Pucelleダイヤリー
オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おめでとうございます
昨年は皆様にご愛顧を賜り、真に有難うございました。
にもかかわらず、ぐだぐだな運営となってしまし、本当に皆様にスライディング土下座の限りでございます。
今年の目標。 それはズバリ!
ご利用は計画的に!
サイト運営や創作もそうですし、家事に関しても……でございます^^;
当然ブログだって毎日更新……したい(既に及び腰ですがww)
ただ新年一発目からのていたらくなのですが。
お詫びをしなければいけない点が二つ。
一つは、大変に申し訳ありませんが、年末にやろうと思っていたコメントへのお返事が出来ませんでした!
お返事というより、私事でPCを開く事自体が今日が初めてでして。
サイト様めぐりも殆ど出来なかった有様のまま、新年を迎えてしまいました。

で、新しい年での仕切り直しという事で、年内に頂いたコメントへのお礼は、この場をお借りしましてさせて頂くい事といたしました。
本当に有難うコメントを有難うございました。
今年は迅速かつ確実をモットーに頑張りますので、どうぞお見捨ての無きようにお願い致します(ああ……初っ端から恥ずかしい)
で、コメント中で、多く頂いたご質問への答えなのですが。
私が某所で会った、某芸能人。
予想通りに誰なのかというご質問を、ブログコメやメルフォでたーくさん頂きました^^
けれど、正解は載せないで置きます。
というのも、その私が遭遇した場所というのは、長男や次男の証言、果ては会社の人達の証言から割と頻繁に訪れているところらしく、また、その方というのがマジで大物芸能人なものですから、こういうブログというネット場で明かしてしまうのはシャレにならないと思うんですよね。
なら、私が遭遇した事自体もUPしなければ良かったじゃん、というご意見もあるかとは思いますが。
(事実、ダンナに怒られましたし……)
私も大変に反省しております。
ので、この返答をもって、数日の間にあの記事の部分は削除させて頂きます。
もっと早くにするべきだったんだろうけど、ほら、ずっとPCに触れないでいたからw(と、言い訳をしてみる)
で、その中で夢の中で芸能人の方に会った事はある、とコメントして下さった方も多数。
私も!私もそれ、あります!!
数年前なんですけど、SMAPの中居君に夢の中で後ろからハグされた夢を見たんですよww
いや、彼はファンという訳ではなかったけど、好感は持っていたアイドルなのですが。
やけに生々しくハグされた感触が残ってましてね。自分、欲求不満なのか?と心配になった程なのですが(笑)
もうそれからしばらくの間、テレビに中居君が出ると、なぜか意識しちゃったり(笑)
SMAPがテレビに出ると、つい中居君を探しちゃったりww(今はその現象はありません)
はい。同じ現象は嵐の二宮君でもありましたww
でも、彼は以前からファンだったのですけどね^^;
そういう事って、ありますよ……ね?
それとダンナの横で創作活動とかしてるのか?という驚きの声も頂きましたww
はい。してます(笑)
私の創作活動、携帯にする時は主にレジで並んでいる時やテーマパークで並んでいる時などなど。
横にダンナがいようと子供がいようと構いません。
家族は皆、私がサイトを持って二次創作活動をしている事を知っていますし。もっといえば、サイト名も知っているしアドレスもバレてます(笑)
PCで創作活動をする時間は主に夜中なのですが。(周囲に音があると集中できないのでww スーパーの中での携帯創作なら大丈夫なのに、PCに直接入力創作の場合はダメなんですよね~、不思議だ)
夜中では終わらず、更新予告日(主に日曜日)になると、家族がゴロゴロしている中でも一心不乱に創作しています。
どうやらその時の私に、無暗に話しかけてはいけないファミリーの掟があるようですww
これで特に困った事態にはならないのですが。
あ、公開予定の文をプリントアウトしてテーブルの上に置きっぱなしにしていたところ、たまたま目にしたダンナに赤ペンで誤字脱字を直された時は撃沈しましたけどww
あと、サイトに公開したのを(確か、素直じゃない君へで堂上と森川の第二図書館での直接対決のところだったと……)、長男に音読された時は恥ずかしさに死ねる!と思いましたがww
そんなこんなで、ごめんなさい! 第二弾!!
12月は創作の月!と断言して置いて……
すみません! 創作できませんでした!
ぐすん……今年の目標にまた一項目追加って事で
やるやる詐欺からの更生!!
図書館の二次は書きかけのが2~3本、あるのでそれを完成させ、今月は週一ペースで公開します。
とりあえず、図書館戦争の公開は毎週日曜の朝7時とマイルールを作ったので。
今週の日曜日は今日なので、例外的にまずは明日の朝7時に二次を公開。
糖分は控えめ、しかも正月関係なしの季節は夏に近い春、ですがw
そして来週の日曜日にまた短編の図書戦二次を公開します。
ですが、オリジナルの方は……
すみません、公開開始を2月14日のバレンタインデーとさせて下さい。
この日にした事に意味はないので、バレンタインデーのイベントものではありません。(たぶん)
で、オリジナル公開は毎週水曜日の夜9時頃。
とりあえずの目安です。
ただ悩んでいる事がひとつ。
オリジナルの公開場所なのですが、一次創作専用のブログに公開すべきか。
小説家になろう様で公開すべきか。
どちらにせよ、いずれは小説家になろう様で公開したい気持ちはあるのですが、いきなりする勇気が……^^;
なんたって、あそこのサイト様に投稿されている作品って、レベル高いのが多いですから……
怖いんですよ~~~
かといって、ブログに公開してからアチラで公開するという作業もめんどいというか……
どうしよう?
新年早々、こんな内容のブログで情けない事この上なしなのですが。
今年(こそ)は、満足いくような活動をしたいと思っています。
うん、年末に満ち足りた気持ちで年末のご挨拶ができるように。
(元旦なのに、すでに大晦日のイメトレをしているバカがここにいますww)
とにかく今、ウィーン・フィルハーモニーのニューイヤーコンサート2012を見て、大満足。
やっぱりここの「美しく青きドナウ」と「ラディツキー行進曲」を聴かずして新年は来ないのですよ^^
しかも今年は私的に好みなカッコいい団員さんもいたので、耳と目、どちらも幸せになりました。
よ、よこしまな気持ちじゃないわよ!
でも、こういう要素の楽しみだってあっていいと思うの!!!
明日はダンナと東京フィルのニューイヤーコンサート2012に行ってきます。
今年はギターで「禁じられた遊び~アルハンブラ宮殿の思い出のメドレー」や「アランフェス協奏曲」がすごく楽しみです。
そしてチャイコフスキーの「眠れる森の美女より~ワルツ~」
今日のウィーン・フィルでも演奏されたのでこれも楽しみ。
それでは!
今年もどうぞ宜しくお願いします!
PR