忍者ブログ

Pucelleダイヤリー

オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は昨日切開した箇所を消毒するために、歯医者に行きました。
いやぁ、素晴らしいですよ~~~
あれ程痛くて、右のリンパのあたりもパンパンに腫れて、口を開くのも大変だったのが、一夜明けた今朝は殆ど痛みがなくなり(まだ完全にではありませんでしたが)。
消毒して夜ごはんの支度をする頃には、虫歯なんてありましたっけ?な位に治ってるんですから!

あ、治ってるんじゃなかった。 症状が治まっているだけだった^^;
けど、腫れも完全に引き、痛みもなくなりました。
これは膿を出してしまったのもあるけど、化のう止めのお薬と抗生物質のおかげですね。
現代医療って素晴らしい!

次は12日の金曜日。
この日は諸悪の根源の歯の抜歯です;;
この歯。
二手に分かれている根元のうちの一方は、もうボロボロになっていて再生不可能だそうです。



もう一方は全く健全なので、今回は奥歯の半分だけを抜歯するんですって!
一つの歯を半分に切って(削って?)。ダメな方を抜き、大丈夫な方を残すやり方です。
今ってそんな事もできるんだぁ~~ すっげー!と感嘆しました。

とはいえ、かなり腰が引けている私がいますが^^;
麻酔をするんだし、大丈夫だよねー?(ガクブルwwww)

…………

と、ここまで書いたのは実は昨日の23時頃。
今日、仕事中に歯医者さんから携帯に連絡が入りまして。
「12日の抜歯に関しまして、梨菜子さまの体調を確認させて頂きたいのですが、当日は抜歯に30分以上かかります。梨菜子さまは現在風邪などを引いてらっしゃいますか?」
という質問だったのですが……
体調は良好ですよ。風邪なんて引いてません。

けどさ!

抜歯1本で30分以上もかかるものなの?
んで、わざわざ数日前に体調確認の電話なんてしてくる?

これって……

もしかして、とんだおおごとな抜歯なわけ!? ほとんど手術!?

すみません、今、めっちゃビビってますーーー!!
治療をキャンセルしたいくらいだぁ!

……そして、ここまで書いたのが10日の20時頃。
そのあと21時から友人とコルダチャットして、その後に、さぁ!お返事だ創作だとはりきったところ、うずうずとまた虫歯箇所が痛み始めました……
それからどんどん痛みが強くなってきて、痛みどめを飲んでも治まらない!(><)
そっと舌で痛いところを触ってみると……

ぷくっと膨れてる===!
どーしよ、今日は休診日だし…………
日曜・祝祭日もやっている歯科があるので、応急措置で膿だけでも抜いてもらうか……
けど明日は抜歯だしなぁ~~ 
とりあえず、今朝の分の最後の抗生物質を飲んでから、様子をみます……


というわけで、今日するつもりだったHeart stationの彩翔さまから頂いた素敵頂きものSSのUP作業ですが、ちょっと延期させて頂きます。

そして、ここまで書いたのが11日の朝5時30分頃
結局抗生物質は飲まずに、前述の歯医者さんに行って膿を抜いてもらいました。
一応金曜日の夕方に行きつけの歯科で抜歯の予定ありを伝えたのですが、快く処置をして下さり、本当に助かった!
年中無休の歯医者さんっていいよね。
家か仕事場の近くならここに通うんだけど……ちょっとどちらからも遠回りなところにあるので、残念(><)
行きつけの歯医者さんも腕は確かだし、何といっても通勤途中にあるので、これからもこちらにお世話になります。

つーかね、やっぱり日ごろから気をつけないといけないよね。
今回はつくづく反省しました……;;

もう、この記事はまさに歯痛との戦いだった。
書きかけで何度 非公開保存をしたことか。
そのたびにタイトルまで変えて、3日がかりの大作記事となりました(笑)

それでは!畳んだ先からお返事です^^

ひぐひぐさま

こんにちは^^
わっ!わっ! コルダのSSも読んで頂けてるんですかぁ!!
有難うございます!!
そう、私のファーストダーリンは火原先輩で、セカンドダーリンが加地君なんですよww
柚木先輩もいいですよね^^ 私の中では火原っちをはさんだ永遠のライバル関係ですが、ゲームで柚木先輩と恋愛をするとなかなかセレブでゴージャスな恋ができます^^
そして志水くんか! うんうん、後輩との恋も、結構萌えポイント高いかもww しかもあの天使のように可愛い志水くんですしねー^^
別館の方も、そろそろ最終コーナーが見えてきた感じです。
このまま最後まで突っ走れたら……と願っています^^


莉子さま

はじめまして^^
優しいお話と言って頂けて、とても嬉しいです。
私のSSは事件性もないしイチャイチャ度も高いとは言えないかもしれないので^^;
だた堂郁の幸せで楽しい日常を書けたらなーというスタンスともいえないスタンスで創作しております。
日記の方も楽しんで頂けているようでww(笑)
ほとんど親バカ記事で埋まっているようなので、お恥ずかしい限りですが^^;

