忍者ブログ

Pucelleダイヤリー

オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏の総体、長男のサッカー部ですが昨日は第二試合でした。

で、残念ですが敗退。
高校3年の長男、昨日をもって部活を引退となりました。

中学校3年の時の負け試合での引退の折は、泣き腫らしてその日は部屋に閉じこもったきりだったので、少し心配だったのですが、今回は本人も納得しているのか割とサバサバしておりました。
明日一日は家でゆっくりして、あさってからはまた登校。(就活のために)
「○○(長男の名前)の夏が終わっちゃったね」と言ったところ、「はい? 何言ってんの? 夏はこれからっしょ?」とww
高校入学早々にできた彼女さんとデートしまくるそうです。
はいはい、そーですか。
「付き合ってからも部活優先で、あんまりデートとかもたまにしか出来なかったから。あいつからも、これからはもっと一緒にいてねって言われた」
だとさ。
まぁ、彼女さんの気持ちも分からなくはないけどね。
この2年と数カ月、部活優先の長男との間にもなーんかイロイロとあったみたいで。
ふとそのエピソードの一つを披露してくれました。
どーでもいいけど、イノドキの子ってそういう事を平気で話すのかね~
しかもアンタのお母さんはオタクで二次創作のサイトまで持ってるんだよ?
ネタが降りてきた!と脳内でキラリンと目が光ってしまったよ(笑)
というわけで、いつかサッカー部所属の少年(脳内では吉川大河少年に決定なんだけどw)絡みのお話が登場したら、長男ネタだと思ってください(笑)

さて、それでは
畳んだ先からお返事です^^
milkyさん

こんにちは^^
まずは頂き物SSの訂正箇所の件、無事治しておきました
(ビバ・プリンセス)
強いお酒は残念ながら手元にないので、梅酒サワーのカルピス割りを進呈ww
ダイアナ妃の結婚式。
私も実家のテレビで観ていた記憶があります。あのなっがーいトレーンとウエディングベールで教会の階段を上っていく姿が、シンデレラそのものに見えてドキドキしたものでした。
私もmilkyさんと同意見! 女王陛下の次はあの”お父ちゃん”じゃなくて、かの王子様に即位してもらいたいです。私もあの御人、好きじゃないので……^^;
(大団円は突然に5)
手をつなぐって恥ずかしいけど幸せになりますよね!
柴崎へのエールは有難うございます。(笑)
まさにmilkyさんのおっしゃる通りの気持ちで私もこのお話を書いておりました。
柴崎には手塚と一緒に「安心して幸せになって」もらいたいんですよね。
きっと過去の恋愛においても、こんなに肩の力を抜kて寛げた時ってなかったような気がするので)
次回は堂郁ターンでこの長かった連載もフィニッシュを迎えます。
どうぞ最後までお付き合い下さいませ
(未完成交響曲・ブログ)
わわわわ!
milkyさん、バーンスタイン指揮の5番をお持ちなんですか!
羨ましいです~~~ 本当に第4楽章は鳥肌ものですよね。
長男の件はご心配頂きまして有難うございます。
そのうち、メールとかしてしまうかもしれませんが、宜しくお願い致します。


まるちゃさま

こんにちは!
そういえばまるちゃさんに作ってもらったんだよね~、タスクフォース饅頭(笑)
噛めば噛むほど味がでるSSですか(笑) すごく嬉しいです。これからも精進しなければ!(笑)
地デジの方がいかがでした?
告知は10年くらい前からされてたんだけどねww いっぱい時間があるからいいよねーとか私も油断しちゃtってました。
我が家はテレビが3台あるのだけれど、そのウチ2台が地デジ対応のテレビ、けれど残り一台は昔ながらのブラウン管テレビでね。
チューナーを取り付ければ見れるのだけれど、そのチューナーが無いんだそうです。
家電店に行っても売り切れで(笑)
契約をしているケーブル会社さんで8月になったら入手できるそうなので、その時にまた工事に来てくれます。
今のところゲーム専用テレビと化しておりますww
昔に書いた文章ってとにかく恥ずかしいですね(笑)つか、いたたまれないというかww
では、今はもっと上手なのか、と問われればそうじゃないんだけどww


さつきさま

こんにちは!そしてただいまです^^
柴崎は、きっと昔から付き合ってきた相手にもある意味虚勢を張っていたのではないかと思うんですよね。
だから素直になれる恋愛って手塚が初めてなのではないかと^^
私も麻子様的な彼女も好きですが、結婚式の日に手塚にデコチューされて真っ赤になる彼女も大好きなので、その路線を目指して書いてみました(笑)
残り1話、堂郁ターンで最終回を迎えますが、お楽しみいただければ幸いです(またもや間があくと思われますがww)


