忍者ブログ

Pucelleダイヤリー

オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは^^ 久しぶりのダンナと一緒の公休日。
ゲルマン民族大移動から仕分け業務に入りました梨菜子です^^

ダンナ「おい、このタンスの中の空箱と包装紙、捨てるぞ」
私「えーっ! 何かに使えそうだからとっておいてあるのにー!」
ダンナ「何かに使えるってのは、何にも使わないんだよ! 大体、使ってないから溜まっていくんだって」
私「そ、そんなの分からないじゃん!
ダンナ「分かるから。それと! このLaLaの山もどうにかしろよ。図書館戦争はコミックであるんだから、いらないだろ」
私「いるってー! コミックになってないのとかあるんだから!」
ダンナ「どうせコミックになるんだろ?」
私「それまでの間、読めないじゃん! 二次創作のネタ資料でもあるんだしー」
ダンナ「知るか!」

と、某行政改革担当大臣様顔負けの勢いのダンナから下された審判は……

「箱と包装紙は全廃棄、LaLaは3号分を除いて廃棄と決定させて頂きます」

く、くそー!
宇宙開発の予算削減が再検討となったみたいに、何か「はやぶさくん」並の大逆転的なことはないか!?
と探しても……ないんだよねww


そして、今朝ご飯を炊こうとして愕然とした!

米がない……

あれ?

昨日はおそばに天ぷらと里芋とイカの煮物だったから、気づかなかったー
けど、この前10キロ買ったはず……あれ? いつ買ったんだっけ?

慌ててレシートをスクラップしているノートをまくって調べてみたら、5月31日に10キロのお米を買ってました。

あ、なんだ、5月31日だった。なくなるもの当たり前だわww
つか、もった方だ。 スパゲティとか麺類も結構あったからだろうけど。
現在我が家のコメの消費は月に約15キロです。
そんでもって次男がバスケ部に入部して以来、彼も食欲旺盛になってきているので月20キロ消費も近い?
男の子のいる家庭って……みんなこうなの?(笑)

というわけで!
畳んだ先からお返事でっす!

まるちゃさま

こんにちは^^
きゃぁーーー!! まるちゃさんに惚れてもらった!
もうもう!私の方こそまるちゃさんに惚れっぱなしですってば!
(私も郁ちゃんばりの上目づかいでww)

レンホーさんの「2位じゃだめなんですか?」発言。あの時は私も憤りましたよ!
いやいや、あの発言は宇宙開発だけではなく、全てにおいて1番めざして頑張っている人達への冒とくだろーって。
真央ちゃんとか、宮里藍ちゃんとか! サッカー日本代表選手とか!
他の人たちだって一番になるために、努力しているのにね……
後になって「言葉ひとつを取って非難するのは止めて頂きたい」みたいなことを言ってらっしゃいましたが、公の場で公人として発した言葉は重いんだという事を知って欲しいです。
とか、熱くなってしまいましたが^^;
実は、ああいう竹を割ったような性格の人は好きなんです^^

SS更新についてもご理解を頂き有難うございます。
出来るだけ早く書きあげますので、お待ち下さいませww
もうね、まるちゃさんと盛り上がった例のネタのお話、早く書きたいんですよー
妄想は膨らむ一方でねww
それに、そうですよね、小説だけじゃなくてコメントを下さる人も、大変ですよね^^
SSを読んで下さって、そこから感じた事を文字にするのって簡単じゃないですもんね。
私自身、他サイト様の素敵小説を読んで、コメントを残したい!と思っても上手な言葉が出てこなくて断念した経験も少なくないです。
もしかしたら小説を書く方が難しくないかもーとなってしまう事もあるんですよ^^;
そういった意味では書きたいのに書けないジレジレ感は一緒ですよね。
「優美なる~」の感想も無理しないで下さいませ!
読んで頂けるだけでも、すごく嬉しいので!


milkyさま

こんにちは^^
毎日4リットルなんですww
去年までは長男だけだったんですけど、夏休み中、毎朝朝食の他に弁当とスポーツドリンク1リットルを2本用意してたんですよね。
それが今年からは弁当二人分とスポーツドリンクも計4リットル……
学校がある時の方がはるかに楽だww 
氷作りにも勤しまなければ……とww
長男の15キロランニングも時間制限があるそうで、1時間25分以内に完走できなかった場合は、10分休憩の後に100メートルダッシュを5本こなさなければいけないそうです。
1年の初めの頃は体力的にもきつかったようですけど、今では楽にこなせると言っておりました^^
考えてみればサッカーは45分間の間、フルスピードで動いているのと同じですからね^^
持久力をつけるには結局走り込むしかないそうです。
その意味では次男のバスケも同じで、彼は1年の間は10キロに時間制限はないけれど、2年からは1時間で走らなくては、やはりペナルティがつくみたいですね。

