Pucelleダイヤリー
オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
壊れてしばらくは、本体に付属でついていたイヤホンを使っていたんですけど、イマイチ音質に不満がありまして^^;
一口にイヤホンといっても、種類がたくさんありますよね~
ヘッドフォンタイプとか先端が円筒状になってるのから、今までの丸い平型とか。
それなりに今まで試してみたのですが、私的には丸い平型タイプのイヤホンが一番好きです。
今の主流は先端が円筒状になってるのですよね。
アレは本当に耳にすっぽりと入って、ずれる心配とかないし、音漏れも少ないみたいですけど。
う~~~ん、けど音がクリアじゃないんだよねー
ポップスを聴く分にはいいんですよ。
私、AAAが好きでよく聞くんですけど、それだけなら問題ないの。
でもクラシックを聴くとね、もう円筒タイプと平型タイプとでは全くクリア度が違う!
やっぱり円筒タイプはどこか音がこもっている感じがしちゃうんです。
その点平型タイプは耳の中にバーン!と音が広がっていく感じで、交響曲などで一番の盛り上がりどころでは、こっちの身の入り方まで違ってくるというか^^
今は平型といっても耳に差し込んだ時にずれにくいように若干先端がとがっているというか、雨粒状みたいな形になっているのがあります。
これがもっぱら愛用品です。メーカーはSONYです^^
同じタイプで同メーカーのau携帯対応型イヤホンとおそろいで、無くてはならないお出かけアイテムの一つになっています。
ただね、今日も愛用のイヤホンを手にしながら、横目に見えるのは高級イヤホンの数々……
4500円とか6000円のイヤホン……音質はどんななんだろう~~~
(ちなみに、私が使っているのはMP3用が980円、携帯用は1280円です)
あれでブラームス交響曲第一番とか、ベートーベン交響曲第7番とか聞いてみたいww
あとマーラーの交響曲第一番やモーツァルト交響曲第40番、41番とかね
……やべ、ヨダレがww
それはそうと!
なーんか、サイト関係で忘れてる~~と考えていたんですけど、思い出したんです!
私、Dengerous nightの第三章「笑う大魔王降臨」をUPしてなかったですよね(苦笑)
まぁ、別にゆっくりでいいかぁ~と構えていたらそのまま忘れていたというww
度胸はチキンは上に、記憶力はトリ頭というどこまでも鳥さんづくしの管理人ですみません
えと、明日あたりからバンバンUPしていきます。
そのままの勢いで第四章(最終章)「大団円は突然に」にいき、完全フィナーレに持っていきますので!
というわけで、去年の夏から別館で連載していたこのお話、途中から初お目見えの書き下ろしとなりますので、ご注意くださいませww
というわけで、畳んだ先からお返事です!
地元の花火大会でした^^
規模としても割と大きく、関東地方でも指折りに入るんじゃなかったかな
けれどさすがに我が家からは見えないので、ダンナと会場まで行ってきました^^
長男は当然、彼女と花火大会デートだし、次男も友達数人と行ったので、私とダンナもデート仕様でww
会場まで歩いて30分、バスも出てるけど道路のあちこちが封鎖されるので、逆に時間がかかります。
観覧場所は会場となる某沼沿いのガソリンスタンド
花火大会の日は、ガソリンスタンドが観覧場所として開放してくれるので、毎年そこで見てるんです。
ここ、結構穴場で真正面に見えるんですよね~
やっぱり夏といえば花火だよね~
昔はあちこちの花火大会に出かけたものだけど、今は実家の隅田川と地元の花火大会の二つくらいしか行きません。
もう若くないってことかしら……^^;
前回のお詫び記事に際し、暖かいお言葉を有難うございます。
本当に、皆さんの優しさに甘えてばかりですみません^^;
ではでは、宣言通りの「こまめなお返事」ということで!
畳んだ先からお返事です^^
今日の昼休み、昼食後の歯磨きタイムで発見!
お口をすすぎ終わった時に気付き、目が合ってしまい思わずのけぞったww
この子(子ガエルちゃん)なんですけどね、分かるかな?
出来るだけ携帯を近づけてシャッターを押したつもりだったんだけど、こっちに跳ねてきたらどうしよー!って、かなりへっぴり腰になってたからww
私(と友人)の後で女子トイレの手洗い所に言った子達も、この子ガエルちゃんと対面したようです。
そして、皆写メとってたww
これでも私が撮ったのは大きく撮れたほうなんだよ!
