忍者ブログ

Pucelleダイヤリー

オタ話全開と親バカ日記 たまにSSも載せてみたり

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

超超お久しぶりです!

こんなにご無沙汰していたのは
体調不良……だったわけではなく。
インフル今度はA型に感染……したわけでもなく。
仕事が超多忙……これはそうだけど、でも理由になるほどでもなく

要するに……すみません、正直に告白します。

ぶっちゃけ、こちらのブログの更新をするのを忘れておりました!!!!!

こんなていたらくな管理人のブログなのにもかかわらず、訪れてくれる方に感謝感謝でございます。

まぁ、あちら(オリジナル)の更新で一杯一杯なのもあるんですけどね^^;
毎日少しずつでも創作していこうと頑張っております。
3月24日には、ホムペのトップページでも宣言した通りに、久しぶりに図書戦の二次も更新したいし。
けれど、どうやら一次の方も終わりそうにないし……
とにかくマイペースでやろう。

って、今日、地震があったんですよー。(同じ地方を生息地にしている方々、おっきかったですね!)
なのに地震速報はならない……
この2日前の夜中に鳴った地震速報ではちっとも揺れなかったのに。
緊急地震速報の基準っていったいなに?

気分もあらたに3月は(今度こそ!)ブログだけでもこまめに更新……したいです。

では! 畳んだ先からお返事です

拍手[4回]

PR
約半月以上も行方不明になってましたね。
いえ、もはやこの程度姿をくらましても、それがデフォルトとなりつつありますが……

半月の前半は絶賛!仕事漬けの日々でした。
なんかすっゴーく忙しくて、けれど所詮仕事人間のワタクシ、結構張り切って仕事してました。
基本、仕事好きなんですよ。
朝起きるのがめんどくさいだけで(←主婦としても母としても落第ですが^^;)、会社についてしまえば、あっという間に時間は過ぎていきますww。

で、後半は。
ぶっちゃけ、死んでましたww  インフルエンザB型を患いまして
今朝あたりからようやく高熱が引いてきました。ええ、とりあえず流行ものは取り入れたがるミーハー女です。(笑)
したがって、当たり前だけど創作はいっさいしてませんでした!
あ、でも2月14日のオリジナルは公開しますよ?

コメントのお返事は今週末にでも^^

ではでは、とりあえずザオリクかけられて生き返ってきましたのでご挨拶までw

拍手[7回]

新年明けまして
おめでとうございます


昨年は皆様にご愛顧を賜り、真に有難うございました。
にもかかわらず、ぐだぐだな運営となってしまし、本当に皆様にスライディング土下座の限りでございます。

今年の目標。 それはズバリ!

ご利用は計画的に!

サイト運営や創作もそうですし、家事に関しても……でございます^^;
当然ブログだって毎日更新……したい(既に及び腰ですがww)

ただ新年一発目からのていたらくなのですが。
お詫びをしなければいけない点が二つ。

一つは、大変に申し訳ありませんが、年末にやろうと思っていたコメントへのお返事が出来ませんでした!
お返事というより、私事でPCを開く事自体が今日が初めてでして。
サイト様めぐりも殆ど出来なかった有様のまま、新年を迎えてしまいました。
で、新しい年での仕切り直しという事で、年内に頂いたコメントへのお礼は、この場をお借りしましてさせて頂くい事といたしました。
本当に有難うコメントを有難うございました。
今年は迅速かつ確実をモットーに頑張りますので、どうぞお見捨ての無きようにお願い致します(ああ……初っ端から恥ずかしい)

で、コメント中で、多く頂いたご質問への答えなのですが。
私が某所で会った、某芸能人。
予想通りに誰なのかというご質問を、ブログコメやメルフォでたーくさん頂きました^^
けれど、正解は載せないで置きます。
というのも、その私が遭遇した場所というのは、長男や次男の証言、果ては会社の人達の証言から割と頻繁に訪れているところらしく、また、その方というのがマジで大物芸能人なものですから、こういうブログというネット場で明かしてしまうのはシャレにならないと思うんですよね。
なら、私が遭遇した事自体もUPしなければ良かったじゃん、というご意見もあるかとは思いますが。
(事実、ダンナに怒られましたし……)
私も大変に反省しております。
ので、この返答をもって、数日の間にあの記事の部分は削除させて頂きます。
もっと早くにするべきだったんだろうけど、ほら、ずっとPCに触れないでいたからw(と、言い訳をしてみる)

