忍者ブログ

Pucelleダイヤリー

オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あいも変わらず花粉症にやられ、薬で頭がポワンポアンの梨菜子です、こんばんは^^

けど、桜が咲き始めるのが合図のように、花粉症の方は治まりつつあります。
そして薬も病院に行って、眠くならない薬に変えてもらいました。

この薬だと、効き目は前のに比べるとイマイチなんですけど、眠くならないっていうのがいい!
やっぱり多少身体がだるくても鼻水が止まらなくなっても(失礼!)、目がしょぼしょぼしても、眠くならないのが私にとっては一番です。
仕事中でも安心して飲めるし。
私の場合、花粉症のピークは桜が咲くまでの間のようで、あとはぐずぐずと調子は低飛行を続けますが、だいぶ良くなります。
そしてゴールデンウィーク明けくらいに完全復活、というのが毎年恒例。

今回もあとひと月ちょっと。頑張れー! と自分にエールを送りつつ溜めまくっていたお返事です^^

ではでは、お心当たりの方、畳んだ先からどぞ^^

milkyさま

こんにちは^^
そりゃもう、堂上氏の脳内は任務と奥様でいっぱいですからww
しかも公休日の脳内の99%は奥様が占めておりますので^^
きっとこの日も玄関で郁ちゃんを見送る時にも
「今夜のめしは何がいい」
「えっとね……篤さんの作ってくれたのは、何でもおいしいからなぁ……あっ!クリームシチュー食べたい!あとたらこスパゲティ! たらこがいっぱい入ったやつ!」
「よし、分かった。クリームシチューとたらスパな。 楽しみにしてろ。今日も励めよ」
「わーい! 堂上三正、クリームシチューとたらスパを美味しく食べるために頑張ります!」
とかいう会話があるといいですww
ゲームの方は、まぁ、これが他の人なら怒るかもしれないですけど、相手は郁ちゃんですから(笑)

カラヤンのDVDは、毎日浸っていますww
そして自分にもっと音楽の知識があれば……と、今さらながら悔しいです。せっかくの指揮をもっと奥深く理解したいのに、自分の音楽的無知のために感覚でしか浸れない(><)
けど、聴けば聴く程ブラ1は最高です。
交響曲って好きなんですけど、実はどの交響曲も全章とも好きっていうわけではないんです。
モーツァルトの25番や40番ですら、実は第二楽章は私的に間延びなんです~~。だから、CDでも携帯の着うたフルでもそこら辺はすっとばして聴いたりして……お、怒られそうなんですけど……^^;
(あ、けどモーツァルトピアノ協奏曲第二楽章は大好きです。すっごい綺麗でさすがモーツァルト!といった感じです)
でも、ブラームスの1番は全章とも大好きで、というか、あの第四章の壮大なエンディングはそれまでの第一楽章~第三楽章抜きにしては聴けないというか。
やはり完成までの21年を要した曲は違いますww
そうそう、先日バーンスタイン氏指揮によるブラ1のDVDがTUTAYAにあったのでレンタルしました^^
で、聴き比べをして堪能したのですが、やはり面白いです。
カラヤン氏とバーンスタイン氏。同じ曲なのに、指揮者の解釈一つで違う顔になるんですよねー
こういう聴き比べが癖になりそうで……怖い^^; お金がいくらあっても足りん
ウィーンフィルの分冊! 欲しいですよねー!(と勝手に同意を求めていますが^^;)、けど買えないー!(><)
カラヤン氏の全集もあるじゃないですか!けど高すぎて買えん……
それにしてもクラシックっていいですよね^^ モーツァルト、ブラームス、バッハ、ショパン、チャイコフスキー……
さすが何百年もの時間の流れの中でも埋もれないだけあって、鳥肌が立つほどの興奮で何度聞いても飽きる事がないんです。
今のポップスも好きで良く聞くんですけど、残念ですが、ポップスでクラシックのような衝撃を受けた事はないかな。

ご主人様のチョコプレ、おめでとうございます~~♪
全ては愛ですよ! 愛!
もうすぐご結婚生活の大きな節目を迎えられるんですね。日常の生活に埋もれがちかもですが、しっかりとmilkyさんがご主人に愛されている証拠ですわ^^ くそっ、羨ましい!