本当に子供が運動部にいるとこんなに大変なのかっ!と今さらですけど身にしみております……^^;
お弁当とか飲み物もそうですけど、練習着の洗濯だけでも大変なんですよね~~~
サッカーソックスなんて、泥がしみ込んで落ちないったら(><)
私の弟は中学高校と野球部だったのですが、やはり母が練習着等を、洗濯板でごしごしと洗っていたのを思い出しました。
他にも土日の休日練習や大会などの時に、父母会としてレモンの蜂蜜漬けを大量に作ったり。
(前日の夜にひたすらレモンをスライスするんですよねww)
冬休み練習でも、御汁粉をつくって学校に届けたり^^
今年のサッカーのワールドカップの日本代表選手の人達に、ご両親のご苦労がしのばれちゃうこの頃なんですww 

おおっ! パイオニア! 聞いた事があります。
カール・せーガンのメッセージボードはパイオニアが積んだんですねー!
中学生の頃、カール・セーガン著の「コスモス」を読んで宇宙開発の仕事がしたい……と思ったものです。
先日、milkyさんへのお返事でボイジャーの事を書いて、ネタが浮かんだと言ったじゃないですか。
あれからボイジャーの事を調べたら、ボイジャーの電池(?)は2023年に寿命を迎えて、それで全機能がストップするそうです。
……え? あと13年で寿命なの?
それからボイジャーはどうなっちゃうのか……と、ウィキペディア教授のところに行き、関連リンクをクリックしたら……
英文がズラズラ~~~と(笑)
え!? と確認しまして。
NASAの公式HPだったwww!!!
日本語への変換機能がなくて、読めませんでしたが(えへへ^^)
でも、電池がきれたとしてエンジンがストップしても、宇宙空間には空気抵抗などはないから、そのまま宇宙を旅し続けるんですよね?確か……
地球に信号を送ることは出来なくなるでしょうけど。
「学研と科学」!知ってます、知ってます!
今でもあるんでしょうか? テレビコマーシャルでの魅力的な付録が今でも鮮明です。
科学って面白いですよね!

それとシンケンジャー! milkyさんも殿が好きでした? 
私も、このはちゃんも好きでした!
シンケンジャーの5人は各キャラ設定もお互いの関係も面白かったと思うんですよね~
そっかー、メガレンジャーあたりから戦隊シリーズを卒業されたのかー
入れちがいでしたねww(笑)
ハリケンジャーとか、えっとどういう戦隊でしたっけー
見てたんだけどなー
メガレンジャー最終回の日曜日は、次男を出産直後で産婦人科に入院してたんですww
で、3人部屋だったんですけど、日曜日の7時30分、メガレンジャーの最終回を観ながら朝食を終えまして、食器のトレーを廊下の配ぜん台に持っていく途中で、他2名のベッドの前を歩いたら(私が一番奥のベッドでした)
全員メガレンジャーを観ていたのが分かり、皆で大笑いしたのを覚えております。
別に上の子がいるわけじゃないんだから、観る必要もないのにねーってww(3人とも二人目出産だったので)

マツダ工場の事件、あれはmilkyさんのお宅の近くだったんですか!
まずネットニュースで事件を知り、驚愕しました。
亡くなった方には生まれたばかりの娘さんがいたそうで、遺された奥様と娘さんを思うと涙が出てきそうです。
けど、ご次男の学校の方角で物々しい騒ぎがあると心配ですよね。お気持ちすごくわかります。
私も自宅の前が大通りでして、事故も多発するんです。
家にいて急ブレーキとどんっという音がすると、どきっとします。
子供達が家にいる時は、それをしっかりと目で確認してほっと力が抜けるのですが、一人でも外にいると、心配で心配で。
嫌な事件が続きますね……;;


