Pucelleダイヤリー
オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
milkyさんからご指摘を頂いて気付いた!(お名前出してしまいました!)
スナキミで森川が堂上にささやいた言葉は何だったのか!
あれを「おまけSS」に載せるつもりだったのに忘れてたよ~~~~!
なにか一つ足らないって思ってたんですよ……実は……^^;
言い訳になりませんね。
何を森川が言ったのかは、緊急でこのブログに載せます。
せっかくだからSSSくらいで^^
タイトルは、そうだな……「宣戦布告」?
というわけで、畳んだ先からお返事です
ちぴさま
こんにちは^^
まずは長いコメントは大歓迎です^^ とても力が湧いてきます^^
悶え死ぬところまで行っちゃいましたか!(笑)
しかも月間流行語大賞まで受賞し、心の中にトロフィーを飾っとりますww
「バカ郁」、いいですよね、バカ郁♪
字面にすると、ん?な表現の言葉ですけど、堂上氏が郁ちゃんにいえば、それは立派な「ハニー」と同意語です。
堂上は東京生まれの東京育ちなので、口にするのは「バカ」が基本なんですよね。
まぁ、お父様が関西の方だから「アホウ」が主流なのかもしれませんが。(きっと日常でこの言葉が使われていたんでしょう)
確かにバカよりもアホウの方が優しい感じがするけど、「アホ郁」より「バカ郁」の方が可愛い印象を受けてしまいます。
堂上はね、この時期浮かれてるんですよ~~~
きっと郁ちゃんと恋人同士になった時以上の、人生最大級の浮かれ時期かもしれません。
何といっても、ひと月のほぼ絶交状態から一転して、結婚への大逆転ホームランをかましたんですからww
付き合い始めた時……いやいや! カミツレデートの時から、偽装カップルデート任務の時ですら、きっと堂上の頭の中には、郁ちゃんとの結婚は片隅にでもあったと思うんです。
俺はこいつ以外の女との結婚は有り得ない程度には。
彼女の年齢や経験からして、時期はまだ先だと考えていたでしょうが。11月の喧嘩(?)勃発直前には折をみてプロポーズしようって、心ひそかに決めていたに違いないに三千点(笑)
その念願が叶うんですから、恋人郁ちゃんも愛おしいけど、婚約者郁ちゃんは目の中に入れても痛くない、を体感しているでしょうww
だから、ほんとはパスしたい二次会だって、お値段がセレブなケーキだって喜んで尽くしちゃんでしょうねww
森川とも郁ちゃんは仲良しです^^
あれから共有ロビーで会うと、いつも少しでもお話します^^
それを堂上は冷静を装いつつ、内心むっとしてるんですよ!
森川君のとんでもない彼女さんとは、むふふ~~です^^ お待ち頂けると幸いです
まるちゃさま
こんにちは^^
郁ちゃんの寝オチ……は大丈夫でしょう^^
外泊予定ですので、堂上が寝オチはさせませんww
特殊部隊において、郁ちゃんは皆の娘であり妹ですからww
それは手荒い祝福は決定事項です。
中には悪乗りする先輩もいて、「遠い水戸の地に離れている笠原の親父さんの代理だ! 堂上! よくも娘を!そこへ立て! 歯をくいしばれ! 殴ってやる!」と息巻いて、郁ちゃんから「堂上教官に何て事するんですかぁー!」って怒られたりするかもしれませんww
森川君SSは、少しお待ちくださいませ^^
おおっ! 森川=香取慎吾 堂上=草薙剛 ですか!
SMAPがキャストに仲間入りをするのは、初めてかもしれません。
興味深かったですww
で! 古代君! 有り得ないでしょう!?
そうですよねぇ!? 彼には護衛艦艦長が似合うって私も思うんです!
地球防衛軍の艦長服がすごく似合ってたしぃ! そこでイマドキの若者新人と時には拳を交えながら、艦長のくせにコスモゼロで先頭切って飛び出す、熱血漢ぶりを見せてほしかった><
(実は映画の中でも、ヤマト艦長なのに上条戦闘班班長を差し置いて、自分がコスモゼロで飛び出した!)
仕方ないです。そこら辺は脳内補給することにします。
雪ちゃんとの口喧嘩でプチ家出(3年はプチじゃないか^^;)なら、可愛いんですけどねぇ~~
かずちゃんさま
虫歯にさせてしまいました?(笑)
スナキミ本編がフッ素コート効果があればいいのですけどwww
おかげさまで本編もおまけもUPできて、完結できました。
有難うございます^^
森川君のとんでもない彼女ww
ごく普通の女の子なのですが、ちょっと立場が普通じゃないかも
このお話も、何やら連載になる予感があり。
予感というより、確実に連載になっちゃいます。どの程度になるかが問題ww
お待ち頂けると嬉しいです。
ぎょっこさま
こんにちは^^
2年7か月後は、本編完結の翌週にUPする目標は立てていました^^
ぎょっこさんには過分のお言葉を頂いて、恐縮しております。
私の駄文など、脳内の妄想を文にしているだけでして、でもそれが楽しくて続いております。
ぎょっこさんも、せっかく素敵なSSがたくさんあるのだから、閉鎖なんて寂しいです。思いとどまって頂けてほっとしています。
おせっかいながら、同人サイトを開設して3年が経過している身としてアドバイスをさせて頂くとすれば。
無理をせず、自分が楽しいと思えるペースで創作をしていく事です。
サイトをしていると、開設当初はその勢いもあるのですが、更新頻度が高くなりますよね?
