Pucelleダイヤリー
オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は見逃してしまったSMAPの特番。
「県庁おもてなし課」を読んでいましたのでww
けど読了しました! やっぱり面白いよね有川先生の本って。
それに高知を盛り上げる方法、外貨を獲得するとか、これからの日本の復興にも通じるよねぇと考えさせて頂いたり。
何はともあれ、私としては主人公の掛水君&多紀ちゃんペアよりも吉門さん&佐和ちゃんペアの方がツボった^^
もしも県庁おもてなし課の二次を書かれるサイト様があれば、是非とも拝読したいです^^
あ、私は無理です。そこまで脳内妄想は働かない。今のところは(先の事は分りませんww)
そして今日のSMAP特番は観たよ!
宇宙に関する事と「はやぶさ」に関する事だもん、ガン見させて頂きました(笑)
「はやぶさ物語」の監修が松本零士氏だってのがいい!やっぱそうこなくちゃー
で! 出た出た出た!
はやぶさエンジントラブルの際に救世主が言ったひと言「こんな事もあろうかと」
これを聞いた瞬間、思わず遠い広島のmilkyさんに向けて叫んでしまいましたww
「きゃぁ!! 真田技師長ですわよ!」ってww
けれど何度観ても、はやぶさが流れ星になって輝き消えるところは胸に迫るものがあります。
最後に撮った「故郷、地球の写真」も。
SMAPのメンバーが言っていたけれど、はやぶさには感情があったように思えてくる。
そしてキムタクが言った「はやぶさが作られた時、その時は確かに無機質だったけれど、長い時間宇宙を旅している間、JAXAの方々が心や気持ちを込め伝えていった中で、いつの間にかはやぶさに感情があるように思えて来たんですね」に感動。
あとタモリのボイジャー秘話にもぐっときました。
それにしても、本を読んだりテレビ見たり。
それとちょっと家庭でもいろいろとありまして^^
つか父が階段で足滑らせて落っこちまして^^;
何分にも高齢なものですから、救急指定病院に連れていったりと忙しかったです。(父は天皇陛下と同い年です)
とりあえず骨折等は無かったのですが、念の為今日明日と入院です。
実は「県庁おもてなし課」は病院で父の診察を待っている間、ロビーで読んでました。
日曜だったからロビーには誰もいなかったんですよ。当然売店も閉まってたし。
そういったアクシデントがありまして、予告していたお返事と更新が出来なくなりました;;
誰もいない日曜でも、病院のロビーで携帯を取り出しメモにお話しをポチポチ打ち込むのは気が引けてww
やっぱ携帯広げちゃダメですよねぇ~~
あ、救急車は呼びませんでした、あしからず。
車で救急入口に直行しましたので。
相変わらずのやるやる詐欺やろうでごめんなさい(><)
それと更新するする詐欺でもある? うわーん! 予告ってしないに限るとまたもや反省。
進歩のない管理人ですみません
でもマジで鋭意努力中ですので!