で、その中で夢の中で芸能人の方に会った事はある、とコメントして下さった方も多数。
私も!私もそれ、あります!!
数年前なんですけど、SMAPの中居君に夢の中で後ろからハグされた夢を見たんですよww
いや、彼はファンという訳ではなかったけど、好感は持っていたアイドルなのですが。
やけに生々しくハグされた感触が残ってましてね。自分、欲求不満なのか?と心配になった程なのですが(笑)
もうそれからしばらくの間、テレビに中居君が出ると、なぜか意識しちゃったり(笑)
SMAPがテレビに出ると、つい中居君を探しちゃったりww(今はその現象はありません)
はい。同じ現象は嵐の二宮君でもありましたww
でも、彼は以前からファンだったのですけどね^^;
そういう事って、ありますよ……ね?

それとダンナの横で創作活動とかしてるのか?という驚きの声も頂きましたww
はい。してます(笑)
私の創作活動、携帯にする時は主にレジで並んでいる時やテーマパークで並んでいる時などなど。
横にダンナがいようと子供がいようと構いません。
家族は皆、私がサイトを持って二次創作活動をしている事を知っていますし。もっといえば、サイト名も知っているしアドレスもバレてます(笑)
PCで創作活動をする時間は主に夜中なのですが。(周囲に音があると集中できないのでww スーパーの中での携帯創作なら大丈夫なのに、PCに直接入力創作の場合はダメなんですよね~、不思議だ)
夜中では終わらず、更新予告日(主に日曜日)になると、家族がゴロゴロしている中でも一心不乱に創作しています。
どうやらその時の私に、無暗に話しかけてはいけないファミリーの掟があるようですww
これで特に困った事態にはならないのですが。
あ、公開予定の文をプリントアウトしてテーブルの上に置きっぱなしにしていたところ、たまたま目にしたダンナに赤ペンで誤字脱字を直された時は撃沈しましたけどww
あと、サイトに公開したのを(確か、素直じゃない君へで堂上と森川の第二図書館での直接対決のところだったと……)、長男に音読された時は恥ずかしさに死ねる!と思いましたがww


そんなこんなで、ごめんなさい! 第二弾!!
12月は創作の月!と断言して置いて……
すみません! 創作できませんでした!

ぐすん……今年の目標にまた一項目追加って事で

やるやる詐欺からの更生!!

図書館の二次は書きかけのが2~3本、あるのでそれを完成させ、今月は週一ペースで公開します。
とりあえず、図書館戦争の公開は毎週日曜の朝7時とマイルールを作ったので。
今週の日曜日は今日なので、例外的にまずは明日の朝7時に二次を公開。
糖分は控えめ、しかも正月関係なしの季節は夏に近い春、ですがw
そして来週の日曜日にまた短編の図書戦二次を公開します。

ですが、オリジナルの方は……
すみません、公開開始を2月14日のバレンタインデーとさせて下さい。
この日にした事に意味はないので、バレンタインデーのイベントものではありません。(たぶん)
で、オリジナル公開は毎週水曜日の夜9時頃。
とりあえずの目安です。

ただ悩んでいる事がひとつ。

オリジナルの公開場所なのですが、一次創作専用のブログに公開すべきか。
小説家になろう様で公開すべきか。
どちらにせよ、いずれは小説家になろう様で公開したい気持ちはあるのですが、いきなりする勇気が……^^;
なんたって、あそこのサイト様に投稿されている作品って、レベル高いのが多いですから……
怖いんですよ~~~
かといって、ブログに公開してからアチラで公開するという作業もめんどいというか……
どうしよう?


新年早々、こんな内容のブログで情けない事この上なしなのですが。

今年(こそ)は、満足いくような活動をしたいと思っています。
うん、年末に満ち足りた気持ちで年末のご挨拶ができるように。
(元旦なのに、すでに大晦日のイメトレをしているバカがここにいますww)


とにかく今、ウィーン・フィルハーモニーのニューイヤーコンサート2012を見て、大満足。
やっぱりここの「美しく青きドナウ」と「ラディツキー行進曲」を聴かずして新年は来ないのですよ^^
しかも今年は私的に好みなカッコいい団員さんもいたので、耳と目、どちらも幸せになりました。
よ、よこしまな気持ちじゃないわよ!
でも、こういう要素の楽しみだってあっていいと思うの!!!