で、そのうち「何か更新しないといけない病」にかかっちゃうんです。そしてそのウチ息切れがして、更新そのものがつらくなり閉鎖になる。
創作意欲がわかないうちや、迷いがあるうちは更新停止状態でも休止状態でもいいんです。閉鎖さえなければ。
ぎょっこさんのサイトを訪れる人は、そりゃもちろん新作を楽しみにしていますけど、更新がなくても過去の小説を読み返して待っていられます。
一日おきではなくても、1週間、2週間、1か月の更新でも、ちゃんと皆待ってくれるんです。
細く長く、これがサイトを長くやるコツ……かな?
なんて、偉そうな事を述べましたが、実はこれは私自身が自サイト開設当初、FFサイトの管理人さんをしていらっしゃる方から教えてもらった方法です。
FFといえば、ぎょっこさん宅はFF9なんだ! 私もプレイしました。
ジダンがカッコいいけど可愛いですよね~ EDはFF9も感動ものでしたww
私もFFは11と13以外は全部プレイしました(ドラクエは全シリーズ制覇。一番好きなのは6です)
milkyさま
こんにちは^^
甘くとろけて下さいwwww
堂上としては、可愛い郁ちゃんが嬉しそうに笑うのが好きなんですよね。たぶん。
この時期は郁ちゃんが恋人から婚約者になって浮かれ切ってますね。
そして開き直ってもいます(笑)
手塚は……当然、内心ショック。見てみないふりをしていることでしょうww
自分で書いておいて何なのですが、次の短編では、少し頭を冷やせといった意味で、堂上が痛い想いをするSSをUPしたくなります。
で! そうでしたよね!
堂上が森川に何を言われたのか! 入れるのを忘れてしまっていました><
近々ブログでSS方式で謎をお教えします。お待ちくださいませ^^
とんでもない彼女……ええ、例の彼女ですww(笑)
ただ森川恋愛SSはちょっとUPまで時間がかかります。
いろいろ妄想しているうちに話しが少しばかり大きく、プチシリアスになってきちゃいまして。
基本、ぶっつけ本番でワード打ち込みの私が! なんと! プロットなど書いていたりしますー
オリキャラのSSにこれってどうよ……と思わないでもないですが、せっかくなのできちんと書きたいんですww
『シグナスOS』まだちゃんと見ていないですが、お気に入り登録はしておきました。
楽しみにしていますね^^
ひぐひぐさま
こんにちは^^
スナキミのその後のおまけ、楽しんでもらえて良かったです^^
いつだって独占欲が強いのは堂上の方なんですよー。上官でしかなかった時ですら、あれだけ独占してたんですからww
恋人になって、さらには婚約者にまでなったら、もう遠慮なんてどこにもいらないですしね!
森川君も、確かに郁ちゃんが二正にあがるのを待つとなったら……あと何年かかるか分かったものじゃないですねー。そこは是非、盛大に突っ込んで下さいww
森川恋愛にも郁ちゃんは登場の予定ですが、どこまで絡められるかはまだ未定です。
できれば堂上も出したいので、現在そこら辺の設定をいじくり中です。
こっちの方もどうやら連載になってしまいそうですが、宜しければお付き合いくださいませ^^
鷲尾さま
こんにちは^^
ヤマト復活編、上映場所が遠いのが悲しいですね;;
私もほとんど諦めていたので、このチャンスを逃したら後悔する!との勢いで観に行ってきました。
やはりヤマトファンとしては、見逃せないですしね。
DVDになっても、きっと……いえ、必ず見るでしょう。
私は一番好きなのは、やはりファーストであるイスカンダルへ旅をする「宇宙戦艦ヤマト」ですが、「さらば宇宙戦艦ヤマト」も大好きです。
白色彗星は、登場シーンも迫力ですし、その全貌がさらけ出される時も圧巻ですが、音楽もすごいですよね!
ストーリーも、次々とヤマトクルーが命を散らしていくのには、言葉が出ず、最後の古代君の決心は今でも思い出すたびに胸がつまります。
先日次男と「さらば……」のDVDをレンタルし、超ひさしぶりに見た時もラストでは涙が止まらなかったです。
たった一人になったヤマト艦内、第一艦橋でユキの遺体を大切に抱き起して艦長席まで連れて行き、古代君の独白のシーン。
『大いなる愛』の音楽がすごく切なくて、そして沖田艦長や真田さん、佐渡先生など死んでしまった仲間や、島君などの地球に返した仲間が彼のモノローグの中で出てくるのは、やはり名シーンだと思います。
エンディングでながれる『ヤマトより愛をこめて』がまた、涙を誘うんですよねー。
一緒に見ていた次男も衝撃だったようです。