ちぴさま

こんにちは^^
そうなんです~~~ 二人分4リットルのスポーツドリンクですww
まぁ、それでも子供達が一生懸命頑張っているので、その姿を見るのも幸せなんですけどね^^
尊敬など! 私なぞまだまだですよ~~~
それよりもサッカーや野球などの日本代表選手を見ると、そこまでに至るまでのご両親の大変さがしのばれるこの頃です^^
労力もお金もかかりますもんね~~(と、下世話でごめんなさい><)
長男の説明によれば、やはり汗で失うのは水分だけではないので、塩分やその他の栄養を補うためにもスポーツドリンクが最適なんだそうです。
もしスポーツドリンクがなかったとしても、麦茶を飲むくらいなら塩水の方がいいんですって。(味はともかく)
けど、そもそもスポーツドリンクというのはスポーツをしている人が失った水分は電解質を補充するのが目的なので、スポーツをしていない人がジュース代わりに飲んでいると、糖尿病になる危険性があるそうです。
夏場に汗をかいたとしてもスポーツドリンクをミネラルウォーターで半分に希釈したので充分だとか。

おおっ!身代わり伯爵、ずいぶんと進まれましたね!
しかも夢の中で図書館戦争とコラボした!
うわーっ! ちぴさん動くフレッドを見たのね! 私のフレッドをー!(笑)
すごい羨ましいったらww けどフレッドの夢を見たなんて、セシリア様には内緒にしておかなければ!(笑)
コミックの身代わり伯爵は読みました? ミレーユの可愛らしさはもう犯罪的ですわよ!
しかもエマ全10巻を弟さんが持ってるー! 
なんて素敵なんでしょう! 弟さんはww
夏目友人帳の話題で盛り上がれるのも、いいな~~~と指をくわえちゃいますよww

アバレンジャーやデカレンジャー! あったあった!
結構忘れちゃってるなー(笑)
確かに日曜の朝のヒーロータイムは子供がその年代を終えると見なくなりますよね。
私も去年のシンケンジャーまでは次男が見てたので、一緒に見てたけど、今の戦隊もの(忘れちゃった^^;)は全然見てないしww

SS更新の件も嬉しいお言葉を有難うございます。
今までのも読み返してもらえるのは、新作を愛でて頂くのと同じくらい……いえ、もしかしたらそれ以上に嬉しいものです。やはり作品はわが子同然なので^^
ちぴさんの方の執筆も無理をしないペースで頑張って下さい。
私も楽しみにして待ってますww 
完成したら読ませてね^^
主婦業って、何時から何時という時間の区切りがないから大変ですよね。
私も全ての家事を終え就寝までの1~2時間が創作時間で、それ以上となると休み前の夜中しかないんですよね(笑)
お互い頑張りましょうね^^


図書館ねこさま

こんにちは^^
2話分、一気に読んで頂けたのでしょうか、有難うございます!
この連載はわりと一気に公開しているので、お気軽にねこさんペースで楽しんで下さいませ^^
さてさて、郁ちゃん&柴崎。
こともあろうに超新婚、しかもひと月ぶりの小牧夫妻の愛の巣にお邪魔しちゃいますww
切れた柴崎の空恐ろしさといいますか^^;
この事態を小牧が歓迎するわけもなくww さて、魔王様はどこに降臨されるのでしょうか。
明日(6月24日)にさらに2話UP予定です。
この2話で第二章は終りまして、第三章は「笑う大魔王降臨」です。
少しでも楽しんで頂ければ幸いです^^ 


みわっちさま

こんにちは^^
久しぶりー!!!
北の大地への呼びかけに早速応えてもらえてすっごい嬉しかった!
でしょでしょ? 何かお祝いしたいよねー!
けど皆さん忙しそうだし……と遠慮しちゃうのもあるしねー
さっきーへは、メールなどで聞いてみようかな(笑)
で、茶会したらみわっちは大丈夫?
去年同様、また皆様とカウントダウンできたら嬉しいなーってww

みわっちも図書館戦争にハマってくれてるんだー!
堂郁、いいでしょー! 堂上教官大好きなんだよ、私は!
SSではいじめがちだけどねww(一番好きなのは郁ちゃんだけどさ^^;)
そのうちみわっち画の堂郁とか見れたら、やはり家宝にさせて頂きたくっ!(戯言だから笑って聞き流してOKよ)
またチャットしようねー。みわっちとまったりと語り合いたいですww

 

拍手[5回]

PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
梨菜子
年齢:
3
性別:
女性
誕生日:
2022/01/15
自己紹介:
FF10と金色のコルダ、図書館戦争にはまりまくりのオタ母です

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Pucelleダイヤリー --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]