Pucelleダイヤリー
オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こほん……
まずは郷土愛を叫ばせてもらいます。
全国高校サッカー選手権大会 市立船橋高校(千葉県) 優勝おめでとー!!!
今日はとある雑誌目当てで久しぶりに本屋さんに。
雑誌は見つからなかったけれど、本を数冊購入(してしまった……)
有川先生の「ヒア・カムズ・サン」
村上春樹氏の「小澤征爾さんと、音楽について話しをする」
あとヒストリカルロマンスを1冊。
伯爵と妖精も買いたかったんだけど、今日は予算オーバーだったのであきらめ;;
会計に並んでいたところ、レジ横に積まれている本に瞠目した!
「上手な文章の書き方」
なに……これ……なに、これ!? 欲しいんですけど!
これ読めば上手な文章が書けるの!?
毎回毎回、たかが3行の文章に、何日ものたうちまわっている私にとって救世主のような本じゃん!
予算オーバー!? どんと来い! 今夜のおかずを一品減らすわ!
との勢いでペラペラと立ち読みしたところ……あ、そうですか、会社での電話メモとかの書き方なのね……そうでしたか……
紛らわしいタイトルつけんじゃねぇ!
と、密かに心の中で叫んでいたリナコでした(笑)
オリジナル小説、ポチポチですが創作を開始しました。
二次の方は完全ライブ型創作なんですけど、さすがにオリジナルはちゃんとプロットを練ろうと苦心惨憺
けれど、いつまでたっても完成できないんですよねー
あーでもない、こーでもないと練って練って、練りすぎて逆に作れなくなっていくジレンマに陥りそうになっていまして(てか、陥ったですね)
結局、大筋だけを決めて後は出たとこ勝負でとにかく書くしかないと
あー、もう、これだけの事に何カ月かかってんだ、私orz
そういう訳で、やっぱり基本チキンな私はオリジナルの公開場をとりあえずはオリジナル専用ブログサイトを作り、そこにする事にしました。
将来的には「小説家になろう」様での公開考えていますが、とりあえずオリジナル処女作なもので、自信がまったくござません(><)
まず完結できるかどうかも怪しいので、自サイトで公開して完結できたらアチラ様での公開に踏み切らせて頂きます。
ええ、公開した暁には目指せ!お気に入り登録20件!!です。
そして二次も含めての創作の公開なのですが、最初曜日を決めて図書館を土曜日、オリジナルを水曜日と決めておりました。
その曜日に変化はありませんが、毎週公開と言う形はやめることとしました。
なんかね、毎週更新にこだわりすぎて作品のクォリティを落とすのが怖いんですよ……
まぁ、ウチのクォリティなんざたかが知れてるので、落とすの落とさないのと生意気発言をしているのはよーくわかってますけどね~~
だから……ただでさえ高くないクォリティをこれ以上下げる事は耐えられないんです!
それにお陰さまで二次も一次もネタはあるのだから、無理をしないペースというのが長く続けていけるコツだとも思うので。
SSサイトを5年もやってるってのに、いまだにペースが掴みきれず、あっちこっちと揺れている自分が情けないですが^^;
(つか、5年やっててこんだけしかない作品数ってのもどうよ……ってプチ反省)
というわけで
畳んだ先からお返事です
まずは郷土愛を叫ばせてもらいます。
全国高校サッカー選手権大会 市立船橋高校(千葉県) 優勝おめでとー!!!
今日はとある雑誌目当てで久しぶりに本屋さんに。
雑誌は見つからなかったけれど、本を数冊購入(してしまった……)
有川先生の「ヒア・カムズ・サン」
村上春樹氏の「小澤征爾さんと、音楽について話しをする」
あとヒストリカルロマンスを1冊。
伯爵と妖精も買いたかったんだけど、今日は予算オーバーだったのであきらめ;;
会計に並んでいたところ、レジ横に積まれている本に瞠目した!
「上手な文章の書き方」
なに……これ……なに、これ!? 欲しいんですけど!
これ読めば上手な文章が書けるの!?
毎回毎回、たかが3行の文章に、何日ものたうちまわっている私にとって救世主のような本じゃん!
