忍者ブログ

Pucelleダイヤリー

オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり

2025/10    09« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お返事できたー!

図書館連載ブログの方にはカキコしたのですが。
実は昨日、次男が学校のクラブ活動中(バスケ)、紅白試合で接触、転倒し、左腕を骨折しました^^;
連絡を頂いて、病院に駆け付けたときは驚いたのなんのって。

まぁ、それでも去年、長男が右腕を複雑骨折をしましたので、私は耐性がついていたようです。
動揺などは今回はありませんでした^^
去年の長男の骨折は動揺しまくりましたけどね!何せ救急車が出動する騒ぎになったし。
長そでのTシャツの上からでもすぐに分かる、手首と肘の間が不自然に折れ曲がってたし。救急隊員の方や病院の看護師さんまで、長男の腕をみるなり「これはひどい」と言ったくらいだったんです。
そうそう、救急隊員の方は私と次男に「見ない方がいいですよ」と助言下さったのですが……

見てしまった後で言われても……^^;

あの時は、長男の腕のひどさにもショックでしたけど、中3の受験生が、右腕骨折で11月に全治3か月とはどういうことよ! とそっちのショックもでかかった
いや、今ではいい(?)思い出です。

あれに比べれば、私は全然落ち着いてたかな。
次男は痛さのあまりパニックになって、泣きじゃくってましたが。
「がんばれ」
と励ましても
「頑張ったって、痛いのは消えないんだから! 頑張らないよ!」
と言い返してくるあたりは、あっぱれでしたが
「大丈夫だよ、頑張れるよ。○○は可愛いいい子なんだから」
と、この時とばかりに抱きしめ(普段は絶対にさせてくれない)、思いつく限りの励ましを言ったのですがね、一部彼は気に入らなかったようです。
「俺はっ……(ひっく)……可愛くないよ……(ひっく)……カッコいいんだよ!
かっこいい、いい子だと言いなおせと、嗚咽で声がひっくり返りながらも、訂正を要求してきた君を笑ってごめんでした。

一夜明け、今日はだいぶ痛みも落ち着いてきたようです。
お医者様は全治約3週間だとおっしゃってました。
そのことで、冷静になった次男はある事に気づいたんですよ。
これは、ひょっとして……来月に行われる持久走大会に出るのは無理じゃね?
長距離が大嫌いな彼は、全学校行事の中でこれが一番憂鬱なのです。
で、今回、痛い思いはしましたが、骨折のお陰でこの大会に出なくて良くなった事で、今では有頂天です。
実際学校で、担任の先生から大会の出場は出来ないということと、毎朝の2キロマラソンもダメですと言われたそうです。彼は嬉しさのあまり飛びあがりたかったそうですが、いくら何でもやばいし腕に響いて痛いからと、どうにか俯いて、にんまりとなる口を隠したそうです。
その様子を勘違いした先生が、優しく慰めてくれたというオチつきでした。

さすが我が息子、転んでも手ぶらじゃ起きないよ!

と言う訳で畳んだ先からお返事です^^

 * 携帯から閲覧でコメントを下さった方で、お返事が途中から閲覧不可能になった場合、お手数ですが、ご連絡くださいませ

夏樹さま

こんにちは^^
「別館」のファンだと言って頂けてとても嬉しいです。
話しも折り返し地点まで到達しました。これからもどうぞ宜しくお願いいたしますね^^
それと、「特殊部隊に愛の手を(後編)」ですよね!!
こちらも必ず更新しますので、しばらく……いえ、だいぶお待ち下さいませ^^;
まずは今の連載終了後になるのは確実なので……^^;
コメントを有難うございました。


ゆかさま

こんにちは^^、つたないSSですが楽しんで頂けると幸いです。
やはり「特殊部隊に愛の手を(後編)」ですか!(笑)
はい、出来る限り早く更新させていただきますが、まずは現在の連載に集中しておりますので、今しばらくお待ち頂けますと。我儘言いましてすみません(><)
これからもどうぞ宜しくお願いいたします^^