2時過ぎにトイレに行った子によれば、その頃にはもういなくなってたそうです。
すごく可愛いんだけど、やっぱりカエルはカエルでした。私には触れない……
そして土下座でお詫びさせて頂きます。
沢山のコメを頂き有難うございます。
自転車の鍵を無くした(と、思い込んでいた)おバカ話にも共感を頂き、とても嬉しいです。
本当ならお一人お一人にお返事をさせて頂きたいのですが(今でも、そうしたくて堪りませんが)、今回はごめんなさいをさせて頂きます。
いくら月末月初を挟んだからといって、いくらなんでもためすぎました;;
今回、個別のお返事をパスらせて頂くお詫びといっては何ですが、SSの更新に全力をそそぎます。
(月末月初処理も、ISOもひと段落つきましたし)
そして今後は「こまめなセーブ、こまめなお返事」をモットーに頑張ります。
今回は本当にごめんなさい
ひょっとして7月って、サイトの図書館コンテンツは1本も新作をUPしてなかったんですね!
今頃気づいた管理人です~~~~
あ、でもFFでは連載を始めたし、捧げものSSを創作したし、図書館連載の創作は続けているしで、一応活動はしてたんですよ!
ただ一日でのオタク活動の頻度はちょっと少なかったかな?
PCを開きはするんだけど、ここ最近、次男と一緒に凝ってるのが、Yahooの知恵袋を閲覧することなんです。
カテゴリは【天文・宇宙】とか【歴史】とか
天文関係の知恵袋では
「宇宙はどうして出来たの?」という質問とか「太陽の寿命はあとどのくらい?地球の寿命は?」という質問があったり。
ブラックホールの質問や星座、アンドロメダ銀河と我々の天の川銀河の衝突の可能性は?とか、読んでいてすごく面白いんです。
解答する人たちも、どんな幼稚(失礼!)な質問でも、丁寧に噛み砕いて分かりやすく教えてくれる人や、専門的知識を駆使しながら説明してくれる人など多彩で、すごく勉強になったり、いろいろです(笑)
宇宙戦艦ヤマトに反応してくれる次男は、やはり宇宙や天文の事にも興味を持ってくれるので、こういう時って楽しいんですよね。
ついつい、そっちの方にのめり込んでましたww
それと本も読もうと思って。
ここ数カ月間、というかサイトを持って以来、休日前の夜などはもっぱら創作ばかりだったんですよ。
本を読むといっても、どっしりと落ち着いて読むと言うより、家事の合間にちょこちょこ読むといった感じで^^;
そしてまとまった時間は創作としてPC前で脳内妄想を吐きだすみたいな作業の繰り返しで。
気付くと何だか自分の中が、少しずつからっぽになっていくような気がしてしまいました。
なので、ちょっと自分自身のなかを埋めたいと思います。
本を読んだり映画(やDVD)を観たり、音楽を聴いたり。
創作はもちろん続けていきますし、更新停止もしませんが、今よりはもう少しのんびりペースで行かせて頂きます^^
といっても、現段階でも充分のんびりペースなんですけどww
あ、これ以上遅くなるという事ではないので^^
今月の目標としてブログは出来るだけ更新します^^
頂いているお返事は次回に^^
いつも溜めまくってごめんなさいww
↑
これも今月から言わないように努力します^^
そうだ、忘れてた^^;
昨日は実家近くの従姉妹のマンションに家族でお邪魔して、隅田川の花火を観てきました。
私の実家もね、昔はベランダから第一会場の花火が見れたんですけど、10年ほど前にビルが建ちまして、それが邪魔で見えなくなっちゃったの
で、従姉妹のマンションだとベランダからなら第一会場、屋上なら第一、第二会場の二つともが見えるんですよ。
普段は事故防止のために屋上の開放はされてないんだけど、花火大会の日だけはオーナーさんが屋上を開けてくれるので、いつもそこで見てます^^
花火自体も綺麗なんだけど、音がすごいし好きなんですよ。
ドンッ!と大きな音でしかも音の振動がおなかに来る感じで、子供のころから好きでした^^
で、実家で1泊してお昼頃自宅に帰ってきました^^
長男は当然ながら彼女と花火会場まで行ってたらしいです。
花火が終わって、少しだけ私達が集まっている従姉妹宅に彼女連れで来ましたけどww
たこ焼きを買ってきてくれて、それと私が持参したスイカを皆と一緒に食べて、彼女を家まで送っていき、本人はそのまま自宅へ帰っていきました。(と、言ってます)
私の実家にくればいいのに、と誘ったのですが、家に帰れば誰もいないのでパソコン使いたい放題だから、モンハンをやりたいそうです^^
実は仕事帰りにスーパーに寄って夕飯の買い物をしたのちに、さぁ帰ろうと自転車のカギを取りだそうとしたところ……
ないんですよ~~~~~カギが!
あれ? あれ? んなはずは!
