忍者ブログ

Pucelleダイヤリー

オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えへへ、こんばんは^^

ISO14001の本番外部監査間近で、またもや公の部分がせわしなくなってきましたww
でも、大丈夫!
これに関しては、外部監査よりも内部監査の方が大変だから!
同じ社内の内部監査はねー、ほんっとーに重箱の隅をつつくかのような指摘事項ばっかで!
(要コピー書類も満載でね! ほんとうに地球環境のためになるっすか?と疑問を投げかけたい⇒みやさん)
それに比べて外部コンサルタントの先生方の方がおおらかだわww

ま、もっとも。
あの怒涛の内部監査があるから外部監査は余裕でいられるわけだけどね^^;
とにかく、今は店長用の想定問答集2010バージョンの作成に着手しました(まるで役人のようだと思いながらww)

そうそう前回の記事で載せました「ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番」の反応がすごくて驚いた!
佐渡裕さんと辻井伸行君のコンビにベルリン・ドイツ響というセットが皆様の心を鷲掴みにしたようでww
それとラフマニノフのピアコンNo.2が好きなんですー!とおっしゃる方々も多数。
わかるわかるー!
このピアコンNo.2はクラシックを聴かない人でも、「あ、この曲知ってる」というくらい有名な曲ですしねー^^
映画などでもたびたび使われているらしいし(「逢引き」とか)
私もこの曲はピアコンだけでなくクラシック全曲の中でもベストトップクラスだし、ピアコン内ではチャイコフスキーのピアコンNo.1とデットヒートを繰り広げてますしね^^

今まで無記名の通りすがりさんの一言コメで好意的なのって少ないんだけど、今回はこのCDの事を教えて下さいというのをブログ拍手やサイトメルフォに頂きました。初めてだよ、こういうの(笑)
で!すみません、実は無記名一言コメにはレス返しをしないマイルールがあるのですが、今回はちょっとばかりこのCDの宣伝をww

まずはジャケットはこれ↓
d3a2ec0d.jpeg

ちょっと分かりづらいかもですね^^;
演奏録音は2008年5月16日、17日(ベルリン、テルデックスタジオ)、なのでちょい前のもの。
まだ辻井君がヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで日本人初の優勝する前のものです。
CDとDVDの2枚セット。
CDの方にはラフマニノフピアノ協奏曲第2番ハ短調が録音されていまして、DVDの方はレコーディング風景とおまけの辻井君がショパン3曲(幻想曲、舟歌、前奏曲第24番)を弾く映像です。これは2008年1月にサントリーホールで行われたコンサートです。
このDVDがいいんですよ。
レコーディング前に佐渡さんが指揮する曲のイメージを懇切丁寧に辻井君に指導する光景とか。
何といっても、レコーディング直後にベルリン・ドイツ響の方々が自然と辻井君に拍手してブラボー!と言うの!
あ、金額は3000円でした^^

ちなみに私がこのCDを買ったお見せのレンタルコーナーにもありましたが、DVDは貸し出し不可だそうで抜かれてましたww

さてさて(笑)

本日のタイトルとは無関係の記事がでばりましたが……

今、FF10発売記念サイト様がめちゃくちゃ熱いYO!
交流掲示板にも「好きキャラ」とか「好きセリフ」とか
絵版だって素敵なSSに、マジカッコいいティーダやアーロンや、そしてWピースのシーモアとかww

わ、わたし……出遅れてる!!

私もSS投稿したいっす!
さっきーとのコラボも楽しみだしww

当サイトで連載を開始する「FF10deドラクエ」の7月19日スタートは絶対に譲れないので、今はこっちに全力投球中。
なのでとりあえずこの記事をUPしたら交流掲示板に「好きキャラ」と「好きセリフ」を投稿してー
あと尊敬絵師様作家様方へのあついラブコールを送りに行きます!

拍手[2回]

PR

昨日の弱気発言に暖かいお言葉を有難うございます!(感涙!!)

創作できる時間が持てないというか……環境が維持できないというか……

………………。

ええい! 弱音ばっかり吐いたってしょうがないさ!
出来るだけ早く完結できるように頑張ります!
でないと私も落ち着かないので~~~~~~~


さてさて!

つか、今気分はすっかりFF10で!

プレイしたいーーー! プレイすべき!?
FF10deドラクエⅢを書くためにも、プレイすべきはドラクエⅢ何だってことは分かってるんだけど!
図書館戦争で書きたいネタとか開始予定の連載とかあるんだけど!

季節はない日加速度的に夏に向かっていっていて、空の青さと雲の白さが日を追うごとに眩しくなっていく今日この頃……

ティーダが私を呼んでるんだよー!!

あー、今すっげースピラに行きたい
ビサイドのワッカ(とルールー)の家のあのベッドで昼寝したい
ルカの中央広場でソフトクリームたべながらショッピングしたい
ブリッツの試合観たい! ビサイド・オーラカの試合! エースティーダを声の限り応援してー
そしてエースと大召喚士様のイチャぶりを間近で観察するんだ!


つかさ!
今年も私は7月18日~19日にFF10記念茶会を催すべき!?
どちらか他様で主催されるのであれば、そちらに乗っかり隊!
けどどちらでも予定がないのなら、やっちゃう~~~~?
7月19日というFF10スキーにとっては特別な日くらい、皆で集まってお話したいよねー

FF10関連の方でブログを覗いて下さっている方がどの位いてくれるのか……
はなはだ心もとないですが、ご意見などお聞かせ下さればこれ幸いですww

いやいや、今日は睡眠不足で仕事中大変でしたww

うっかり動画でこんなものを観てしまったので

FF10エンディング(日本語ver.)