ひぐひぐさま

こんにちは^^
次男はどうにか痛みも和らぎ、骨折ライフを満喫しはじてるようです。(何て言ってもお兄ちゃんが優しいから)
ひぐひぐさんも「マリアさまがみてる」はまってましたか!
嬉しい~~~~☆ 私は今現在、全巻もっておりまして、「お釈迦様もみてる」まで買っているというマリみてファンです^^
郁ちゃんって、絶対に女性ファンが多いと思うんですよ!
さてさて、お嬢様女子高生のライバルに堂上はどうでるのか。お楽しみに^^
そして連載の方は、とうとう小牧が堂上と手塚のもとへ出向きます。
果たして魔王様のご機嫌はいかに!(笑)
堂上と手塚、二人の酒盛りはどうなるのでしょうか。そして奥様’sは?
ようやく話も折り返し地点へと到達します。
どうぞこれからも宜しくお願いします^^


ゆぴままさま

こんにちは^^
ホムペの運営は、それほど大変でもないです^^
私もPC初心者でーす^^
けどブログなら普通にワープロを打つ感じでUPできますし。
PCサイトの方も、一番ややこしい作業はレンタルサーバー会社がやってくれますし(笑)
HTMLというホムペ用の言語のタグ打ちも、親切な方が支援サイトを作って下さっていますので、そこからコピペをすれば、いっちょ上がり!です。
コピペに始まりコピペに終わるというわけですね。
ただ、サーバー会社様やブログの管理会社様でメンテナンス作業に入るときがあり、その時は閲覧も更新作業も出来ないんですよね~~~
今回は、それにぶち当たってしまい、かなり焦りました。やはりサイト運営は難しい知識はいらなくとも、何事も計画的に、という事なんだろうと思い知りました^^
さて、連載の方ですが、手塚は麻子のすることなら、何でも可愛いじゃないでしょかね(笑)
で、麻子も手塚に無意識なところで甘えているのだろうなーと思うんです。
おっといけない、これ以上はネタバレ^^
ええ、そして……お待たせしました! 堂上がやっと(笑)登場です^^
やはり郁ちゃんのとなりには堂上がいるべきですね!
これから先、そうなるのか……楽しんでいただけたら幸いです^^


ハルさま

こんにちは!
小牧怖いですか(笑)、そして怖いものみたさ!(爆笑)
そう言っていただけると、書き手冥利につきます^^
ああそうか! 麻子は事もあろうに、小牧のお姫様まで人質にとっちゃったんだ!
それは、堂上が知ったら、彼等は震撼する事でしょう!(笑)
手塚の家ならいてもおかしくはないですよね。
それでも慧がまだ父親に反旗を翻さないでいる時は、すべてお母さんがやっていたんだと思うんですよ。
けど、手塚家があんな事になって……とても料理や掃除などが出来る状態ではなくなり、家政婦をお願いすることになった。 これがリナコワールドの手塚家の事情です。
そして、そう! そうなんですよ!
夕飯にしろ朝食にしろ、食事の支度というのはただ台所にたって包丁をつかったり、ガス台やレンジを駆使することだけではないんです!
「今日は何にしようかな……」と献立を考えるところから始まってるんですよね。
それらすべてを愛情で行っている妻の努力、それを手塚はこれから学んでいく事でしょう。


鷲尾さま

こんにちは^^ 
コマッキーからどす黒いオーラですかwww!
まさかそれに当たっては無事ではすまないでしょうね
これから先、どうなっていくのでしょう!
コメントをありがとうございました^^


てんさま

こんにちは^^
お見舞いのお言葉、ありがとうございます^^
しかも毎回楽しみにして頂けているなどと、嬉しすぎます^^
そうですね、小牧の登場で堂上達にも郁の居場所が判明しますね。救出に……向かえにいけるのでしょうか(笑)
小牧の内心はどうであれ、そりゃ手塚にしてみれば焦るでしょうwww
着地点、まさに「ゼロ時間」へ亀の歩みではありますが、近づいています。
けどすごいものではないですので、期待半分でいて頂けると助かります^^;
ヘタレですみません(えへへ
次回で折り返し地点へ到達です。これからもどうぞ宜しくお願いします

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
梨菜子
年齢:
3
性別:
女性
誕生日:
2022/01/15
自己紹介:
FF10と金色のコルダ、図書館戦争にはまりまくりのオタ母です

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Pucelleダイヤリー --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]