忍者ブログ

Pucelleダイヤリー

オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人の世は重き荷を背負うて遠き道を往くが如し
急ぐべからず 焦るべからず


徳川家康の言葉とされているものですが、時折この言葉が身に沁みるんですよね。
いや別に、これまでの人生に何か思うところがある訳ではないのですが。
(すみません、そこまで深く考えながら生きていないので……)
ただこうしてサイトなんてものをやっていると、いろんな煩悩が時折にょきにょきと顔をのぞかせてきて、困った事になったりするので^^;
意味不明ですね、すみません
そんな時にいつもこの言葉を心の中でつぶやいたりしています。
「人の世は」のところを「物書きの道は」に置き換えてね^^

自分が書きたいから書いてるんだ、人の反応に振り回されないように。
淡々と書いて更新していけばいい、焦る必要なんてどこにもないって。
ほんと、意味不明でごめんなさいです

「三歩先の未来へ(2)」は明日の夜10時頃UPします。

それでは、畳んだ先からお返事です^^
とまとさま

こんにちは、お久しぶりです^^
って! ごめんね==!(><)
実はご招待客様専用ブログ、私の手違い(クリック違い)で消滅させてしまったんです。
それに自分で気づいたのがごく最近だという……
かなり戸惑わせてしまったようで、申し訳ないです。
新たに拙宅で一話からUPしますので、お暇な時にでもお寄り頂けると嬉しいです。
今度はちゃんと完結させるから!


さなさま

こんにちは!
リサ・クレイパスいいですね~^^ 「壁の花シリーズ」最高です!
リリアン&ウェストクリフ伯爵がお気に入りなのですが、密かにマイベストはデイジー&マシューだったりしますww
「あなたを夢見て」ですか! 図書館で探してみよう。
オンノベはまだまだバリバリの現役ですとも!
会社での昼休みは他の女子社員の会話を流し聞きしながら、右手で昼食を食べつつ、左手では携帯でなろう様の素敵SSを読みまくるという、聖徳太子真っ青な事をやってのけてますww
「カン違いににもほどがある」はとうとう瀬尾係長と美春ちゃんがラブラブになりましたね、そしていよいよ最終章!お兄様と係長の仁義なき戦いが始まるのかと思うと、ワクワクします。
「四番目の許嫁候補」も仁科係長……じゃなくて、佐伯彰人の捕獲作戦が本格化するいきおいで……(笑)
思わず「愛美ちゃん! 逃げてー!」と叫びたくなりニマニマの日々です。
さなさんのオススメはあります?
先日完結した「マンガみたいな告白と再会の行方」がツボでした。
そして今のイチオシは「車内恋愛」かな? 更新が待ち遠しいです。

「三歩先の未来へ」がさなさんとの出会いだったんですよね^^
以前は自分の力不足で完結まで導けなかったのですが、今回はちゃんと最後まで突っ走りますので、どうぞお付き合い下さいませ^^


まるちゃさま

こんにちは!
「わたしの黒騎士」は入手できまして?
すごーく素敵なお話なので、胸キュンさせて下さいませww
長男の就職が決まって、本当にほっといています。
そっかまるちゃさんのところは高等部進学なのね、これまた親はやきもきするしか出来ないのが辛いよね;;
西本さんの指揮は本当に素敵なんですよ。
どうぞお楽しみ下さいませね^^


kotoraさま

こんにちは!
「三歩先の未来へ」、去年だったでしたっけ?
二つのサイト様で連載して頂けたのをお読み下さっていたのですね、有難うございます^^
それと完結できないままの長らくの放置プレイを本当に申し訳なく思っております。
今回、悩んだのですが思い切って拙宅に公開という形をとらせて頂き、完結させていくつもりです。
しばらくは……というか、最終話かその前までは公開済の内容になりますが、宜しければお楽しみ頂ければ光栄です。
週に一回の更新ですが、よろしくお願いします^^