赤毛のアン! milkyさんもお好きですか! そうそう!村岡花子先生の訳がいいんですよね!
私も他の方の訳を読んだりもしましたが、やっぱりピンとこないというか……
村岡先生が訳されたマシューの「well done=そうさな」は名訳です!
「アンの愛情」でアンがギルバートを愛しているってはっきりと自覚した、ギルが瀕死になっていた夜のシーンは、何度も何度も読み返しました。
「アンの夢の家」も大好きで! 実は自分が家事をこなすのが嫌になった時などは、「夢の家」を読んでモチベーションをあげているんですww
私も大好きな巻がmilkyさんもお好きですごく嬉しいです。
そして!そして! 「身代わり伯爵」と「伯爵と妖精」!!! 
やったぁ! この二つをコメで発見して、どれほど私は狂喜乱舞したことかっ! 
確かにリヒャルトのセリフを堂上に言わせたいww、けど、ある意味危険です。
例えばですよ? 弓先生の堂上がリヒャルトのセリフを郁ちゃんに放つコミックがあったら……
発売日当日に、そこかしこで萌え死ぬ堂郁ファンが多発すると思われます。(私は確実に萌え死ぬ自信があります)
けど、言わせたいですよね!


咲夜さま

こんにちは^^
堂上氏のリアル日常を感じて頂けましたか^^ 有難うございますー!
そして堂上氏の背後に私自身の日常までも見られていたとはー! あ、あなどれませんね^^;
確かに昔はちゃんとシチューでもカレーでも野菜を炒めてから煮込んでいたのですが、この数年はスルーしています。
味的にそんなに変わらないのと、できるだけ油分の摂取は避けたいな……という理由なんです。
だから今は堂上氏と同じで野菜はカットしてそのまま煮込みに突入。
肉だけはフライパンで表面を焼き付けて鍋にぶっこんでます。そしていつも2~3時間以上は煮込んでるかな。
野菜も肉も大きいのですが、これだけ煮込めば口の中で軽く押しただけで溶けるようになくなります。
ルーはクリームシチュー意外は市販のものを使ってます^^
クリームシチューのホワイトソースだけは、手作りで^^ これは実は市販のものだと家族が食べないからです^^;
何でも長男と二男によればクリームシチューとハンバーグとオムライスは私のが一番だと言ってくれたり……すみません、プチ自慢でした^^;

ゲームのレベル上げww 私も子供たちが小さな頃はよくやっていましたww
あとたまごっち全盛の時、会社に長男のたまごっち持参で餌をあげたりww(奴は保育園児でしたな)
今は咲夜さん同様にレベル上げもたまごっち飼育員も卒業しましたが^^;

堂上氏と郁ちゃんはきっと、どれだけ一緒にいても倦怠期とは無縁なのでしょうけど、それでも一人きりの時間って新鮮だと思うんです。
そして二人別々の時間がまた愛を育てちゃうんですよ(某HGさんの歌のようにww)
なので、そうですww 特別に「好きだ」とか言わなくても、堂上氏は日常すべてが郁LOVEなんですww
(少なくとも私のサイトではそうです^^)

ジェフリー・アーチャー、一時すっごいハマったんですよ。
もうむさぼるように読みまくりました。「ケインとアベル」もだし、「大統領に知らせますか」もだし。
長編も好きですけど短編も好きなんですよね。
アガサ・クリスティも大好きなんです。かえってシャーロックホームズの方があまり読んでないかな?
けど、会社でシャーロキアンの人がいて、今回の映画を期に「面白いですよー。原作」と勧めてくれるので、こんど図書館に行って借りてこようと考えています。
茶会ではいろんな本の話ができるといいですね。私もとても楽しみです^^


