忍者ブログ

Pucelleダイヤリー

オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

見つけたというか、弟が持ってたんですけど!

ドラクエ3のソフト!(スーファミのね)
嬉しいー!

で、それを持ってきてくれたんです。
さっそくプレイ♪ 懐かしさと面白さで気づいたら、寝なくてはいけない時間になっちゃって……
すみません、おととい、昨日とお返事できませんでした(><)
(スナキミのおまけの仕上げもあったりで^^;)

今度FF10deドラクエ3と題して、FF10のキャラでドラクエ3のSSを書こうと目論んでいるですけど。
かなり昔に何度目かのプレイをしたきりなので、大雑把にしかストーリーを覚えていない。
なので再プレイをしないといけないんです。
けど、スーファミのソフトは処分しちゃってて、手元になかった。
長男が持っていたゲームボーイカラーのソフトと本体ならあったので、これでプレイをするしかなかったんですけどね。(これだってあったのは奇跡に近いと思う)
でも数日前に弟と電話でドラクエ6の話しになって、3の事を打ち明けたら
「俺、スーファミのソフトもってるよ」
だって!
えらい! でかした、弟!!!

あー、やっぱ、いいわー。ドラクエ

ドラクエ8とか9とかのもいいんだけど、やっぱりあの3頭身ドットちゃんがちょこちょこ歩く姿が可愛い!

今度の水曜日は公休日なので、火曜夜~水曜朝のオタクナイトフィーバーはドラクエをプレイしてると思います。

えっと、このところずっと図書館戦争の更新ばかりなのですが、FF10への愛は消滅なんてしていません!
やっぱ私の人生でFF10は最高のゲームだし影響大です。
ティーダとユウナのカップルはベストオブ幸せにならなくちゃいけないカップルだ!

やべ……FF10のプレイもしたくなった。

今年もやるんだろうなぁ、夏になると。FF10^^; たぶん……ナギ平原止まりでwww
(ガガゼドから先は、ちょっとつらいから……)
でも今年はEDまで頑張ろうかな。

いやいや! その前にドラクエだよ!

勇者:ティーダ 僧侶(後に賢者):ユウナ 魔法使い:ルールー 武闘家:ワッカ

これで旅に出ます。
途中で 盗賊:リュック も仲間入り予定(その時にだれを外すかが問題…… ワッカかな)
戦士?:キマリの登場は微妙……


そうそう、図書館戦争ファンでFF10未プレイの方へ(ちょっとだけ宣伝^^)

もし機会があれば、ぜひFinal Fantasy10をプレイしてみてください(出来たらインターナショナル版じゃなくて日本語バージョンのもの)
きっと、いえ必ず切ないほどに素敵な恋に出会えます。
いろんなゲームをプレイしてきた私ですが、EDを迎え、テレビ画面にエンドロールが流れるのを茫然としながら見守り、涙がとまらなかったゲームはありませんでした。


ではでは、畳んだ先からお返事です^^

ひぐひぐさま

こんにちは^^
そっか! 朝四時台は明け方だった! これで謎が一つ解けましたww
可愛いお子様たち、6歳児!! 想像しただけでさぞかし可愛らしいだろうとっ
小4で一緒の部屋で寝るのは、OKですよ^^
うちの息子たちも小6になるまでは、私と旦那の部屋で一緒に寝てましたから。
長男が中3まで……かな?
まず長男が中3で高校受験の関係で(受験勉強に集中できるように)、彼だけ子供部屋に移したら、次男も子供部屋に行きたがりまして^^
まぁ、子供部屋といっても一つの部屋の真ん中に二段ベットを置き、あとは家具の配置などで二つのスペースをつくっただけという代物です^^
でも机をそれぞれに置くと、ちゃんとそれぞれに部屋のようになるので便利ですよ。二段ベット。
ちなみに長男が上、次男が下です。ベットの周りには上も下もカーテンをつけたので、喜んで引きこもって漫画などを読んだりしてます。
子供って好きですよねー、狭いトコww(その法則は高校生にも有効のようです)

ほんと、コンピューターウィルスを作る人の気がしれない。
その才能を他の事に生かしたらいいのにーって思いますよ。

酢ダコ郁ちゃん、ドキドキ郁ちゃん、どちらも可愛いですか! 有難うございます^^
拙宅の郁ちゃんが脳内思考が口から垂れ流し状態になるのは、酔って寝おちをした時だけです^^
彼女のただ漏れとは表情や態度で、何を考えているのか、堂上や柴崎、小牧には大抵分かってしまうから。
なので手塚にとっては郁ちゃんがただ漏れといわれるのが理解できない、といった設定。
あ、なんかこれ、面白いネタになるかもww
図書隊入隊時の堂上による郁ちゃんへの不公正は、もちろんです非は堂上にあり。
つーか、100%堂上の都合でした事でしょうwww
でもそれでも郁ちゃんは「自分が未熟だったから」とか言っちゃうんだろうなー

