Pucelleダイヤリー
オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
更新したのは昨日ですww
予告通りのDengerous nightの第三章の再録開始です。
一応さくさくUPしていくつもりなんですけど、読み返してみるといろいろ誤字やら脱字やらを発見してしまって^^;
それに表現もおかしいところが満載なので、そちらを直し直しUPします。
それと第二章のラスト二話が図書戦コンテンツのトップページにリンクされていないとご報告を受け、こっそりリンクしておきました。
てっきり作業済だとおもってましたよ。
初めてお読み下さった方を面食らわせるところでした。
有難うございました。
あー、それとですねー
今図書戦連載で悩み中なんですけど~
予告通りの「同窓会に行きましょう」でいくか、それともずっと温めていた「Pandora’s Box」でいくか
「同窓会に行きましょう」はいわゆる王道ネタではありません。そしてどちらかといえばコミカル系?
「Pandora’s Box」は完全、当サイトでは最強最悪の堂上いじめネタ。タイトルから連想通りのシリアス系?
うーん、どっちにしよう(笑)
進捗状況からいえば、どちらも全く進んでいないしww
ちょこっとDengerous nightの更新作業をしながら、悩みつつ創作していきます。
ある日突然どちらかがUPされたら、ようやく決まったかと笑ってやって下さい。
と、ではでは
畳んだ先からお返事です^^
ちぴさま
こんにちは!
捧げられていたSS、読ませて頂きました!
いやん、もう、にまにましながら読んじゃいましたよー
感想をもっと早くに送らせて頂きたかったのでが、もっと読みこんでからと思いまして、1~2日のうちにメールさせて頂きますね^^ ちぴさん最高!!
笑う大魔王、楽しみにして下さって有難うございます!
一度公開して後の再録でも、こうして読んで頂けるのは心底から幸福だと感じています。
この章は、どちらかというと奥様方のガールストーク(ガールズと言ってよいのかは置いておいてww)が主流かな?
このまま最終章に突入して完結をめざしますので、楽しみにしていて下さいませ~
図書戦は私も何年たっても、このまま好きでいる自信がめちゃくちゃあります(笑)
ここまでツボにすっぽりとジャストミートする小説ってないですもんね!
まるちゃさま
こんにちは^^
確かに耳に入れるタイプのイヤホンは、耳がいたくなるのも多いよね。
私も一時期はヘッドフォンタイプのイヤリングを愛用していたものです。
けど今はドロップ形状のイヤホンとかもあって、こちらはずいぶんと楽ですよ^^
え? 宇宙美術博物館? そ、それ……どんなだ!?
激しく興味がわきます。
Dengerous nightの第三章、面白いですか?
ほんとうにそう言って頂けるのが、何よりの励みです。
この感動を完結までモチベーションに変えて頑張ります!
みなみさま
こんにちは^^
おおっ!小牧教官のお宅拝見希望者様? 素晴らしい!
なんて、確かに興味がありますよね。
私も馬に蹴られるの覚悟でぜひとも覗いてみたいです。
けど、大魔王様の報復攻撃は命削りそうなので、注意が必要ですね^^
milkyさま
milkyさん、こんにちは^^
本当に、日中は有り得ない程の暑さが続きますね。永遠に冬が来ないのではないかと不安になっちゃいますww
わぁ!milkyさん、居間のコンポでガンガン聴いちゃってますか!
羨ましい~~~~~
我が家はちゃんとしたコンポって無いんですよ(><)
PS2か、もしくはラジカセでCDが聞ける奴。これで聴くしかないww
コンポ……憧れだ~~~~~
マーラーはいいですよねww
でもぶっちゃければ、マーラーの良さが少しでも分かるようになってきたのは、最近なんです。
それまでは結構、マーラーって聞くのが大変でしたww
だって、すごい長いでしょ?(笑) モーツァルトやベートーベン顔負けって位にww
交響曲ってアレですね。
上手に言葉に出来るか不安なのですが
なれないウチは全部を聴くのって結構苦行で、それぞれ自分の好きな楽章ばかりを聴いていました。
けどそのうち全章を通しでないと物足らなくなってきて(笑)
そう、まるで長編小説を読む感じに似てるかな?
面白いところやつまらなく退屈な部分もあったとしても、地道に読み進めた者だけが最終章の興奮にあやかれる……みたいな。
くそー! 上手に表現できない!
か~やさま
こんにちは^^
Dengerous nightの第三章を楽しみにして下さって有難うございます!
それとリンクの不備のご報告も重ねてお礼申し上げます^^ 全くもってうっかりでしたww
これからも頑張りますので、宜しくお願いします^^