Pucelleダイヤリー
オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すみません、あと一日だけ「宇宙大地図」で引っ張ります
実は今日の夕飯でのこと、きっかけは忘れちゃったけど、私が「宇宙大地図」を買いそびれて悔しかったっていったんですよ。
そしたら!
ダンナが一言「あ、それ、俺立ち読みした」
な、なに?
土曜日、ジョギングに出ていたダンナが帰りにスーパーに立ち寄ったんだそうです。
スポーツドリンクでも買って帰ろうって。そこで古本市をやっているのを見つけて、なにか漫画でも買って帰ろうかな~と見まわしてみつけたって。
私が好きそうだな……と、立ち読みしたんですって!
価格は定価5000円となっているところ、1050円だったそうです!!
中はというと「まぁ、宇宙の図鑑だよな」と言っていました。
太陽系の部分では、太陽から各惑星が何光年先にあるのかが図入りで説明されてて、(太陽系圏内なので、0・006光年とか)
あと月は生い立ちから、重力は地球の何分の1で、月面の地図もあって!
火星も月同様で!
土星は各衛星との距離とか、衛星それぞれの大気分析とか!大きさとか!
彗星は有名どころの彗星だけではなく、記号のみの小さい彗星の事も書かれていて、彗星の成分や各軌道まで書かれていたそうです!
他にも銀河系のことや、他の星雲や銀河の事も、細かい字と写真付きで書いてあったって。
なによ……
それ、めっちゃヨダレもんじゃん!
つーことは、ダンナがスーパーに行った時は、まだ売れてなかったんだよね!
買ってちょうだいよー!
そう叫んだら「やだよ。すっげーでかくて重いじゃん」とあっさり拒否されたー!!
でも!
傷心のまま、某方へのお返事がきっかけでNewton別冊をペラペラとめくっていたら、既刊一覧でまたもや見つけちゃったもんね!
「新宇宙図」「未解決の天文学」等々
とりあえず「新宇宙図」をネット購入しようかな。
そうそう、ペラペラめくっていたその別冊で「へぇ~~」と改めて驚き。
ブラックホールの内部って時間さえも止まっちゃうそうですよ。
だからブラックホールにつかまったら、永遠に時間が進まなくなるって事ですね。
一瞬、不老不死!? と考えた、買ったばかりの時の私。
けれど、ブラックホール内は全ての物質はスパゲッティ状に引き伸ばされ、中心点に到達する頃にはこなごなになるそうなので、無理ですね。
つか、ブラックホールの中で不老不死は嬉しくもなんともないわな。
にわかエセ科学大好きっ子のブラックホール第一印象でした!
それとスミマセン!
お返事は今日にでも!と言っておきながら、できませんでした!
明日は必ず!
万障繰り合わせますので^^;
実は今日の夕飯でのこと、きっかけは忘れちゃったけど、私が「宇宙大地図」を買いそびれて悔しかったっていったんですよ。
そしたら!
ダンナが一言「あ、それ、俺立ち読みした」
な、なに?
土曜日、ジョギングに出ていたダンナが帰りにスーパーに立ち寄ったんだそうです。
スポーツドリンクでも買って帰ろうって。そこで古本市をやっているのを見つけて、なにか漫画でも買って帰ろうかな~と見まわしてみつけたって。
私が好きそうだな……と、立ち読みしたんですって!
価格は定価5000円となっているところ、1050円だったそうです!!
中はというと「まぁ、宇宙の図鑑だよな」と言っていました。
太陽系の部分では、太陽から各惑星が何光年先にあるのかが図入りで説明されてて、(太陽系圏内なので、0・006光年とか)
あと月は生い立ちから、重力は地球の何分の1で、月面の地図もあって!
火星も月同様で!
土星は各衛星との距離とか、衛星それぞれの大気分析とか!大きさとか!
彗星は有名どころの彗星だけではなく、記号のみの小さい彗星の事も書かれていて、彗星の成分や各軌道まで書かれていたそうです!
他にも銀河系のことや、他の星雲や銀河の事も、細かい字と写真付きで書いてあったって。
なによ……
それ、めっちゃヨダレもんじゃん!
つーことは、ダンナがスーパーに行った時は、まだ売れてなかったんだよね!
買ってちょうだいよー!
そう叫んだら「やだよ。すっげーでかくて重いじゃん」とあっさり拒否されたー!!
でも!
傷心のまま、某方へのお返事がきっかけでNewton別冊をペラペラとめくっていたら、既刊一覧でまたもや見つけちゃったもんね!
「新宇宙図」「未解決の天文学」等々
とりあえず「新宇宙図」をネット購入しようかな。
そうそう、ペラペラめくっていたその別冊で「へぇ~~」と改めて驚き。
ブラックホールの内部って時間さえも止まっちゃうそうですよ。
だからブラックホールにつかまったら、永遠に時間が進まなくなるって事ですね。
一瞬、不老不死!? と考えた、買ったばかりの時の私。
けれど、ブラックホール内は全ての物質はスパゲッティ状に引き伸ばされ、中心点に到達する頃にはこなごなになるそうなので、無理ですね。
つか、ブラックホールの中で不老不死は嬉しくもなんともないわな。
にわかエセ科学大好きっ子のブラックホール第一印象でした!
それとスミマセン!
お返事は今日にでも!と言っておきながら、できませんでした!
明日は必ず!
万障繰り合わせますので^^;
PR