忍者ブログ

Pucelleダイヤリー

オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日、東北地方を中心とした広範囲に渡って大地震が起きました。

私の生息地も震度6弱。
宮城県などの方々に比べれば、大きくはなかたですが、それでも今まで経験のしたことがない揺れでした。

まず最初はそんなに大きくはなかったんですよね。
「あれ? 地震?」くらいな
それがずーっと収まらなく、長いねー、どこかで大地震が起きてなければいいけどねーと会話をしていたら、あれよあれよと言う間に揺れが大きくなって。
一番ひどい揺れの時は、何かにつかまっていなくては、まっすぐに立っていられませんでした。

ロッカーの上に置いておいた段ボール詰めの伝票は落ちるし、ちゃんとロックされていなかった書類用のロッカーの扉が全開で、書類バインダーの雪崩が起きるし……^^;
コピーの特殊サイズの紙を設置しているトレーが壊れた~~~~~~~
やっぱこれって実費修理? 

地震がおさまり、とりあえず事務所内の落ちたものを整理してから、全員緊急退社とし帰宅しました。

もう、つくづく午後2時という時間に感謝かもしれません。
子供達は学校で、ダンナも会社だったから。
父だけが心配だったのですが、その時は老人会の人達とカラオケに行っていたそうで、私が帰宅したすぐ後に父と次男が帰ってきました。
ダンナも車通勤なので、少し前に帰ってきまして。
実は長男は帰宅困難者に。
高校から自宅のある駅まではそれなりに距離があるので、高校最寄りの駅にいたそうです。
けれど運よく割と近くに住む友人と会って、その子の家に泊めて頂ける事になり、そこまでは徒歩でたどりつけたそうです。

会社から自宅に帰る途中、とりあえずスーパーに寄って食材を……と思ったのですが、スーパーは地震のための一時閉店になってました。
とりあえずコンビニによって家族分のお弁当を買いました。
これ、結果的に正解でした。
ダンナがコンビニに寄った時は、スナック菓子類以外、おにぎりからお弁当、パン類全てが売り切れていたそうです。
どうにか開店していたスーパーも惣菜、弁当コーナーは空っぽになってました。
どの家も同じ事を考えるんだなーと^^;
いえ、とにかく余震がおさまらなくて、こうしてブログを打っているウチもガタガタと揺れて、正直怖い。
とてもじゃないけど、ガスを使って料理をする気にはなれかったんです。

けれど、地震直後に携帯が全くどこへも繋がらず、長男と連絡がとれたのがずっと後だったので、この時間は気が気ではありませんでした。
でも怖かったけれどここは被害はなかったといってもいいくらいで、津波などに巻き込まれた人達、なかでも中学生の子達の安否が案ぜられてなりません。
親御さんのお気持ちを思えば、心が痛いです。

また、大好きサイト様の管理人さん方や、いつもお越し下さっている方々の安否も気がかりです。
皆様大丈夫でしょうか。

どうか被災地域にお住まいの方々、皆様のご無事をお祈りいたします。


拍手[19回]

PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
梨菜子
年齢:
3
性別:
女性
誕生日:
2022/01/15
自己紹介:
FF10と金色のコルダ、図書館戦争にはまりまくりのオタ母です

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Pucelleダイヤリー --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]