明日はダンナと東京フィルのニューイヤーコンサート2012に行ってきます。
今年はギターで「禁じられた遊び~アルハンブラ宮殿の思い出のメドレー」や「アランフェス協奏曲」がすごく楽しみです。
そしてチャイコフスキーの「眠れる森の美女より~ワルツ~」
今日のウィーン・フィルでも演奏されたのでこれも楽しみ。


それでは!
今年もどうぞ宜しくお願いします!

拍手[9回]

いやいやいやいや……^^;
12月はSS更新しないけどブログは頑張るよと言ったのはドイツでしょうかね。あ、オランダww
と、しょーもないオヤジギャグでごまかしました。こんばんは!

眠い眠い病発症中につき、気持ちはあるんだけど、PCの前で寝オチすること数日
きっと私のオンボロパソコンには強力なラリホーマが掛けられているに違いありません(真顔)
いいもんね、来年こそは! 頑張って皆勤賞……はいかなくても、精勤賞くらいは……無理でも、週に3日以上はブログ更新……したいです(ちょっと弱気)

すみません、とりあえずお返事は次回に!(もはや明日に!とは断言できないのが情けない><)

って!
事件なんですよ! 少なくとも私にとっては!

実は今日、所要があってダンナと一緒に、私の実家の方にお出かけしたんですがね。
人はそこを浅草と呼びますがww
帰りに私達の現生息地の地元の某所に寄りまして、3時のおやつを買って帰ろうと某スイーツ屋さんに行ったんです。
そこ、結構混んでまして。
まぁ、一人2個の割り当ての個数分をトレーに乗せまして、レジに並びました。
トレーはダンナが持ってくれて。
私はといえば、レジで並ぶ時はお約束の携帯を取り出しメモ機能にポチポチと創作してました。
当然、周りなんか見ちゃいません(キッパリ!)
ダンナもぼーっと隣でトレーを持ちながら並んでたし、そこまでは何でもなかったんですよ。
けど!
私達の番まであと一人、といったところで、何の気なしに私の前に立っていた人を見て……

びっびっびっくり!!!!!!

私より背の高いその男の人、私の大大大ファンの超有名某芸能人だったんです!

いや、心臓が口から出る!って本気で思った!
もう凝視しちゃったんですけど! だって目の前だよ!目の前!!
でもこういう時って声も出ないもんなんですね。
声をかけるなんて出来るわけもなく! 茫然としながらその人がレジを終えて出ていくのを、ただただ見つめるだけで終わってしまったorz
後で帰るためのバスを待ちながら、隣にいたダンナに「気付いてた?」と聞いたら、「当たり前じゃん」と普通に言われたww

えーーー!? 気づいてたなら……教えろよ!!!

そう思わず叫んだら、真面目な顔で「お前バカか?」と怒られました
「ああいう場所で、あんな至近距離で! ○○いるよなんて言えねぇだろ! 常識で!」
「えー!? でも私があの人の事大好きなの知ってるじゃん!」
「関係ねぇ。つか、そんなに好きな相手が目の前にずーっと立ってたのに、気づかないお前の方が俺は信じられない」
「だってぇ~、創作に没頭してたんだもん! 携帯に意識を集中してたら、前の人物だって目に入らないから!」
「それは自業自得だ」

とこういう会話がバスの中でなされていました^^;

それにしても……その人、別に変装とか何もしてなかったし、帽子もサングラスもしてなかったけど、あまり騒がれてなかったな。
何よりいつもと変わりない笑顔と態度で応対していたレジのアルバイトのお姉さんにプロ根性をみた!

ていうかね。
夕食の席上でこの事を子供達に話したら、感動も驚きも小さいんですよ。
かなりむっとしたら、長男がボソリと。
「その人の目撃情報、かなり前からなんだけど」と一言。
何でも、その場所にその人は割と頻繁にくるそうでして。
なんと! 長男は既に2回ほど目撃しているそうな!
次男は見たことないけど、お友達で見たという人は何人かいるらしい。
「そういう今さら情報で、何お母さんどや顔してんの?」と真顔で突っ込まれた!

ちくしょー! お母さんはそんな事実知らなかったんだよ!!