まるちゃさま

こんにちは^^
もし他の人だったら、勝手にゲームをやっちゃうと怒るでしょうねww(笑)
けど、郁ちゃんですから!
ストーリーを進めてしまえば逆鱗に触れるかも、そして「何でもいうことを一つきく」を発動させない限り、事態は解決しないでしょう。
でも大丈夫です。そこらへん堂上氏もぬかってはいないので(笑)
ストーリー事態はまったく進めず、単なるレベル上げとG稼ぎと最強装備だけ^^
まぁ、真のRPGプレイヤーにとってはそれこそがだいご味なのですがら、堂上氏の所業は逆鱗ものなのでしょうけどww(ええ、私だったら激怒しますww)

茶会も楽しみです^^
おおっ! 赤毛のアン借りてきますか! すごいー!
アニメの赤毛のアンはだいぶ脚色されてますからね^^
原作のアンとギルバートに会いに行ってらっしゃいませ^^
ご主人の許可も宜しくです^^ 


ちぴさま

こんにちは^^
まず茶会の方は携帯可のチャットルーム様をレンタル予定、つか、いつもそこを使っているので、大丈夫だと思います。
当日楽しみにしております。何時でもいいですし短時間でも構いません、お話できれば嬉しいです^^
会社の方は水曜日は割と早く帰れたりするんです。
いつもならそれでも仕事をしているのですが、この日は花粉症の症状がひどくてたまらず帰ったんです。
そして携帯でサイト巡りしていたら茶会があるのを知り、慌ててPDをつけお邪魔したんですよね。
そちらは……恐らくちぴさんが考えていらっしゃるのと同じサイト様かとww
いろいろな人の好きな本の話が聞けるのを、私も今から楽しみにしております^^

堂上の公休も楽しんで頂けたようで、こちらも嬉しいです^^
拙宅の堂上氏にとって公休だろうがお仕事の日だろうが、はたまた一人だろうが二人だろうが、奥様を考えない日なんてありえない。それこそクリープを入れないコーヒー以下なんですよww
そして郁ちゃんの苦境を放っておく事もできないんです。
それが例え、本当の戦闘であっても、図書館業務であっても、事務仕事であっても、ゲームであっても!(爆笑)
そんな堂上氏に郁ちゃんの反応は?
いや、ちぴさんの何通りかの反応、ツボりました。
そしてその中に拙宅的にどんぴしゃがあったりww おみそれしましたww
けれどおっしゃる通りにどんな郁ちゃんだって可愛くてストライクですよね、同じですー^^

お子様方が春休みに突入で、毎日が賑やかですねー^^
我が家も春休み中ですが、長男は毎日部活で早朝から夕方(つか夜近く)までいないですし、次男も友達と遊びに行ってしまい、昼を食べに戻るだけのようなので、いつもと変わらないかも^^;
あ、昼の準備をしていかなくてはいけないので、それは面倒か。(あと長男には弁当も持たせなくちゃいけないし、結局学校がある時と変わらない^^;)
でも毎朝「いつまで寝てんの! 二度寝すんなー!」と大声あげて起こさなくていいだけでも、楽かもしれませんww
ちぴさんもあと少し! ある意味、お子さんと一緒に寝られる時って幸せですよ^^
大きくなっちゃうと、こっちが一緒に寝ようよーと言っても(冗談でですよ)、「マジ有り得ないんですけどー」とか「絶対、いやだ!」と言われちゃうんだよ!(><)
ちっちゃい時は、私と一緒じゃないと絶対に寝れなかったくせにー!
買い物だってさー。小さい頃は常に一緒に行動してたのに、今では「一緒に買い物に行かない?」と誘うと「何買ってくれる?」と言いだしやがるし! あ、すみません。愚痴りました^^;
子供が、親より友人、彼女の方を最優先してしまうようになって、初めて、まとわりつかれていた時期がすごく濃密で幸せな時だったんだーって実感しています。
お子さんを布団の中で抱きしめる時の、ぬくもりと匂いと柔らかさって、過ぎてしまうともう二度と手に出来ないものだから、今のうちに十分味わって下さいませ^^


