Pucelleダイヤリー
オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
弟ファミリーが遊びに来てくれまして、仰天の事実が発覚!!
今年6月。
弟が単独自転車で東京ー北海道間を往復したそうです~~~☆
しかも! ママチャリで!!
日数は自転車で走行したのが往復6日、青森から北海道へフェリーで移動で行き帰りで2日を使ったので、10日程かかったそうです。
それだけでもすごいのですが、ママチャリだってのが最大のポイント!
ママチャリのサドルのクッションは、長距離向きではないんですよねー
だから、途中からお尻が痛かったそうですww
それととにかく足がパンパンになって、そっちの回復が大変だったとか。
そんな一人旅をしていたなんて……お姉ちゃんは知らなかったよww
弟のお嫁さんから一人で旅行に行ってますとは聞いていたけどさ^^
と、いうのも、弟のこの旅行は観光目的ではなく、私達身内にとってはとても感慨深いものでした。
思い返せば昨年の1月末。
会社の暴行事件に巻き込まれ、大けがを負った弟。
こめかみ部分に強い衝撃を受け、一時は失明の可能性もあったのですが、それはどうにか回避できたものの、足に大きなダメージを受けていて、一か月の入院を終えた時は歩行が困難になっていました。
私達が普通に歩いて10分程度の距離も、弟は1時間以上かかってたんですよ。
それからひたすらリハビリの日々。
再び通常通りに歩けるようになるのに、1年以上、かかりました。
けれど、今でも走る事は難しいです。
そんな弟ですから、もちろんまだ休職中なのですが、11月に復職が決定しています。
だから、自分だけでどこまで行けるのか確認したかったようです。
ってもさ~~~~
何もママチャリで北海道まで行かなくても~~~~
行った弟もびっくりだけど、送りだしたお嫁さんもすごいよねww
と、いうわけで!
畳んだ先からお返事です^^
初めまして^^メルフォへのコメント有難うございます!
図書館戦争素敵ですよねー!
私も弓先生のコミックで面白そうだなーと思い、原作の戦争を読んで、一気に坂道を転げ落ちるように図書戦にハマりました!
私のSSを楽しみして下さるとは、有難うございます!とても励みになります。
その時々の情景が目に浮かぶと言って頂けるのは嬉しいです。
夫堂上と小牧の絡みのくだりは、私自身とても楽しみながら書きました。
これからも更新頑張っていきますので、どうぞ宜しくお願いします^^
・・・さま
こんにちは^^
一粒で二度美味しい! お徳用コラボでございますww
悶えまくって頂いたのなら、本望でございます。・・・さんも、ご自分の名前の変換、Let's tryされました?
自分で書いておいて何ですが、あの堂上の視線をみつめながら変換すれば、悶え死ねる事間違いなしでございます(笑)
そして、私のほうこそ「あたしだけの堂上教官」「俺だけの郁」のお言葉に悶えまくりました!
うんうん、そうなんですよ~~~~
これだけ浮かれまくっている堂上ですし、翻弄されている郁たんなんですが、数カ月後には「かの公休4回分に及ぶ喧嘩とおあずけ」の憂き目にあう堂上なんです!!
どうぞ言ってやって下さいーー!!
実は私も同じ事を考えながら、お話作ってたのでww
コメントを読ませて頂いた時には、「あれれ?・・・さん、もしや私の創作現場を見てた!?聞こえた?てか、・・・さんエスパー!?」と一人突っ込みをさせて頂いておりました。
これからも素敵イラストでのコラボが出来る事、私も楽しみにしております。
今は少しだけお休みをされているみわっちさんですが、時がきたならノリスケさん並の編集者になって原稿頂きますのでww
まるちゃさん
こんにちは^^
そりゃぁね! 愛する我が子が試合に出た時には名前を絶叫だわよwwww
しかも、練習試合とかじゃなくて公式試合なんだから、尚更さ!
親の欲目、親バカ全開だと知りつつも、コートの中の我が子がいつもより200%カッコ良く見えたりね(笑)
私、かなりうるさかったかも知れませんわww
ダンナには「落ち着け」って言われたし、次男にも帰宅後に「ああいうの、もうやめてよね!」と怒られたしww
堂郁の子供達の運動会でも、お子様がと競争とかリレーに出場したら、郁ちゃんはすっごい応援するんだろうね。
で、堂上に「やかましい!」と後ろから羽交い締めの口封じとか?(笑)
それを生ぬる~く見守っている小牧夫妻(毬江ちゃんはニコニコと)と手塚夫妻の姿まで浮かびそうだわww
ちぴさま
こんにちは^^
きたー!! ちぴさんの嬉しい長文コメーーーー!!