ああ! そしてスミマセンでした! &ご指摘有難うございます!!
「250mlの攻防戦 ~after おまけ~」のリンクが間違っていましたね^^ すぐに直しておきました。
このブログまで足を運んで下さる人はあまりいないので、せめて来て下さる方へお茶菓子変わりのSSでも……と思い立ったものなんです^^
大体本館でUPしたSSの裏話的なものや、頭に浮かんだ小ネタばかりです^^ これからもどうぞお楽しみ下さい


ちぴさま

そうそうwww カタカナの郁ちゃんとアルファベットの手塚。
ここら辺が二人の座学その他知能の違いといいますかww(笑)
郁ちゃんはカタカナ表記っていうのは第一章で出ただけだと思うのですが……そこを突っ込んで頂けたのがめちゃくちゃ感激でしたよ!
そしてタスクフォース饅頭を玄田に知られたら……それはもう、玄田に最高のおもちゃを与えたと同じですのでww
そして堂上が巻き込まれるんでしょうね^^;
確かに商品化だってやってのける可能性大! です(笑)
郁ちゃんと柴崎は相思相愛です^^
堂上や手塚が柴崎と郁を自分の最大のライバルと認めるくらいにww
こういう関係ってすごくいいですよね。 私も羨ましいです。
柴崎は総明で頭も切れるから、才女というイメージが強いですよね。実際に才女なんですけどww
けど、反面すごーく可愛い女性でもあると思うんですよ。そこらへんは手塚にだけは出してるといいなー、と思いました。郁ちゃんにもちょびっとね^^

次男が焼いたパンは、親バカの分をちょいプラスで美味しかったです。
実は卵の量の計算を間違えまして、ちょっと多くいれてしまったのですが、今回はそれが功を奏したのか、とても柔らかいパンになっていました。
次男はちっちゃい頃から料理に興味を示しまして、4歳くらいからサラダ作りから一緒に料理をしていたので、なんとなく感覚でわかるみたいです。
実は今年のおせちの栗きんとんも次男がつくったんです^^(金時芋をふかして、裏ごしをしてから、砂糖と栗の甘露煮のシロップで味付けをし、仕上げに栗の甘露煮を混ぜるだけの簡単な方法ですけど)
ちぴさん宅のお子ちゃま達も、きっと素敵に成長しますよ^^ だってコメントでのつながりだけですけど、とても素敵で可愛いお母さんですもん、ちぴさん^^

それと歯医者!
私も同じなんですよ~~~~
いつもね、分かってるんです。早くいけばそれだけ簡単に終わるって……
けど、ぐずぐずしている間に……そうそう! 神経が死んだり抜くハメになるの~~~~~(><)
今回はその最大級がやってきた感じです。
けど……歯医者の診察室に入って、あの治療器具を見たとたん……今でもまわれ右!で帰りたくなる!
同じ方がいてとてもほっとしましたww

例のものはどんなに長くたってかまいません! 読ませて頂きます♪
すごーく楽しみです^^ 頑張って下さいね(けど、無理はしないでくださいマセ。楽しく書くのが一番ですので)


かずちゃん

こんにちは^^
手塚、ヘタレじゃありませんww(笑)
基本、ヘタレな手塚を書くことが多いのですが、彼は根本的には違うと思ってるんですよね。
確かに頑なな少年の部分はあるけど、それも郁ちゃんによってだいぶ崩されてますしww
結婚してからの後の手塚は、もちろん、はたからみると柴崎上位のようにみえるけど、きっとそれは柴崎の全部を受け入れているからなんだろうな……と^^
そして柴崎も外では強がるけど、二人だけの時とかはきっと可愛い女性になっているのでは……というか、私の願望なんですけど^^;
けれどこういう手塚も柴崎もアリといって頂けるのは、とても心強いです。
有難うございます!!
有難うだなんてぇ===!!
私の方こそ有難うございますですよ!
やはり創作の世界はどこか孤独な部分もあるので(楽しんでますけど!)、温かい励ましや応援が、とてつもないエネルギーになってます。
しかもこの連載は事件性もないし、ドキドキもイチャイチャもないものなのに……こうして温かく受け入れて頂ける事がどれほど嬉しいかっ(感涙)
本当に、私の方こそ有難うございます^^


milkyさま

こんにちは^^
ええっ! 手塚だって家長ですww 世帯主ですww 
いつまでもヘタレではいられませんとも!(笑)
結婚してから後の手塚は相変わらずではありますが、少しは麻子様に対して余裕が出てくるのが拙宅設定です。
余裕というか麻子様の強がりを愛でもって受け止めるというか^^
そして麻子様も手塚に愛されている実感と手塚を愛している実感の中で、強がらなくなっているというか。
堂郁とは違う可愛いい夫婦が書ければなーって思ってるんですけど^^
郁と麻子様はそりゃもう、相思相愛ですとも!!
堂上と手塚にとって、郁と麻子様が同性で良かったね、と言ってあげたい。
もし片方が男性だった日には……少なくとも女性側の相手にとっては(堂上か手塚か)、とんでもないライバルになりかねなかった!
堂上は郁ちゃんの涙にはからっきし弱いでしょうね。しかも、自分のいないところで泣かれるのが、一番嫌だと思いますww
この連載もゴールが見えてきました。あともう少しお付き合い下さると嬉しいです。