で、これを観てしまったら、これも観ないと気分的にダメでしょー

FF10-2 ティーダ復活エンディング(日本語ver.)

で、めでたし^^めでたし^^で寝ようと思ったら、見つけちゃってさー^^;

FF10 聖なる泉イベント(日本語ver.)

他にもいろいろとFF10関連覗いてー
コレ(FF10-2 100%コンプリート、ザナルカンドエンディング)

とか

コレ(FF10-2 ティーダ幻ED *注意! ティーダが復活しないと生きてけない!って人は、見ない方がいいです

とかww

気付いたら起床時間まで3時間だったww



この時間を創作に当てろっつーの!

のお叱りの声には……ひたすら「すみません」としか言えないっす^^;


 

拍手[3回]

Final Fantasy10-2発売7周年おめでとう!

しくしく……
記念SSをUPしたかったのに……どうも筆が滑ってくれない……;;
頭の中で青写真はしっかりとあるんだけど……
こういう時って、無理やりひねり出そうとしても上手くいくことはないからね、様子見です。

けど!
10-2の発売は本当にお祝いしたいので!

FF10-2は巷ではあれこれと言われていますが、私にとってはやはり大好きなゲームです。
今でもプレイしたくなる時があります。

だって、何といっても! ティーダ復活を公式にしてくれたゲームなんですよ!!
FF10の号泣エンディングを見てしまっても、急いでFF10-2の復活&再開ムービーで心が癒されるのも、やっぱり10-2のおかげ。

おお! こう書いているうちにFF10-2へのテンションが上がってきました!
とかいいつつ、書けるのとはわけが違うから困ったものです^^;

けど3月中にはFF10関連で動こうと思います。

ほら、ドラクエdeFF10かな^^
一応現在作業中ではあるんです。
さつきさんに素敵絵を頂いているので、それが扉絵にさせて頂いてます。
第一部がティーダ(勇者)
第二部がユウナん(賢者)
今月中の公開目指してがんばりまっす!

拍手[1回]

ブザー・ビートが最終回を迎えてしまった……
やっぱり山Pはカッコいい♪
けど、あれよね? 結局はふたりは東京ー軽井沢の遠恋になるんだよね?

そして次の月9は……来たぁ! 小栗旬だ!!
水嶋ヒロとコンビ組んでの刑事もの! ぜったいに、観る!!

それとですねー
うふふふ~~~~

FF13の予約を入れてしまったさ!
PS3もないくせに!! さぁ! 50円玉貯金に精をだそう!
現在9350円溜まりました。 ソフト+PS3であと約3万!
12月17日発売なので、時期的にクリスマスとお正月控えていて、家計的には非常に苦しいんだけど、やっぱあの画像を見ちゃうとねー
やりたくてウズウズしちゃうのー^^

制作スタッフが確かFF10のチームなんだよね?(違ったっけ?)
今度のお正月はFFプレイ三昧するのが、ささやかな夢♪

そのために今年後半戦はSS書きまくるぞー!
FF13プレイ中のストック作らないと!!

拍手[0回]


おはようございます!

FF10発売8周年カウントダウン茶会開催中です!


   茶会会場

終了しました。お集まり下さった方々、ありがとうございます


21時直前に当サイトのトップページとココにリンクをはります^^
どうぞお気軽にお越しくださいませ。
一緒にFF10やティユウの魅力、アーロンの渋さやルールー、ワッカ、リュック、キマリについて語り合いましょう

え?
告知が遅すぎる?
だって~~~~、この計画を思いついたのが16日のお昼なんだもん!

拍手[0回]

エヴァンゲリオンを見ながらポチポチとキーボードを叩いていた記事、どこをどう間違えたのか、全文消失してしまい、しばらく呆然としていました。
いや~気持ちがくじけたよ><

今年も7月19日がやってきますね。
この日はFF10スキー、ティユウスキーにとってはスペシャルアニバーサリーであるFF10発売8周年!!!
いや~、もう8年も経ったんですねー
私も他サイト様のように記念SSをUPしたいところだけど、どうかな~
けど今年もどれみさんがEverlasting Blue2009を立ち上げて下さいました!!
こうやって皆とFF10発売記念を祝う事ができて、ごっつう嬉しいです。

だからですかねー、今、気分はすっかりFF10なんですよ。
ゲームの再プレイは絶対にやるんだ!!

ティーダとユウナ、17歳、世界で一番ピュアなキスをもう一度

ああ、このフレーズには今でもぐっときます。
しかもこのところ図書館の堂上&郁のいちゃラブベタ甘の毎日だから余計に?(笑)
去年の発売7周年記念のお祭りでしたお題、まだコンプリートしていないので残り2題を完成させるのもいいな。
とにかく、ティユウ三昧の日々に憧れます^^




ここから少し連絡

先日図書館別館での長編連載を7月13日からと宣言しました……が

撤回します><

今現在1/4程出来てます。
この段階で13日から公開してもいい気もするんですけど……やはり完成してからの公開にしたいんですよね。
連載でいっぱいいっぱいになり、他のSSの創作ができなくなるというのは、やはり避けたいんです。
前回の「素直じゃない君へ」で思い知りましたから。
なのでいつから連載開始というのは公言しません。完成したら開始します。それまで待っててください^^
その代わりと言ってはなんですが。
それまでの間に短編をちょろちょろとUPしていくつもりですので、とりあえずはそちらで勘弁して下さいませ。
ほら! 私は基本、短編の女だから!

ではでは^^

拍手[0回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
梨菜子
年齢:
3
性別:
女性
誕生日:
2022/01/15
自己紹介:
FF10と金色のコルダ、図書館戦争にはまりまくりのオタ母です

バーコード

ブログ内検索

| HOME
Copyright ©  -- Pucelleダイヤリー --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]