予算オーバー!? どんと来い! 今夜のおかずを一品減らすわ!
との勢いでペラペラと立ち読みしたところ……あ、そうですか、会社での電話メモとかの書き方なのね……そうでしたか……
紛らわしいタイトルつけんじゃねぇ!
と、密かに心の中で叫んでいたリナコでした(笑)
オリジナル小説、ポチポチですが創作を開始しました。
二次の方は完全ライブ型創作なんですけど、さすがにオリジナルはちゃんとプロットを練ろうと苦心惨憺
けれど、いつまでたっても完成できないんですよねー
あーでもない、こーでもないと練って練って、練りすぎて逆に作れなくなっていくジレンマに陥りそうになっていまして(てか、陥ったですね)
結局、大筋だけを決めて後は出たとこ勝負でとにかく書くしかないと
あー、もう、これだけの事に何カ月かかってんだ、私orz
そういう訳で、やっぱり基本チキンな私はオリジナルの公開場をとりあえずはオリジナル専用ブログサイトを作り、そこにする事にしました。
将来的には「小説家になろう」様での公開考えていますが、とりあえずオリジナル処女作なもので、自信がまったくござません(><)
まず完結できるかどうかも怪しいので、自サイトで公開して完結できたらアチラ様での公開に踏み切らせて頂きます。
ええ、公開した暁には目指せ!お気に入り登録20件!!です。
そして二次も含めての創作の公開なのですが、最初曜日を決めて図書館を土曜日、オリジナルを水曜日と決めておりました。
その曜日に変化はありませんが、毎週公開と言う形はやめることとしました。
なんかね、毎週更新にこだわりすぎて作品のクォリティを落とすのが怖いんですよ……
まぁ、ウチのクォリティなんざたかが知れてるので、落とすの落とさないのと生意気発言をしているのはよーくわかってますけどね~~
だから……ただでさえ高くないクォリティをこれ以上下げる事は耐えられないんです!
それにお陰さまで二次も一次もネタはあるのだから、無理をしないペースというのが長く続けていけるコツだとも思うので。
SSサイトを5年もやってるってのに、いまだにペースが掴みきれず、あっちこっちと揺れている自分が情けないですが^^;
(つか、5年やっててこんだけしかない作品数ってのもどうよ……ってプチ反省)
というわけで
畳んだ先からお返事です
まるちゃさま
こんにちは!
おおっ! ラデツキー行進曲だったかww
うん、あの曲はそういう「指揮をしてみよう!」というのに調度いい曲かもしれないですね。
テンポもいいし、曲も親しみがあって。
きっと子供達のいい思い出になるでしょうね。
>「先が知りたくて眠るのも惜しくて、布団に懐中電灯とか持ち込んで読んだり」
だよね! 私も睡眠時間を計算しつつ、「ここまで読もう」「あと30分だけ読もう」と葛藤しつつ読んでいます。
まるちゃさんのこのコメントを読ませてもらって、ある文学を思い出して、すごく嬉しくなった!
明日、超久しぶり(2年ぶりくらい?)に私の大好き本をご紹介の記事を書かせてもらいます。
ネタ、ありがとー!(笑)
リン・カーランド100%コンプの次はジュリア・クインをお勧めするわww
「ブリジャートンシリーズ」が私は大好きですww
RINさま
明けましておめでとうございます^^
あ、あれ? やっぱり糖分、それなりにありましたか?
これでアレなら他の作品は砂糖漬けですかww 想像しただけでも……ノンシュガーの紅茶が欲しくなります(笑)
ええ、堂郁SSの甘さは、底が知れずとも天井を突き抜けようとも、成人病にかかる心配がないのがGoodですw
脳の栄養は糖分だけだそうですが、心の栄養も糖分だけですもんね!
今年もどれだけのスイートをお届けできるか分りませんが、頑張ります!!
milkyさま
こんにちは!