で、でもいいもん! 目の前で見たその人、やっぱりカッコ良かったから!
今日は良い夢みれる自信120%ですから!

拍手[9回]

もやはお久しぶりの言い訳すら思い浮かびません、こんにちは(笑)

恐らくご心配をお掛けしてるのだろうなぁ~と思いつつ、いや、実は特別変わった事のない日常でした。

えと、まずはここひと月に渡る不調の原因ですが、詳しく説明するのはやめておきます。
考えてみれば、このネット社会。
広いようで狭いかもしれないんですよね。
もしかしてお互いが知らないだけで、拙宅に通って下さる方の中に、私のリアル生活に近い方もいるかもしれない。
そこに詳しく何が起こったかを説明してしまうと、ある人が特定できてしまう可能性が無きにしもあらず、という事ではないかと気付きまして。
少しさわりだけ。(一応伏せておきます)
実は……

私が所属しているのとは違う営業所で、ある不正が発覚しまして。
その為、全社的に内部調査が行われました。で、私はその調査メンバーに組み入れられまして。
通常の通勤時間より毎日1時間半ほど早く通勤し、私の通常のルーチンワークを即行でこなした後、調査する各営業所に出向き、他のメンバーの方々と顧問をして頂いている会計事務所から、公認会計士の先生2名と一緒に16時近くまで調査、その後にまた自分の営業所に戻って自分の仕事をするという日々でした。
スケジュールのハードさもさることながら、その内部調査によって、不正が発覚した営業所は一名が懲戒免職処分となり、トップ数人は始末書および、半年間にわたる減棒処分となりました。
私が一番つらかったのは、懲戒免職になった人は私が入社した当初の上司であり、とてもお世話になり可愛がって下さった方だったからです。
仕方がないとはいえ、自分達が調べ上げた結果、その方がこのご時世に職を失うという現実が辛すぎました。



で、ここから話題は変わりまして!

いや、実は気持ち的に立ち直りかけてからずーっと、ネット小説のとりこになっておりましたww
「小説家になろう」はもちろん事、モバゲーの小説にまで手を出し、今はそっちの完結恋愛小説を読みふける日常。
マジで家事にまで支障をきたしかける有様でして……^^;
それて痛感しました。ここひと月の間、私の心、どんだけ乾ききっていたのかぁ!って。
どっぷりオフィスラブとか。
17歳の高校生の少年と、とダンナが親友と不倫をして傷ついていた主婦の恋物語。
その他にもたくさん、たくさん!
乾ききっていた私の心のスポンジが急速に、潤いを奪取していくんですよww
もっと! もっと! ってww
お陰さまで、今ではかなり潤いましたww
ネット小説は私の心の美容液、心のコエンザイムだわ(笑)

モバゲーで恋愛以外でオススメなのは「俺様店員」
百貨店に入っているアパレルショップの店長さんの日常なんですけど。
恋愛要素はほとんど無いのに元気にさせてもらっていました。
間宮支店長(女性です)……好き

それと潤いがもう一つ。
ダンナがネットショップで利用している楽天のポイントがかなり溜まっていたそうで。
11月22日が18回目の結婚記念日ということもありまして。
そのポイントで私にDVDを買ってくれたんです。
何のDVDか?
もう、バレバレだと思いますがww も・ち・ろ・ん 西本智実さんのDVDですわ!
ブタペスト・フィルハーモニー管弦楽団とで
「ロミオとジュリエット」(チャイコフスキー)
「イタリア奇想曲」(チャイコフスキー)
「新世界より」(ドヴォルザーク)
アンコールで「ハンガリー舞曲第一番」(ブラームス)
いやいや、もうほんっとーに西本さん素敵でww
夕食の後かたずけが終わると、携帯で小説ガン読みしているか、テレビの前でDVDをつけ正座でガン見しているかのどちらかでした。

というわけで、(どういう訳?)
心もようやっとぷるるんと潤いが戻ってきたところで、「三歩先の未来へ」の最終話、頑張ります!

お返事は月曜日に^^(溜めまくって、ごめんなさい!)