きょんさま

こんにちは、初めまして!
私のSSでほんわかして頂けるのはとても嬉しいです^^
当サイトは郁ちゃん激甘過保護サイトですので、彼女が痛い思いをするのはあまりありません^^
話しの都合上そういう事があっても、郁ちゃんが直接SS内で痛い思いをさせる事はありませんので。
その代わりといっては何ですが、堂上いじめに走っているきらいはあります^^(愛ゆえにですが!)
恐らく今回の連載もしばらくは余裕のない堂上が続くと思われます。
どうぞお楽しみ頂ければ幸いです^^
ワタクシなどの駄文がどれほどの栄養ドリンクになれるか、はなはだ不安ではありますがww
お疲れの脳に適度な栄養(糖分)が補充できればと願ってやみません(笑)
それでは、しばらくの連載にお付き合い下さいませ^^


…さま

こんにちは!
再読にも関わらず「いい」と評価して頂けて、とても光栄です^^
そうですよねー! 再読の方にとって、堂上の反応は「……ふっ」となりますよね(笑)
映画のワンシーンだなんて! あまりのお褒めの言葉にニマニマしてしまいますww
今回、こちらでの公開に際して、前よりも堂上の「いらっ」「むかっ」を増量してみようかなーと考えていますので、お楽しみに^^
一次創作の方も楽しみしていただけるのは、活力となります。有難うございます。
こちらは来年早々の公開を目論んでおりますので、もうしばらくお待ちくださいませ^^
入院生活以来、多少は無理をしたくても身体が無理をしてくれなくなりました(笑)
ぶっちゃけ、それまでは平気だった徹夜が出来なくなりまして。目が開かなくなっちゃうんです^^
なのでマイペースな創作活動となりますが、どうぞ宜しくお願い致します。


milkyさま

こんにちは!
アンスネス! 本当に有難うでした!
確かにアンスネスのピアノは綺麗だけど、ロシア系音楽には迫力が不足しているように考えてしまいますよね。
けれどそんな事はなかったというmilkyさんのご意見に完璧同意です!
……ああ、またもや拙宅でも叫ばせて頂きました。
ラフマニノフのピアコンって、私のイメージでロシアの雪の大地なんですよ。特に3番のカデンツァの部分。
雪の白と森の緑だけの色彩。
その中で美しい音色だけ舞い散るダイヤモンドダストと共に奏でられていくんです。
厳しい寒さ故の力強さと、自然の美しさ。
それがラフマニノフのピアコンにあるイメージがあるんです。
もうアンスネスと激マッチでしたよ!

西本さん、カッコいいでしょー!
実は私はmiilkyさんにはチャイコフスキー交響曲5番の指揮こそ見て頂きたいんです。
彼女に関しては非常に悪く言う人もいるんだけど(音楽性や指揮者の能力に関して)、そんな事関係ないって、私が西本さんに完全に惚れた曲なんです^^
大体、誰だって全てに人に愛される事はできないですもんね。
かのカラヤンやバーンスタイン、小澤征爾ですらボロクソに言われたりしたんだから。
ハンガリー舞曲だけでなく、ベートーベンの交響曲7番(こちらはイギリスのロイヤル・フィルハーモニーとの演奏でした)も、カラヤンやクライバーを聴きなれてると、随分ゆっくりだな……と当初は戸惑いましたが、何度も聞いていると良さがじわじわとww
結局、難しい事をあれこれ述べるのは本職の方々にお任せする事にして、こちらは楽しめればそれでいいと思うんですよね^^
ああ、もう、マジでチャイ5の西本さんを見て頂きたいです!

「三歩先の未来へ」も今回は完結させますので、どうぞよろしくお付き合い下さいませ^^

拍手[10回]

PR

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カウンター

プロフィール

HN:
梨菜子
年齢:
3
性別:
女性
誕生日:
2022/01/15
自己紹介:
FF10と金色のコルダ、図書館戦争にはまりまくりのオタ母です

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Pucelleダイヤリー --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]