いやいや、ちぴさんを死なせてしまうところでした?(笑)
おおっ!それは大変だー! けど確かに篤さんの目はそれだけの威力がありますよね!
というかww ここで白状してしまうとね
最初の作業段階で、堂上の絵は背景画として画面左下に固定してたんです。
郁ちゃんの素敵ラフ絵に私の駄文を取り付けたのと同じ様式で、ただ画像の位置だけが左上から左下に変えただけ。
だけど、すぐに文末にイラストを貼りつけるという方式を取らせて頂きました。
なぜか?
答えは簡単! 背景画として固定しちゃったら、Web上でUP画面を確認したりする時に、堂上に見つめられながらの作業が恥ずかしかったんです!
それとね、堂上との出会いの時の印象からにも触れてくれて嬉しい!
私の密かあな萌えポイントだったのでww おおっ! そこに反応してくれるのが最高だし、しかもそれがちぴさんだっていうのも、私の中でのGJだったんですww
水戸の本屋さんで出会った時の堂上はさー。
良化隊に突き飛ばされた郁ちゃんを支えたり、高らかに図書隊手帳を掲げて「こちらは関東図書隊だ!」と宣言したり、「この本を守ったのは君だ」なんて決めたりと、ほんとに騎士か王子様かっていう感じだったじゃないですかー。
正体が堂上だって知るまで、郁ちゃんの中の王子様像はもっと品行方正(笑)な、まさしく白雪姫かシンデレラの王子様なイメージを持ってたと思うんですよー
それが実は人をバカだのアホウだのの阿鼻雑言(笑)ばかりが目につく怒れるチビだったとはww
そしてそれが恋人になったとたんに甘甘になっちゃう堂上。
「ある時は品行方正な王子様、またある時は怒れるチビのクソ教官。果てしてその実態は、愛の激甘恋人堂上篤だ!」
などとwww
お、ちぴさんも絶叫組ですかww
やっぱり子供が活躍する場面で名前を連呼の絶叫はデフォルトですよねー!
それとちぴさんのお子さん、足早いんですか!それは運動会は燃えましたねww
名前連呼の気持ちはよ~~~~~~く分かる!(大笑)
ちぴさんも星関係が好きだっていうのが、本当に嬉しいです!
白線流しは少しみたかな? TOKIOの長瀬くんが主演でしたよね、確か。
天文台勤務か~~、いいですね~~~
私も思春期の頃、将来なりたいものはたくさんありまして、変わり種では戦闘機パイロットというのもあったのですがww(だから、空の中は萌えた!)
宇宙科学研究所(今のJAXAの前身ですね)にも入りたかったし、ちぴさん同様プラネタリウムの説明をする人にもなりたかったんです。
あー、今度一緒にプラネタリウムに行きたいですね! 五島プラネタリウムはないけれど、サンシャインのはあるんでしたっけ?
そこで星についてのお話をいっぱいできたら、どんなに幸せだろう!!
実家には天体望遠鏡なんてなかったので、普通の双眼鏡で月を見ては、あそこに行きたいとか思っていましたww
milkyさま
こんにちは!
おおっ!脳内変換にチャレンジして下さり有難うございます!
けど、ダメですよね~~~~~~ やっぱあの堂上の視線を前にしては、脳みそが沸騰しちゃいますYO!
本当に堂上と結婚した郁ちゃんはこんな堂上を毎日のように見ているわけですから、それでもちゃんと日常生活が営めて、しかもお仕事もちゃんと出来る彼女は只者ではありませんww
この時期の堂上は郁ちゃんとお泊りが出来るようになったばかりに近いので、かなーり浮かれていると思われますww
お腹も胸もいっぱいになって下さり、お粗末様でしたww
(あ、イラストはお粗末ではありませんので!)
息子さん、本当にすごいですね!
そしてお嬢様は、新体操ですか! おおっ!タッチの浅倉南ではないですか!
はい、次男のこれからの様々な試合、見にいけるものは全て応援をしようと思っています。
それと、おおっ!!!!
その素敵ツイッターは知りませんでした!!
えと、どちら様にあるのでしょう。教えて下さいー!!