Pucelleダイヤリー
オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜夜(日曜未明?)のオタクナイトフィーバー
創作するのにまとまった時間が取れる唯一の時。
途中で詰まって、気分転換でネットをウヨウヨしていたら、韓国映画の動画をみつけてちょっと興味が
「マイ・リトルブライト」っていう映画で16歳の女の子と軟派な大学生の幼馴染同士が、女の子お祖父さんの命令で結婚するお話。
なんか、昔の日本のドラマにでもあったような内容で(お祖父さんの命令云々というより、16歳で結婚とかの設定ですね^^)、何となく再生をクリックしてみたら、これがなんていうか……面白い。
つい最後まで観てしまいました。
で、せっかくの週末なのに更新できなかったというテイタラクです^^;
来週末はHeart stationさん宅のお茶会に出席させていただく気満々なので、それまでに更新できるといいな~
けど今の脳内、図書館戦争と身代わり伯爵とエマがミックスされた妄想が炸裂しててww
えっと、「エマ」を読んでひたりきっている郁ちゃんに堂上が何の本だ?って聞いてきてー
郁ちゃんが内容を説明しながらも、またもや世界に入っていってー
そんな郁ちゃんに堂上が言う言葉がリヒャルトがミレーユに言うセリフっていう妄想なんですけどー
あ、コルダ&身代わり伯爵もだー
香穂ちゃんと加地カプのお話で、加地にリヒャルトのセリフを言わせるのー
いつかこのブログないでこの2つがSS化されていたら……笑ってやって下さいww
あー、けど今、宇宙戦艦ヤマトの妄想もあるんだけどなー(某所のSSの影響でーす^^ コメント残したいのに怖気づくチキンがここに……^^;)
というわけで、畳んだ先からお返事です^^
彩翔さま
こんにちは!
彩翔さんも「エマ」好きなんですか!
嬉しい~~~~~!! 仲間だ仲間ww
本当に読み応えがあるというか、萌えますよね^^
19世紀イギリスという舞台設定もいいし、上流階級とメイドの身分違いの恋というのもツボです!ツボ!
こうして図書戦以外でも同じ好きなものが増えていくのもすごく嬉しいです^^
エマは本当にエマとウィリアムだけではなく、メイド友達のターニャとかエレノアのお姉さんのモニカとか個性的な人が多いですよね!(モニカといつも一緒にいるインドの可愛い三人の女の子も好きだったりしてww)
まるちゃさま
ケルピー!ケツあご疑惑ww
確かにそんな気もしたりしてww
プリンスの最後はあっけなかったですよね^^;
でもぉー、だからこそこの先が怖いというか、プリンスの記憶を結局引き継いでしまったエドガーが、ずっとアシェンバード伯爵として自我を保ち続けていられるか。
それともプリンス側の思惑通りに、プリンスの記憶に乗っ取られてしまう日がくるのか。
ここら辺が心配なんですよ><
この先の巻は貸し出し中とな!
私も千葉の地からまるちゃさんのところまで念力飛ばします!
早く読めー
で、早く返せー
エマ、もう何回読み返しているか^^;
エレノアの父ちゃんのすごさは格別ww まさにこれぞお貴族様!といった感じで^^;
そしてエレノアの母ちゃんも、一見優しそうな人だけど、これがなかなかツワモノと見た(笑)
でなけりゃ、あのキャンベル子爵と連れ添っていけないだろうしww
そうそう、腰に手を回したらしっかりと硬いんでしょうねー(笑)
milkyさま
こんにちは^^
おおっ! milkyさんも「エマ」がお好きですかぁ! しかもアニメ全巻お持ちとは!(第二シリーズまで!)
こんどTUTAYAにあれば借りようって思っているところなんですww
エマやウィリアムやエレノアやドロテア&ヴィルヘルムが動いて喋るww 見たいー!
本の収納は本当に私にとっても頭の痛い問題です。
我が家の本棚は殆ど私の小説とコミック達で埋もれてるし^^; 永遠のテーマです
Britishフリーク! それではアチラの事にとても詳しいんでしょう^^ 羨ましいです!
私もシェークスピアの「ロミオとジュリエット」「真夏の夜の夢」は好きです^^(リア王は壮大すぎて私には理解不能なんです)
あとアーサー王関連のおとぎ話とか^^(ハリーポッターも現代の英国文学に入れてOKなのでしょうか)
もとなおこさんは残念ながら存じ上げてないです……
「レディビクトリアン」というと、これはやはりビクトリア女王の事なんでしょうか?
またまた古本屋さんに通う日が続きそうです^^