Pucelleダイヤリー
オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前の記事で追記文が多すぎ!と拒否られましてww
お返事2分割しました
畳んだ先よりお返事ぱーと2ですww
前の記事でお名前がなく、コメを下さったお心あたりのある方、この先へどうぞ
milkyさま
こんにちは^^ お返事が遅れて申し訳ありません。
milkyさんこそ御主人の単身赴任で今が大変な時ですよね。
そんな中でコメントを頂け、とても嬉しくまた恐縮しております。
インフルで病床にある時は、堂上からの伝言を悶えながら受取らせて頂きました!
ぎゃぁ! 手を握っててやるからって! 上がる! 更に熱が上がるから!とかww
いやいや堂上の「良い子だ」はリレンザ以上の効果があったようです。
First Valentineは悶えて頂けましたか!
ぬぅ……ちょい出のくせしてmilkyさんを悶えさせるとは! 篤も侮れませんね!
そうなんです! 堂上はせっかく恋人になったのだから、郁ちゃんとのプライベートが欲しくてならないんです!例えずーっと一緒にいても、業務ですからねー。
公私の線引きが厳しいのは、堂上よりも郁ちゃんの方かもしれないしww
だから郁ちゃんが電話をしようとしてやめたのは、堂上にとっては痛恨の極みでしょう(爆笑)
赤毛のアンの手作り絵本は、私が長男を妊娠してる時に買ったものなのですが、先日、本屋さんで見かけました。3冊セットになっていまして、一巻はアンがアヴォンリーに来て小学校の先生になるまで。つまり「赤毛のアン」。
2巻がギルバートと婚約するまで「アンの青春」「アンの愛情」
3巻がギルバートと結婚して二人で結婚記念日をお祝いするませ「アンの夢の家」「炉辺荘のアン」です。
イラストを見るだけでも幸せになれる本ですので、御縁がありましたらどうぞ^^
有野先輩のエピソードは、私がこうであって欲しいと願っていたものです。
原作やコミックでは、女子寮の中で柴崎以外はことごとく郁ちゃんに冷たくなったみたいなんですけどね。
でも、それじゃぁ今までの郁ちゃんは何だったの?って
だから郁ちゃんの性格だから、やりかねないとは思っていても、彼女への友情は捨ててない子だってきっといた筈だと思ってるんです。でないと、郁ちゃんが可愛そうすぎるしっ;;
なので、今回は有野先輩に代表して頂きました^^
共有ロビーで出くわしたお化けww そうです、あの方です(爆笑)
そこで一体何があったのか、有野がラム酒を舐めるいきさつはその内にブログの方にでも上げますので、よろしければお読みくださいませ
RINさま
こんにちは、お返事が遅れて申し訳ありません(><)
「その、始まり」切なかったですか! 泣いてまで頂けたとは!
有難うございます~~~~~
堂上がカッコいいといって頂けけて嬉しいです。
どうも私の書く堂上はかっこよさから離れているみたいなのでww
あのお話は、堂上から告白して欲しかったという私の我儘を満足させられた作品でして、結構楽しみながら書かせて頂きました。
わからんちんww(方言、なのでしょうかね~。けど、私の現在の生息地でもこの言葉は言われてます。意味も同じですね)
私は自分に言動がキツイところがあるのは自覚しているので、気をつけてはいるんですけどww(この悪癖のために交流が無くなった方もいますし^^;)
けど今回はえいっと言わせて頂きました。スカッとして頂けたのなら良かったですww^^;
私の処だけではなく、他サイト様でもやらかしていたとしたら……とも考えたので。
サイトをしていると様々な事がありますけど、気楽に気長に楽しんで行きたいと思います。
応援を有難うございます^^
- さま
こんにちは! お返事が遅れて申し訳ありません。(><)
Another Revolutionシリーズ。楽しみにして頂けて嬉しいです。
不定期更新になりますが、どうぞお待ち下さいませww
よよさま
こんにちは^^ お返事が遅れて申し訳ありません(><)
郁ちゃんへの応援を有難うございます(笑)
生チョコやらのスィーツが簡単にできるレシピって嬉しいですね。
そちらのクックサイト様は私も何かとお世話になっております。
今回郁ちゃん、諸事情によりチョコレートケーキと相成りました^^
ガトーショコラがその材料だけで出来てしまうのですか! すごいですね!!