拍手[6回]

およそ一か月近く行方不明になっておりまして、ご心配をおかけしました。

実は前回の記事をUPした翌日に、私的に仕事上で大事件がおこりまして……
過去に類をみないほどに落ち込み、マリアナ海溝の底深く沈没しておりました。
PCの電源を入れるどころか開くことも出来ず。
携帯で図書戦やらネット小説やらを読む気力もわかず。
ひたすら泣き暮らしていたのですが、なんとか二日ほど前から立ち直ったようです。

あ、別に私が仕事で挽回不可能なミスを犯したとかじゃないですよ?^^;

何が起こったかについては、後日説明させて頂くかもしれません。
なんて、それも現段階では迷ってるんですけどね^^;
かーなーりヘビーでダークな事件だったから。
まぁ、詳細は勘弁させて頂くかもしれませんが、一か月近くも音信不通になった状況説明だけはさせて頂きます。
心配ですとメールを下さった方々には心から感謝をしております。
有難うございました。

「三歩先の未来へ」の続きは今週の日曜日にUPします。

それでは、すみません短いですが、今日はこのへんで。
溜めまくっていた有り難いコメントのお返事……も、今週末にでも。
出来たらいいなぁ~(笑)

拍手[12回]

妊娠はしてないですよ?(笑)
本日は退院して約一カ月の検診でした。血液検査なんですけど。
白血球値はまた少し下がってましたが、それでも正常値には遠い位置にいました^^;
身体で感じられる異常はないので、また様子を見ていくことになりました。
食生活に気をつけるように念を押され^^;
適度な運動(激しいのはダメだそうです)も心がけてまーす^^

そうそう!
嬉しいご報告が!!
我が家の長男、高校3年生。
就活中でしたが、先日高校を通して入社試験を受けた会社から、採用決定通知を頂けました!!
会社は中規模ながら、一応東証1部上場企業(社員は500名以上)でして、勤務地は地元の工場なのですが、正社員雇用なのでホッとしております。
でも家族は大喜びなのですけど。
長男本人は同じく就活中のクラスメートの大半が(他の会社で)不採用になっているので、素直に喜びを表現できないようです。
その中の数人は就職をあきらめ、大学進学(これから受験勉強を開始するんですよ!)もしくは専門学校へと進路変更をしたそうです。
本当に今の時代、高校生の就職って難しいんだな……と実感です。
以前にこのブログで長男の就職活動に関して、ちょい愚痴見ないなのをこぼしてしまいまして、何人かの方にご心配を頂き、またこの場を借りてその節のお礼を心から申し上げます。
本当に有難うございました。

そして先日、N響アワーを見損ねた私の嘆きを聴き入れて下さったのか(と、勝手に思い込んでおりますが)、某milky様のブログにアンスネスのラフマニノフピアノ協奏曲第3番の動画がリンクされておりました。
レコーディングの映像なのかな。
あの時と変わらない綺麗な調べに、私の心は癒されました。
あちらでも叫ばせて頂きましたが、ここでもお礼をさせて下さいませ。有難うmilkyさん!

で、お返しといっては何ですが……
今、私のお気に入りの指揮者である西本智実さんの動画をここでUPしちゃいます。
2004年、モスクワでのニューイヤーコンサートで、アンコールに応えたハチャトゥリアンの「レジンスカ」です。
ハチャトゥリアンは「剣の舞」などお馴染みの曲をたくさん作曲しましたが、今、日本人に一番馴染みのある曲はたぶんアレだな。
「仮面舞踏会よりワルツ」浅田真央ちゃんが使用した曲です。

それでは、西本智実さんでハチャトゥリアンのレジンスカです。

そして同じニューイヤーコンサートで演奏されたブラームス作曲ハンガリー舞曲です。
カラヤンなどの指揮に比べて、少しゆっくりめかな?と思われますが、綺麗にまとまっている印象があります。

そして最後に2008年、サントリーホールで演奏されたチャイコフスキー交響曲第6番
ニューイヤーコンサートから4年たって、指揮が進化(失礼!)していて、すごく素敵です。

頂いているコメントは明日くらいにさせて頂きます。
いつも拍手とコメントを本当に有難うございます。
これこそ私の心のエリクサーでありポーションであり、ベホマです!

拍手[6回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
梨菜子
年齢:
3
性別:
女性
誕生日:
2022/01/15
自己紹介:
FF10と金色のコルダ、図書館戦争にはまりまくりのオタ母です

バーコード

ブログ内検索

| HOME Next >>
Copyright ©  -- Pucelleダイヤリー --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]