さなさま

こんにちは!
おおっ!「三歩先の未来へ」をお読み頂いておりましたか!
当時あの話は二つのサイト様が公開して下さっておりました。そこからさなさんとのご縁が出来たというのは嬉しいですね。
あれの続きは?というお問い合わせはたびたび頂いておりまして、完成させなくちゃなーとは思っていたのですが、なかなか着手できないでおりました。
今回は思い切って加筆訂正も含めて当サイトでの公開に踏み切りました。
えと、最初からかなり変わると思われますので、公開までしばしお時間を下さいませ^^


あさぎさま

こんにちは!
大団円は突然に(5)、手塚夫妻の仲直りの巻でした(笑)
ニマニマして頂けて良かったですー。今回は可愛い麻子ちゃんを目指して書いてみたのですが、お気に召していただけましたでしょうか(笑)
次回は堂郁ターンで堂上視点となります。これが本当の最終回となりますので、お楽しみ頂ければ幸いです。


猫リンさま

初めまして!
有川サーチさまからようこそです^^
もうずーっと更新していないので、かなり後の方に下がっていると思うのですが、そこから探し出して下さり感激です。
長編を含めて全てのお話を読んで頂けたのですか! お疲れ様でした^^
森川二正をお気に召してくださり、光栄です。オリキャラなのに皆様に愛されて彼は本当に果報者です。
郁ちゃんに「図書隊のお兄ちゃん」またいつか登場させられる機会があれば、お楽しみ下さいませ。
それと柴崎と小牧の堂郁への絡み方、距離感が好きだと言って頂き、本当に嬉しかったです。
私の中での柴崎と小牧は、二人をからかい遊びはするけれど、あくまでも堂郁の絶対的味方という前提があります。
そしてどんなに堂上や郁をいじっても、「親しき仲にも礼儀あり」のスタンスは崩させません。
冗談でも二人の間に割り込む事なんてしないと決めているんです。
そんな堂郁同盟の二人ですが、これからも楽しんでいただければ幸いです。


7月28日 1時55分にメッセージを下さった方。

こんにちは^^
すみません、お名前が入ってなかったのでww(たぶんこの方かなーと、心当たりはあるのですが、もし違っていたら失礼にあたると思いまして^^)
「三歩先の未来へ」を楽しみにして下さり有難うございます!
革命時のお話って、有川先生の原作が完璧すぎちゃって、もうあれだけでお腹一杯状態になっちゃいますよね(笑)
あ、もちろんそれ以外の5作(図書戦シリーズにしぼりまして)も素晴らしいのですが!
あのお話はチャットで盛り上がりリクエストを頂いたシチュエーションだったんです。「図書基地に郁ちゃんのお兄ちゃん現れる」って。
そして当時他サイト様の素敵小説を読みながら、私の中で浮かんだ考えをあの中で吐露させて頂きました。
それが私なりの堂上の心情だったのですが、受け入れて頂けて今さらではありますがほっとしております。

それと!
叫んでいいですか!?
ぶっちゃけますと私も今「小説家になろう」様で連載されているオリジナル小説にめっちゃハマってるんですYO!
そしてコメでおっしゃられていた二つの連載は私もハマりまくりでww
コメで読んで思わず「きゃぁ!」と叫んでしまいました(……あ、断りを入れる前に叫んでましたねww)
あとあと、興奮してすみません、いいのかなあちらの小説のタイトルだして……
問題があれば削除します!「七日間彼氏」も大好きでー!
毎回悶えながら読ませて頂いているんです。
あー、なんかすっごくチャットしたくなってきました(笑)
図書戦抜きであちらのサイトの萌え小説を語ろう!みたいなww
他にもお勧め小説とか知り隊ww
私の方はまだ本格的執筆には至っておりませんが、設定は着々と進んでおります。
関西を拠点としているコンビニエンスストアが関東にも勢力を伸ばしている中での、東京本部を舞台にしたお話です。
もちろん、私の妄想の塊ですので奇をてらったものなんかありはしません。
どこかで既に読んだ設定で、キャラの相関図です(どきっぱり)
大体がハーレクインだって、設定はほとんど同じですしね。
そして全てがハッピーエンド!当サイトのPucelleは「乙女」の意なので、乙女に限りなく優しい過保護サイトなんです。
その分、相手方の男性を苛める傾向にありますがww(代表例は堂上でww)

今はとにかく図書戦のSSのストック作りに勤しみまして、ある程度たまったらオリジナルの方の集中工事を予定しております。
本当は7月中の公開を目指していたのですが、ちょっと無理っぽいww 9月……かな?^^;

拍手[4回]

PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
梨菜子
年齢:
3
性別:
女性
誕生日:
2022/01/15
自己紹介:
FF10と金色のコルダ、図書館戦争にはまりまくりのオタ母です

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Pucelleダイヤリー --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]