私的に困ったちゃんはあれからも妄想を垂れ流しにやってきていますが、今までのような露骨なものは少なくなったようです。
自分が好きなもを、いろんな人に知ってもらいたいというのは分るんですけどね。
けれど、私自身も振りかえって似たような事をしてはいないか、と自戒したりもしました。
そういう意味では、自分自身を振り返るいい機会を与えられたのかもしれません。
なんて……
ちぴさま
こんにちは^^
この世界にもいろんな方がいますよね。
今回は私のサイトにそっち方面の方が困ったコメント(私にとって)を連日投稿されたのですが。
けれど考えてみれば、ノーマルカプといってもやはり好き嫌いはありますし、それこそひょっとしたら堂郁が受け入れられないという人もいるかもしれませんしね。
私自身のサイトは原作至上主義、堂郁至上主義ではありますので、そっち方向でSSにしろブログにしろ好き勝手書かせて頂いております。けれど、他サイト様をお邪魔した時に非常識な言動がありはしないか?と、振りかえるいい機会を頂けたかな。今はそれくらいの気持ちでいこうおもっています。
妄想コメは今日現在も続いてはおりますが^^;
やはりアクセス禁止となると、その人だけではなく同じIPアドレスを持つ人まで巻き込む事になっちゃうですよね~ あまりにもひどければ強行させて頂きます。
LaLa読みました!?
運転の信号待ちで!? そ、それは……ちぴさん、勇者だww
ああ、私、すれちがう運転手さんになりたかった!
いつも弓先生の図書戦は素敵ですが、今回はなんといっても!
高校生の郁ちゃんに「この本を守ったのは君だ」と本を差し出した堂上篤三等図書正の見開きが!
ただでさえカッコいい堂上教官がさらにカッコいいww!!!
そこで郁ちゃんのマイナスループ発動で、教官は私が嫌いなんだ……と泣いちゃうところは、私も胸が痛かったです「そうじゃないんだ! そうじゃないんだよ! 郁ちゃん、逆だ!」とやはりお部屋をローリング^^;
その後で「明日からどんな顔して……」ともじもじしちゃうところは可愛いすぎるし!
あれですね、次回は手塚兄の手紙を巡って、堂上、大外刈りで脳しんとうですかねww
とにもかくにも、LaLaは一応「図書館危機」突入をお祝いしたい気分です。この勢いで「図書館革命」まで突っ走って欲しい!いやいや! 別冊Ⅰまで!
別冊Ⅱはいろいろと内容的にさわりがあるのかもしれないけど、弓先生版図書館戦争のラストが堂上のプロポーズで、郁ちゃんの「篤さん」呼びなのも良いと思いません?
それにしても私の駄文を弓先生版キャラで脳内再生して頂けるなんて! 嬉しすぎるww
実際、私も創作しながら脳内では弓先生の堂上やら郁ちゃんが動いているので♪
有野さんは一本義な郁ちゃんが可愛くて仕方がないのでしょう。そう意味では図書隊でのお姉ちゃんww
私設定で、郁ちゃんと堂上が結婚する時、家庭部から郁ちゃんへお料理レシピ本が贈られるんです。有野部長監修で^^
そのタイトルはズバリ「笠原でもできるもん! 超絶簡単お料理レシピ本」
そしてこの本を真に使いこなしたのが、実は篤さんだったというww
郁ちゃんから手作りチョコをゲットした堂上、そりゃぁ浮かれちゃうでしょうww
せっかく両思いになったのに、当麻事件勃発でまさかの禁欲生活一カ月ww
これはひょっとして、部下上官だけの関係よりもキツイですもんね。
どうでしょう、これで堂上への怒りを静めて頂けるとww
プラネタリウム是非是非!行きたいです。
花粉症がおさまるゴールデンウィーク明けだといいかな……我儘すみません^^;
ととさま
応援を有難うございます。
私自身、ああして表で吐き出させて頂いて、すこし気分がすっきりしたかもしれません^^;
読まれた方には申し訳ないのですが^^
また、冷静になればこれを良い機会として、自分も他サイト様との交流で不快な思いをさせているかもしれないという反省もさせて頂きました。
これからも頑張りますので、どうぞ宜しくお願いいたします。