いえいえ、こちらこそ昨年はお世話になりっぱなしで、有難うございました。
今年もどうぞ仲良くしてくださいw
お休みの間はネット断ちだったんですね^^
お正月は主婦にとって忙しいですもんね^^ 私は年末がほとんどPCを開けない有様でした。
milkyさん宅も含めて、お邪魔するのが精一杯でコメントがなかなか出来なかったのが心残りの昨年。今年はもっと足跡を残したいなーと思っております。
なんとなく、今年の方向性が見えてきたりして。
「キスやハグなし(それ以上は当然のこと!)というか、もういっそスキンシップ皆無という縛り付きで、いかにあっまーい!と言ってもらえるSSを書くか!」
となると言葉攻めしかない……ですかね? やっぱりww
makiさま
こんにちは^^
大好きな人が名前で呼んでくれる時って、すごーく幸せなんですよねww
例えばそれがダンナや恋人とかではなく、(私的に)山Pや向井理さんにひと言だけでも名前(HNじゃなくて本名でね)を呼んでもらったら……
今年一杯、幸せでいられる自信がありますww
堂上と郁ちゃんは3年でも10年でも50年でも新婚サンでいればいいと思います(笑)
鬼軍曹堂上郁と天然有機栽培乙女な堂上郁ちゃんにギャップ萌えをして下さって有難うございます!
私が大好きなんですwwこのギャップがw
どうぞこれからも宜しくお願いします^^
こんにちは!
おおっ! ラデツキー行進曲だったかww
うん、あの曲はそういう「指揮をしてみよう!」というのに調度いい曲かもしれないですね。
テンポもいいし、曲も親しみがあって。
きっと子供達のいい思い出になるでしょうね。
>「先が知りたくて眠るのも惜しくて、布団に懐中電灯とか持ち込んで読んだり」
だよね! 私も睡眠時間を計算しつつ、「ここまで読もう」「あと30分だけ読もう」と葛藤しつつ読んでいます。
まるちゃさんのこのコメントを読ませてもらって、ある文学を思い出して、すごく嬉しくなった!
明日、超久しぶり(2年ぶりくらい?)に私の大好き本をご紹介の記事を書かせてもらいます。
ネタ、ありがとー!(笑)
リン・カーランド100%コンプの次はジュリア・クインをお勧めするわww
「ブリジャートンシリーズ」が私は大好きですww
RINさま
明けましておめでとうございます^^
あ、あれ? やっぱり糖分、それなりにありましたか?
これでアレなら他の作品は砂糖漬けですかww 想像しただけでも……ノンシュガーの紅茶が欲しくなります(笑)
ええ、堂郁SSの甘さは、底が知れずとも天井を突き抜けようとも、成人病にかかる心配がないのがGoodですw
脳の栄養は糖分だけだそうですが、心の栄養も糖分だけですもんね!
今年もどれだけのスイートをお届けできるか分りませんが、頑張ります!!
milkyさま
こんにちは!
いえいえ、こちらこそ昨年はお世話になりっぱなしで、有難うございました。
今年もどうぞ仲良くしてくださいw
お休みの間はネット断ちだったんですね^^
お正月は主婦にとって忙しいですもんね^^ 私は年末がほとんどPCを開けない有様でした。
milkyさん宅も含めて、お邪魔するのが精一杯でコメントがなかなか出来なかったのが心残りの昨年。今年はもっと足跡を残したいなーと思っております。
1>10000、やっぱり糖分、ありましたかww
名前を呼ぶだけだから、甘さ控えめかなーと思っていたのですが^^;なんとなく、今年の方向性が見えてきたりして。
「キスやハグなし(それ以上は当然のこと!)というか、もういっそスキンシップ皆無という縛り付きで、いかにあっまーい!と言ってもらえるSSを書くか!」
となると言葉攻めしかない……ですかね? やっぱりww
makiさま
こんにちは^^
大好きな人が名前で呼んでくれる時って、すごーく幸せなんですよねww
例えばそれがダンナや恋人とかではなく、(私的に)山Pや向井理さんにひと言だけでも名前(HNじゃなくて本名でね)を呼んでもらったら……
今年一杯、幸せでいられる自信がありますww
堂上と郁ちゃんは3年でも10年でも50年でも新婚サンでいればいいと思います(笑)
鬼軍曹堂上郁と天然有機栽培乙女な堂上郁ちゃんにギャップ萌えをして下さって有難うございます!
私が大好きなんですwwこのギャップがw
どうぞこれからも宜しくお願いします^^
PR