そしてひぐひぐさん、するどい……(何がするどいかは月曜日or水曜日のお楽しみに^^)


柚木さま

こんにちは^^
酢ダコ郁ちゃん、可愛いですか!
PCの前で身もだえまでして頂けたなんて、書いて良かった!!
堂上は郁ちゃんの事を考えると、条件反射で表情筋にしまりがなくなりますww
パブロフの犬状態ですな^^
連載ってそうですよね!
私もあちこちの素敵サイトさまの連載を読ませて頂くたびに、早く結末が知りたい!けど連載は終わってほしくない!というジレンマに悩まされます。
まさにこれもジレジレww!!
わわっ! 「スナキミ」も別館連載の頃から読んで頂けてましたか!
何度も読んで頂いているなんて、嬉しいやら恐縮やらです。
今度、時間をみつけて大規模誤字脱字検閲をしなければ!!
これからも喜んで頂けるように頑張ります!


ちぴさま

こんにちは^^
可愛いというより、ちょっと間抜けな次男です^^
私は市場の中にある青果仲卸の会社で働いているので、朝が早いんですよ^^
毎日6時30分には、会社で仕事をしているのが常なんです^^
次男は幽霊とか怖くてダメなくせに、心霊関係の番組とか好きで(笑)
ほんとにしょうもないですよねー。
うちの子のようになんて! とんでもないですよ!!
ちぴさんならとても素敵な子育てをされている事と思います!

大団円は突然にもですね、郁ちゃんが堂上教官にドキドキする全部を書きたかったんですけど、(カミツレオイルとか、そうそう、偽装カップルデートとか!)それだけで連載一回分になりそうでwww
諦めました(笑)
鼓動の数が決まっている説からすると、郁ちゃんはヤバイヤバイ(笑)
もっとも堂上氏も同様でしょうから、いかなる事も夫婦は分かち合うもんなのでしょうww

それにしてもちぴさんすごい!
豊富なネタの宝庫ですね^^
それ教えて欲しいわー(笑)


ぎょっこさま

わわわっ!
スナキミ、1話から読み返すだなんてー!
マジで誤字脱字のチェックをしなければー!!
アマ甘の二人はすごーくいいですけど、やっぱりジレジレがあるからこそのアマ甘って分もありですねー。
堂上の開き直りもそれが根底にあるのかもww

それと、いやん! 昔のお話まで読んでもらって有難うございますー!
戦争時の堂上の無駄なあがき、タイムマシーンがあったら本当に教えてあげたいww
ブログにもちょくちょくSSを載せたりしていますので、またお時間があった時にどうぞ^^


まるちゃさま

こんにちは!
朝ですよねー♪
日記も面白いと言ってもらえて嬉しいです^^
中1と小5のお子さんですか! これからがとても楽しみですね^^
日記でのコメントもすごく嬉しいです。
有難うございます!!


milkyさま

こんにちは^^
堂上夫妻と倦怠期ww
それこそ間逆の位置にあるものですねww
はっ! いえいえ! それこそ堂上夫妻のことですから
「篤さんが、2日間も頭ポンってしてくれない」
「郁がこの2~3日、篤さん大好きと言わない」
これは……
『倦怠期か!』
となる可能性も大です。(それを郁ちゃんは柴崎あたりに泣きついて、柴崎は強いお酒を欲しがるというオチつきで^^;)
「郁と二人きりで……」耳元でささやきを前野ボイスで再現されましたか(笑)
それは、心臓がもたないかもしれませんよー! ご注意くださいませww
私の旦那は子供の頃から読書が大好きなんですよ。
なんたって中1の時に大絶賛で進められたのが山岡荘八の「織田信長」と「徳川家康」
これは本当に面白かったですけどww
彼いわく、小説のだいご味は行間の世界を想像することだろ、って。
それは漫画も同じで(milkyさんのおっしゃる通りのコマ間ですねー。って。これでいいんですよね?)
その想像を文字やイラスト、漫画にまで膨らませるのが二次創作の世界なんですよね。 

私の書く作品は、全て私が原作を読んだ行間の世界です。
その世界が皆さんとシンクロできたら、望外の幸せです^^

息子様、制服マジックだなんてノンノンですww
サイトも面白いですよね。しかもネタの宝庫で
階級章での「消防副士長」には爆笑させていただきました。これ、可能なら図書隊にスライドさせてネタにしたいくらいです! (でもそれが一番難しいのですが)
これからもちょくちょく覗かせていただきます。(更新が待ち遠しいwww)





 

拍手[2回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カウンター

プロフィール

HN:
梨菜子
年齢:
3
性別:
女性
誕生日:
2022/01/15
自己紹介:
FF10と金色のコルダ、図書館戦争にはまりまくりのオタ母です

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Pucelleダイヤリー --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]