忍者ブログ

Pucelleダイヤリー

オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり

2025/10    09« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月も後半に入ってから、まじめにブログの更新をしだした梨菜子です^^ こんばんは^^

SSの創作もちゃんと始めてますよ!
19世紀英国にひたり、そのおかげか萌えパワー充填できましたのでww
ただ、今回のSSは私にとっては割とシリアスなので、ちょっと違う意味でのパワーが必要となり、なかなか筆が進んでおりません。
脳内では映像がばっちりあるのに、どう進めていいのかを考えあぐねてみたり^^;
例のごとく、「この場面、このセリフ、必要ねーんじゃね?」という回りくどくあれこれと詰め込んでみたり^^;
(けど! 私的に後々の展開で必要になる!って思ったんだよー!)
脳内での妄想を出来るだけ忠実に書いていきたいという気持ちと、でも現実にそれってどうよっていう気持ちの間で揺れ動き……けど結局は書きたい事を書かせて頂いております(えへへ

で! 話題は変わりますww

私の仕事柄といいますか(あ、別に普通の事務で経理担当なだけですけど)、会社の職種柄といいますか、地主さんや農家さんが割と多く出入りされるのですが、この時期、多く頂くのがたけのこなんです。
農家さんとか、山を一つ二つ持ってらっしゃる方も結構いらっしゃいますしー。
早朝にご自分の山で採ってきたたけのこを下さるんですが、これが量がハンパない^^;
大抵、大ぶり、中くらい、小さいたけのこミックスで一人4~5本は割り当てがくるんですよ。
そしてたけのこを持ってきて下さる方がお一人ではない時は、自転車の後のかごはたけのこで一杯になります。

いや、生のたけのこはスーパーで買うと高いので、それをたくさん頂けるというのは贅沢で嬉しいんですよ?
それに私、たけのこ大好きですし^^(あの歯触りがすごーく好きなんです)

けど……

そう! 生のたけのこは処理が大変だし時間がかかるんですよねー^^

今日もでっかいたけのこを4本ばかり頂きまして、帰宅して早々処理にとりかかりました。
近所の精米所でヌカが持ち帰り自由なので、次男にビニール袋持参で取りにいってもらい、その間に私はたけのこの皮むきです。

え? 最初に皮をむくのかって?

ええ、我が家ではむくんです^^
本当はむかずに穂先を斜めに包丁で切って、鍋にヌカとコメのとぎ汁でぐつぐつ煮込み、竹串ですっとなかまで刺せればOK、というのは知ってます

が!

皮つきででかいたけのこを数本いれて煮込めるだけの、でかい鍋は我が家にはないんだ!!
1本ずつ煮込むなんて気の遠くなる作業はぜったいに嫌だ!
それに農家のおばあちゃんに、あく抜きは皮をむいてからの方が短時間でできるし、えぐみも良く取れると教えて頂いたのでそれを実行しとります。

それにたけのこの皮をむくのも、すごーい好きなのでww
一気に包丁で切れ目を入れてむけばいいんですけど、一枚一枚向いていくのが大好きなんですよー
一番外側と2枚目くらいまでは土がついていたり、皮も堅いんですが、どんどん中になるにしたがって、まるで上質のビロードのように綺麗な皮なんです。それをなでなでしながらむくのが、この時期の楽しみの一つ^^

実は、バームクーヘンだって一人で食べる時は、一枚ずつ薄皮を剥ぐように食べるのが好きだったりする私ですww
子供たちには見せられませんが(苦笑)

今日も頑張ってたけのこのあく抜き作業を完遂しました!(ビシッ
後は明日の朝までこのままゆで汁につけこんでおいて、後に洗ってビニール袋に入れ冷蔵庫にしまえば完璧。
明日の夕ご飯はたけのこご飯たけのことわかめの酢味噌和え。それに骨まで食べられるカレイのから揚げにしました。
で、あさってはたけのことジャガイモの味噌汁筑前煮

うーん……それだけじゃ、まだ使いきれない。けど日持ちもしないし
よし! テレビでやっていて、心魅かれたたけのこステーキってのを作ってみよう!

そして、使い切った頃……

きっとまた別の農家さんがたけのこを持って来てくれるんだよ、これがww

その時はご近所に配るまでだ!(ヌカ付きでww)

けど、生たけのこは贅沢っちゃ贅沢なんだけど、下処理があるからもらった方は困るかなーと悩んでみたり^^;

ま、いっか!

拍手[2回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
梨菜子
年齢:
3
性別:
女性
誕生日:
2022/01/15
自己紹介:
FF10と金色のコルダ、図書館戦争にはまりまくりのオタ母です

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Pucelleダイヤリー --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]