーとかガミラス側キャストは分からないし、スターシャはどうなる?と不安要素がいっぱいで……
この分だと劇場まで足を運ぶのも、どうかなーと迷いますね。



拍手[3回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
梨菜子
年齢:
3
性別:
女性
誕生日:
2022/01/15
自己紹介:
FF10と金色のコルダ、図書館戦争にはまりまくりのオタ母です

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Pucelleダイヤリー --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]