と、鞄の中をひっくり返す勢いでカギを探し、もしやスーパーの袋の中か!? と夕飯の材料が入った袋と、靴売り場で買ったパンプスが入った袋を振ってみたりしたのですが、カギについている鈴の音が鳴らないの;;
これは落としたー! という事でもう一度スーパーで歩いた道をたどり、並んだレジの人に聞いて、サービスカウンターで聞いても、カギは落ちてないし届いてもいない……
これは自転車を引っ張って持って帰るしかない……
後輪につけるタイプのカギなので、後の荷台を持ち上げ、前輪でころがしテクテクと歩いたのですけどね。
もう、暑いし、重いし(荷台のかごには買ったものが入ってるから、この日に限って結構買ったので重いんですよ)、恥ずかしいし、恥ずかしいし!
家まで半分くらいまで来て、体力の限界を感じた私は家に電話をし救助要請を;;
今日は長男次男とも午前だけの半日練習だと知っていたからなのですが、二人に出動してもらい長男が降臨を持ち上げ、次男が前輪を引き、そして私は荷物を持って帰りましたww
これだけでも、道中子供達に散々呆れられたのですが……
帰宅し、玄関にパンプスの袋をポンと置いた時に……
チャリンッ!と鈴の音が……
あ、あれ?
もう一度袋を持ち上げ今度は振ってみると、やっぱりチャリンって……
……………………あった。自転車のカギ……
やっべぇー
恐る恐る顔を上げると、そこには既に靴を脱いで上がっていた長男の冷たい目がww
なに、それ。
聞き覚えのある鈴の音なんですけど……と、彼の目が語っていました。
思わず「怒らない?」と愛想笑いと猫なで声を出してしまったのですが。
長男からは「怒るよ。決まってるじゃん」と即座に返されてしまいました。
この時点では次男は気付いていなかったようで、何事か?という顔でいたのですが、次に放った長男の
「今さら、実はカギはありましたと言われてもねぇ~~」
に、次男は「えーーーーっ!? マジ!? それって有り得ないし!」と^^;
いきなりスニーカーをはいた長男と次男にコンビニに拉致された私は、コーラとポテチとハーゲンダッツのクリスピーサンドをそれぞれに買わされる羽目に~~~
ハーゲンダッツ!? ガリガリ君で充分だろ!
と抗議をしたけど、子供達にまたもや冷たい視線を投げられ
「はい、すみません。買わせて頂きます」状態でした。
ダンナに話したところ「お前に同情の余地ないだろ。それにしても、そのドジなところは昔のまんまだな」と笑われました。
気をつけよう
夏の猛暑と自転車のカギ
これが今夏の私の標語さ;;
毎度の事ながら、溜めていいのはお金とSSのストックだけだと自分に言い聞かせてるんですけど^^;
そして溜めていい二つは全く無いのですがww
それはいいの!
とにかくお返事です。
ごめんね、今回も短めで許してプリーズです
*サイトにお邪魔して直接コメントさせて頂いた方には、この場でのお返事は割愛させて頂きました。
ご了承くださいませ
えへへ……
すっかり怠け癖がついてしまい、心に贅肉だらけのリナコです~~~~
いやいや!
これじゃいかん!と一念発起しましたから!
地元市の最大のお祭りにダンナと一緒に行って、りんご飴をかじりながらですけどww
まぁ、今までちょーっと早めの夏休みを頂いた……ということで^^;
けどSSの更新はまだ先なの、ごめんね;;
今回の更新は主にリンクです(つかリンクだけだww)
最初にFF10のティーダフェスであるサンシャインをトップページにお出迎え~~
やったぁ! ティーダのティーダだけのティーダのためのお祭りサイトだよ!
幸せ~~~~~~~~~
EB2010~2011でも萌えをたっぷり頂いているのに、さらにティーダだらけのお祭りとなったらハイテンションですがなww
それと、リンク部屋を整理しました。
まず新しい仲間をお出迎え!!
FF10関連サイト様であるLittlesky(管理人むつのかみ様)
図書館戦争サイトのなんでもない幸せ(管理人りほ様)
Littlesky様は先日の茶会にお越し頂き、楽しい話術で盛り上げて下さいました。
サイトのイラストもね~~、すごーく綺麗で!
一人FF10祭りで各キャラを描かれてるのですが、リュック可愛い!リュック大好き!
もう頂けるものなら家宝として飾りたいくらいだ!
なんでもない幸せ様は図書戦ファンの方は既にご存じの方も多いかと^^
本当ならもっと早くからリンクのお願いをさせて頂きたかったのですが、なにせ私の80%はチキンで出来ているのでww
こちらのSSはほのぼのとした堂郁が多くて大好きなのですが、特に当麻事件が起こらないという設定のパラレルがドツボでございます!
それとリンク部屋も整理しました。
閉鎖サイト様と閲覧不可能サイト様のリンクを解除させて頂きました。
これは拙宅のリンク部屋から先方へ飛んで頂いても閲覧ができなというのは申し訳ないな……と思いまして。
決して他意があるわけではございません。
更新停止やサイト休止であっても、閲覧が可能であればそのままリンクさせて頂いております。
SSの更新は……申し少しあと……かなぁ~~~