りほさま

こんにちは^^
面白いと言って頂けて、嬉しいです。
何の変哲もない、ただどじょがニヤニヤと料理をして、奥様に無断でゲームのレベル上げをしたというだけのお話だったので、正直なところ読んで下さる方々の反応が不安でした。
ええ、もちろんゲームは○ラ○エですww
イメージとしては3を連想していただけると、さらにSSにマッチかと^^
なぜ9ではなく3なのかといえば、今、私が3をプレイ中だからですww!
りほさんも堂上班でプレイされましたかww(9かな? 6かな?……あ、6は主人公以外は名前がつけられないでしたね!)
そして各キャラの名前と職業まで同じだなんて、すっごい寄寓(笑)
堂上氏のゲーム時の姿勢!
いや、まさに私もその光景が目に浮かびましたww
最初は「どんなもんか」と軽い気持ちで電源を入れたのに、あんなりな仕様にいつの間にか前のめりの眉間にしわがww

さてさて、郁ちゃんの反応はどうなのでしょうかww
お待ちかねのおまけSSでどうぞww(近日中にUPしまーす^^)


かずちゃんさん

こんにちは^^
お、SSのあの部分でジェフリー・アーチャーだと気づいて頂けましたか!
これは嬉しいサプライズでした^^
私もすごいハマって、読みまくりました^^
あとシドニー・シェルダンとかも良く読みましたねー^^
本はどんな分野でも好きです^^
「源氏物語」からコバルトシリーズまでww
萌えを感じだけなら、息子たちの社会歴史のドリルや中学校の理科の教科書でも萌えられる(笑)
また図書館戦争好きの方々は、総じて本好きの方が多いので、それも嬉しいですね^^
今まで他では話せなかったいろんな本の話ができるで、自分でもテンションが上がっています


ひぐひぐさま

こんにちは^^
ああ! 飲み会の当日でしたか!
何時までやっているかはまだ分かりませんが、お話できたら嬉しいです^^
パソコンが共有だと大変ですよね^^
私も使っているパソコンは基本私のものですが、長男と共有部分もあるので、使いたい時に使えない場合もあります。
無理はしないでくださいね^^
けれどお会いできたら幸いでございます^^


彩翔さま

こんにちは^^
素敵な茶会といって頂けるのは嬉しいです^^
まぁ、このところいろんな本のコメを頂けるのが嬉しくて、しかも私も大好きな本のタイトルがいっぱいで、有頂天になり、いっそのこと皆さんでお話したい!と思っただけの茶会なんですが^^;
私自身が主催するのはあまりないので、今からドキドキです。
もちろん、どんな分野のどんな本でもOKです^^
どうぞ語って下さい。
楽しみにしております。


柚木さま

こんにちは^^
先日はこちらこそ有難うございました^^
そ、そそそそんな! 私なんぞの駄文をそこまでジレて頂けるなんて!
もっと素敵なSSがそれこそ星の数ほどありますのにー!(その中にはもちろん、柚木さんのSSも輝いておりますが)
堂上氏の休日の過ごし方、ご満足いただけてほっとしております。
郁ちゃんが堅実にRPGを進める姿というのが、どうしても想像つかないんですよね^^
反対に堂上氏は万全な備えで進んでいくんだろうなーと^^
しかし、公休日の一人きりの家の中でも過保護をいかんなく発揮する堂上を、特殊部隊の方々が知ったら……ら?
それはもう、大喜びの大爆笑でしょうww
堂上は何が何でも知られるわけにはいきませんね^^
そして、郁ちゃん!
きっと街に入ったり洞窟などのダンジョンに入った時、宝箱とか引き出しとか、嬉々としてあけるけど、道具袋の整理は今一つじゃないかな……
だからもう使わない武器防具とか使い道のない道具とかも全部そのまんま保管。
これを売ればひょっとすると装備一式出来る事もある……とか考えないでしょうww

なんの変哲もない堂上氏の休日でしたが、これからも宜しくお願いします^^


 

 

拍手[3回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カウンター

プロフィール

HN:
梨菜子
年齢:
3
性別:
女性
誕生日:
2022/01/15
自己紹介:
FF10と金色のコルダ、図書館戦争にはまりまくりのオタ母です

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Pucelleダイヤリー --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]