ヤマトの「勇者のコーヒー」のコメントも有難うございます。
古代とユキちゃんは、本人たち無自覚でいちゃいちゃしてればいいと思います。
確か島くんはイスカンダルに到着するまでの間に、ライバルやめた宣言をするんですよね。それもこういった事の積み重ねで「俺の出番ないな」と察したからかなーと^^
そして加藤君好きですかー! やったぁ!
本当にmilkyさんとは嗜好(といっていいのか?)が似てると私も思いますww
神谷明さんは名前は知っていますが、演じられていたキャラはよく分からないです。今でいう山寺宏一さんのような方でしょうか、それとももっとすごい人?
放映当時の設定資料……いいなぁ、読んでみたいですww
そしてアニメージュ創刊号! すっごいお宝じゃないですか! 処分されてしまったのは、つくづく残念です;;
ヤマト百科は毎月コツコツとへそくり貯めて買う事にしました。
3号からの定期購読の申し込みもしてしまいました^^ 考えてみれば、図書館戦争のDVDも有川先生のブックレット欲しさに頑張ったんだし、同じ頑張りをヤマトにもしよう!と思いましてww
「松本零士ヤマトギャラリー」なんという素晴らしいところなんでしょう! 行きたいー!

シンケンジャーの最終回はご覧になりました?
私、最後の方でほろり……ときてしまいました。別に悲しいシーンでも切ないシーンでもない、いわゆるハッピーエンドなんですけどねー
好きな事に年齢なんて関係ありませんわ!(と、私自身の擁護も含めてww)
今回のシンケンジャーはお母様方の間でも好評のようですよね。私も殿こと、タケル君が大好きなんですよー

そうそう、私は学生時代は「山カンの女王」と言われてましたww


鷲尾さま

ヤマトSSへのコメを有難うございます^^
生活班って、戦闘班や航海班とちがい地味だけど、すごく大変な部署だと思うんですよね^^
ただクルーの生活に関する事をまとめるだけでなく、ストレスだって考慮しないといけないんですから。
もちつき!やってましたよね!!
たしか雪ちゃんがクルーのストレス発散のために沖田艦長に提案したんですよね。
それとヤマト農園!! あります、あります!
ヤマト農園でとれた野菜や果実(は出来るのか?)は、サラダやフレッシュジュースになって食事に顔を出すのでしょうねww

ヤマト艦内は地球と違って、朝夕の区別がないし、季節感もないだろうから(何たって外は宇宙だからww)、生活班はそこら辺も考慮しているのでは。
La Pcelle設定では、一日の時間も地球時間に合わせて、勤務も早番、遅番、夜勤(?)と3交代制。
カレンダーも地球と同じに進みます。
それでこの時間帯、どの地球時間に合わせるかで少し悩んだんですよ。
公式にいえばグリニッジ天文台の時間に合わせるべきだろうし、けど、ヤマト事態が日本のものだしクルーも皆日本人だし。
なので東京の時間にしました。
これで節分やひな祭りや七夕をするんでしょうね。妄想するだけでも楽しいですww


まるちゃさま

こんにちは^^
ヤマトの世界をお届けできたでしょうか^^
昔の本というと、まるちゃさんもヤマト本をお持ちで?
ああ、すっごーく羨ましい!!!
実写版はウチの次男も身に行きたがってますね^^
たぶん私も観に行くだろうなーと思っていますが、いまだに雪ちゃんがブラックタイガー隊所属っていうのが納得いかない私です^^;
ダンナは……まるちゃさんのご主人と同じだww 「俺のヤマトが崩れるから嫌だ」と渋い顔です。
その前に復活版のDVDですよww いつ頃レンタルになるんでしょうね~~
いろいろと突っ込みどころは満載ですが、なかなか悪くはなかったですよ^^

先日、とうとう「さらば宇宙戦艦ヤマト」のDVDを買いました。
ラストが悲しすぎるけど、やはりいいなぁ~。絵といい、一番好きかもしれない。
「さらば~」を今のクォリティで作り直すとかないのかな? 
ああ、そのお金があれば復活版の第二部を作ってもらわないとww
古代君には雪奥様を救出して頂かないといけないので……

ああ、やはり長文癖は直らないのでしょうか~~~~~
ちょうどいい長さでSSを作っているサイトさんとか、すごく尊敬しちゃうんですよね。
拙宅も基本的には短編読み切りサイトの筈なのに……
文が長くても短くても不安になるっていうの、同じです~~~! 私もどちらでも不安になるんですよぉ。
皆同じなんですねww

次男のパンは、初めてのパンにしては美味しかったです^^(親バカを差し引いても)
これからもチャレンジしていくそうですので、楽しみ^^
今度はクロワッサンに挑戦だそうですよww




 

拍手[3回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カウンター

プロフィール

HN:
梨菜子
年齢:
3
性別:
女性
誕生日:
2022/01/15
自己紹介:
FF10と金色のコルダ、図書館戦争にはまりまくりのオタ母です

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Pucelleダイヤリー --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]